大阪府北部地震にかかる応援派遣について
2023年12月28日
ページ番号:476001
大阪市水道局では、平成30年6月18日に発災した「大阪府北部地震」による水道被害に対して、公益社団法人日本水道協会を通じた応援要請を受けて、平成30年6月18日・19日の2日間、職員43名、加圧式給水車8台など車両11台を派遣しました。
その活動概要については、次のとおりです。
1 応援隊概要
支援内容 | 派遣先 | 派遣期間 | 派遣人数 | |
---|---|---|---|---|
現地本部支援 | 高槻市 | 平成30年6月18日から19日 | 職員 | 7名 |
応急給水支援 | 職員 | 36名 |
2 派遣車両
11台(加圧式給水車(4立方メートル)4台、(2立方メートル)4台、指令車1台、作業用車2台)
3 大阪市の活動実績
現地本部
高槻市水道部庁舎内に大阪市現地本部を設置し、堺市や他の応援派遣都市とともに、高槻市より割り振られた活動エリア内(大冠浄水場系統)での応急給水計画の立案を実施しました。
応急給水
地震による濁りや断水にともない、高槻市内では最大58カ所の応急給水拠点が開設されました。本市が高槻市に到着した際には、すでに高槻市の職員により仮設水槽1トンが各避難所に展開されており、本市は派遣した給水車により、大冠浄水場系統内に設置された避難所(最大32カ所)へ、他の関西地方支部事業体とともに、運搬給水を実施しました。


探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局総務部総務課(危機管理担当)
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5513
ファックス:06-6616-5409