令和5年度大阪市水道局「お客さま対応力養成研修業務委託」ほか2件に係る公募型プロポーザル方式による選定結果について
2023年9月6日
ページ番号:607411

1 案件名称
(業務1)お客さま対応力養成研修業務委託
(業務2)問題解決力向上研修業務委託
(業務3)プレゼンテーションスキル養成研修業務委託

2 契約期間
契約日から令和6年3月15日まで

3 選定した委託予定事業者
(業務1)お客さま対応力養成研修業務委託
株式会社ルート
(業務2)問題解決力向上研修業務委託
アビット株式会社
(業務3)プレゼンテーションスキル養成研修業務委託
株式会社アイシーエル

4 公募期間
令和5年6月13日から令和5年7月20日

5 学識経験者等の意見を聴取する選定メンバーによる審査の結果

(1)選定メンバー名簿(五十音順・敬称略)
- 岡本 泉(JICA 研修監理員)
- 高山 吉和(中小企業診断士)
- 中郷 康一(神戸市水道局 業務改革担当課長)

(2)選定委員会の開催日
- 第1回選定会議 令和5年6月5日
- 第2回選定会議 令和5年8月29日

(3)審査基準
審査項目 |
審査基準 |
配点 |
---|---|---|
研修目的及び仕様書との整合性 |
1.本研修の目的に整合した企画内容となっているか。 |
60 |
2.仕様書に整合した研修企画書となっているか。 |
60 |
|
企画内容の創造性・有効性 |
3.企画内容が創造性に富み、受講者の知識やスキルの向上に役立つものとなるよう工夫がされているか。 |
45 |
4.専門講師ならではの効果的な手法や技法を的確に盛り込んだ研修企画書となっているか。 |
45 |
|
研修講師評価 |
5.講師やテキスト作成者は、専門的な知識や豊富な経験を有するか。 |
30 |
6.講師は専門講師として優れた技量を有するか。(DVD審査) |
30 |
|
実施体制 |
7.研修の実施にあたり、信頼できる実施体制が確保されているか。 |
30 |
合 計 |
300 |
(注)各委員の配点合計を平均した配点が、100点満点のうち60点に満たない場合は、選考対象に不十分として除外する。

(4)審査を行った事業者(五十音順)
株式会社アイシーエル
アビット株式会社
株式会社エフアンドエム
FPM-α
日鉄総研株式会社
フェアレイクス株式会社
株式会社Plan-B
株式会社ルート
株式会社枠
(注)上記事業者は今回の公募型プロポーザルに参加した事業者全9者であり、各業務の審査事業者数とは異なります。

(5)審査の結果(選定委員の評価点の合計点)
審査項目 | 審査基準 | A者 | B者 | C者 | D者 | E者 | F者 | G者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研修目的及び仕様書との整合性 | 1.本研修の目的に整合した企画内容となっているか。 | 40 | 44 | 40 | 40 | 40 | 40 | 36 |
2.仕様書に整合した研修企画書となっているか。 | 44 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 36 | |
企画内容の創造性・有効性 | 3.企画内容が創造性に富み、受講者の知識やスキルの向上に役立つものとなるよう工夫がされているか。 | 33 | 30 | 33 | 36 | 30 | 27 | 21 |
4.専門講師ならではの効果的な手法や技法を的確に盛り込んだ研修企画書となっているか。 | 33 | 30 | 33 | 36 | 33 | 27 | 24 | |
研修講師評価 | 5.講師やテキスト作成者は、専門的な知識や豊富な経験を有するか。 | 24 | 26 | 24 | 24 | 24 | 18 | 16 |
6.講師は専門講師として優れた技量を有するか。(DVD審査) | 24 | 28 | 22 | 22 | 28 | 20 | 18 | |
実施体制 | 7.研修の実施にあたり、信頼できる実施体制が確保されているか。 | 26 | 22 | 24 | 16 | 18 | 18 | 16 |
合計 | 224 | 220 | 216 | 214 | 213 | 190 | 167 |
(注)合計点の高い順に、A者、B者、C者・・と表記しております。
審査項目 | 審査基準 | A者 | B者 | C者 | D者 | E者 | F者 | G者 | H者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研修目的及び仕様書との整合性 | 1.本研修の目的に整合した企画内容となっているか。 | 48 | 44 | 40 | 40 | 40 | 44 | 36 | 36 |
2.仕様書に整合した研修企画書となっているか。 | 44 | 44 | 40 | 36 | 40 | 44 | 36 | 36 | |
企画内容の創造性・有効性 | 3.企画内容が創造性に富み、受講者の知識やスキルの向上に役立つものとなるよう工夫がされているか。 | 30 | 33 | 30 | 33 | 33 | 33 | 27 | 21 |
4.専門講師ならではの効果的な手法や技法を的確に盛り込んだ研修企画書となっているか。 | 30 | 33 | 30 | 36 | 33 | 30 | 30 | 24 | |
研修講師評価 | 5.講師やテキスト作成者は、専門的な知識や豊富な経験を有するか。 | 20 | 20 | 26 | 22 | 20 | 20 | 18 | 16 |
6.講師は専門講師として優れた技量を有するか。(DVD審査) | 20 | 20 | 26 | 20 | 22 | 18 | 22 | 16 | |
実施体制 | 7.研修の実施にあたり、信頼できる実施体制が確保されているか。 | 20 | 18 | 20 | 24 | 22 | 16 | 24 | 16 |
合計 | 212 | 212 | 212 | 211 | 210 | 205 | 193 | 165 |
注)合計点の高い順に、A者、B者、C者・・と表記しております。
ただし、A者、B者、C者の合計が同点であることについて、令和5年度大阪市水道局職員研修業務委託にかかるプロポーザル審査方法及び審査基準に基づき、「研修目的及び仕様書との整合性」の点数が最も高いA者を上位とする。
審査項目 | 審査基準 | A者 | B者 | C者 | D者 | E者 | F者 | G者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研修目的及び仕様書との整合性 | 1.本研修の目的に整合した企画内容となっているか。 | 44 | 44 | 44 | 40 | 40 | 40 | 40 |
2.仕様書に整合した研修企画書となっているか。 | 44 | 40 | 44 | 40 | 40 | 40 | 40 | |
企画内容の創造性・有効性 | 3.企画内容が創造性に富み、受講者の知識やスキルの向上に役立つものとなるよう工夫がされているか。 | 36 | 36 | 36 | 33 | 30 | 27 | 27 |
4.専門講師ならではの効果的な手法や技法を的確に盛り込んだ研修企画書となっているか。 | 33 | 33 | 33 | 30 | 30 | 27 | 27 | |
研修講師評価 | 5.講師やテキスト作成者は、専門的な知識や豊富な経験を有するか。 | 20 | 22 | 22 | 18 | 20 | 18 | 18 |
6.講師は専門講師として優れた技量を有するか。(DVD審査) | 24 | 26 | 24 | 24 | 22 | 20 | 18 | |
実施体制 | 7.研修の実施にあたり、信頼できる実施体制が確保されているか。 | 22 | 20 | 16 | 24 | 18 | 18 | 16 |
合計 | 223 | 221 | 219 | 209 | 200 | 190 | 186 |
(注)合計点の高い順に、A者、B者、C者・・と表記しております。

6 お問合せ先
〒533-0024 大阪市東淀川区柴島3-11-94
大阪市水道局体験型研修センター
電話 06-6322-0576 ファックス 06-6322-8549
メールアドレス(kensyu-c@suido.city.osaka.jp)
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局体験型研修センター
〒533-0024 大阪市東淀川区柴島3-11-94
電話 06-6322-0576
ファックス 06-6322-8549