ページの先頭です

「大阪市工業用水道特定運営事業等」にかかる優先交渉権者を選定しました

2021年8月3日

ページ番号:541582

 大阪市は、官民連携手法により民間事業者の経営ノウハウや先進技術、創意工夫を活用し、工業用水の安定供給と持続可能な事業経営を行うため、「大阪市工業用水道特定運営事業等」の事業者を公募していましたが(令和2年10月29日公表済み)、この度、大阪市PFI事業検討会議の意見を踏まえ、以下のとおり、公募型プロポーザル方式により優先交渉権者を選定しましたのでお知らせします。

1 優先交渉権者

コンソーシアム名:大阪工水イノベーション

代表企業:前田建設工業株式会社

構成企業:日本工営株式会社、西日本電信電話株式会社、東芝インフラシステムズ株式会社

2 事業の内容

(1)事業名称

大阪市工業用水道特定運営事業等

(2)事業概要

  • 工業用水道施設全般に対し、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)に規定される公共施設等運営権を設定
  • 民間事業者が事業許可を取得し、工業用水道事業者として主体的に事業全般を運営
  • 民間経営ノウハウを活用し、工業用水の安定供給と持続可能な事業経営を実現

(3)事業範囲

工業用水道事業の全般(ただし、浄・配水場の運転管理及び水質管理は市水道事業へ業務委託)
業務範囲のイメージ図

【イメージ図】

(4)事業期間

  • 10年間(令和4年(2022年)4月から令和14年(2032年)3月末までを予定)
  • 次のア又はイの場合は、運営権者と市との協議により、最大10年間の延長が可能
    ア 運営権者が希望する場合
    イ 不可抗力の発生等により事業期間の延長の必要が生じた場合

3 事業提案審査の結果

(1)応募者

1者(大阪工水イノベーション)

(2)運営権対価の提案額

500,000,000円(税抜)

(3)評価点

評価点

評価項目

配点

評価点

体制及び技術等に関する評価

160点

119.03点

価格評価

40点

31.91点

合計点

200点

150.94点

4 定量的な評価

 本事業期間中の資金収支について、市が自ら実施する場合(ア)と、事業提案書に基づき運営権者が実施する場合(イ)を比較した結果、定量的な評価(VFM:Value For Money)として、市のキャッシュフローベースで約32.1億円(約17.4パーセント)の収支改善効果が見込まれます。

(ア)市が自ら実施する場合の資金収支 -48.7億円     

(イ)運営権者が実施する場合の資金収支 -16.6億円     

(ウ)VFM(収支改善額) 32.1億円 【(イ)-(ア)】

(エ)VFM(コスト縮減率) 17.4パーセント 【(ア)の支出額分の(ウ)】

5 PFI法に基づく公表資料

 PFI法第11条第1項の規定に基づく、事業者選定に係る客観的な評価結果に関する公表資料は以下のとおりです。

6 今後の予定

令和3年8月

  • 基本協定の締結

令和3年8月以降、令和4年3月まで 

  • 大阪市会に運営権の設定等に関する議案を提出
  • 運営権の設定
  • 実施契約の締結
  • 運営権者による経済産業大臣への許認可申請等

令和4年4月

  • 本事業開始

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市水道局総務部経営改革課
住所: 〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話: 06-6616-7079 ファックス: 06-6616-5409