ページの先頭です

JICA課題別研修の取組

2023年7月26日

ページ番号:604746

 大阪市水道局では、独立行政法人国際協力機構(以下「JICA」という。)が1994年度に開設した「集団研修(都市上水道維持管理)コース」を毎年継続して実施しており、2022年度までに72か国、325名の研修生の受け入れを行っています。

 2012年度からは「給・配水コース」「浄水・水質コース」の2コースに分けた、より専門的な研修の実施に加え、2016年度からは、多様化する研修員のニ-ズに効率的・効果的に対応するため京阪神地区(大阪市・神戸市・京都市・堺市)が連携し、各都市が保有する技術力や施設を有効に活用した研修を実施しています。

(注)本研修事業については、株式会社大阪水道総合サービスがJICAから受託し、研修に関する各種事務処理や連絡調整を行っています。大阪市水道局は、研修における講師及び講義資料作成などを行っています。

2023年度JICA課題別研修「都市上水道維持管理コース」実施内容

研修期間

 令和5年6月1日(木曜日)から令和5年7月4日(火曜日)

研修内容(大阪市実施分)

1 オンデマンド研修(水道施設の整備事業、水源から蛇口までの水質管理、無収水対策)

2 アクションプラン作成研修

3 施設見学(高度浄水処理、最先端技術施設、管路情報システム)、浄水処理に関する実習

4 展示ブース「Aquatic Osaka」の見学

大阪市水道局 海外水ビジネスパートナー企業による製品・技術の説明

受入研修員

給・配水コース(A) 9名

(フィリピン2名、パキスタン、ヨルダン、北マケドニア、ザンビア、セネガル、パプアニューギニア、ソロモン)

浄水・水質コース(A) 7名

(東ティモール、バングラデシュ、マラウイ、ザンビア、サモア、ペルー、ホンジュラス)

研修の様子


開講式


コンサルテーション1


コンサルテーション2


Aquatic Osaka見学


浄水処理に関する実習1


浄水処理に関する実習2


パートナー企業による技術説明


閉講式

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市水道局総務部連携推進課(広域連携・海外支援担当)

〒559-8558大阪市住之江区南港北2丁目1番10号ATCビルITM棟9階

電話:06-6616-5507

ファックス:06-6616-5409

メール送信フォーム