共同住宅の各戸メーター局管理申込の流れ
2024年4月11日
ページ番号:633957

(1)共同住宅の各戸メーター局管理申込書を記入し申し込みをする
申し込みには下記の方法があります。申し込みたい「建物名」「住所」「建物の平面図及び住宅区分図(断面図や系統図)」「水道メーターの設置数」など必要な情報を事前にご用意ください。
申込書は、下記のページからPDF及びエクセル形式の申込書をダウンロードすることができますので、記入し、受付窓口に持参いただくか、郵送でご提出ください。共同住宅の各戸メーターの局管理について
(注)
- 記入方法がわからない場合は記入例をご覧ください。
- 大変申し訳ございませんが、ファックスでの申し込みには対応しておりません。
- 申込書のダウンロード方法がわからない場合は受付窓口にご相談ください。

(2)申込窓口で記入内容の確認を行う
記入事項に不備や、水道局の登録内容と異なる場合は、記入内容や登録内容を変更していただくことがあります。

(3)現地調査
配管や止水栓などの給水設備や水道メーターの設置状況を調査させていただきます。このとき、指摘があればお客さまにてご対応をお願いします。

(4)承認審査
水道局にて承認審査が行われます。審査の結果、設置基準を満たさない場合は修正をお願いすることがございます。

(5)承認通知
承認後、受付窓口より申込書のコピーを郵送いたします。

(6)水道メーター取替
検定満期までに水道局の契約業者にて、水道メーターの取り替えを水道局の費用負担で行います。以後、検定満期ごとに水道局の費用負担で水道メーターの取り替えを行います。
(注)取替対象は水道メーターのみです。止水栓(バルブ)や配管などは引き続きお客さまにて保守管理していただく必要があります。なお、設備側に不具合がある場合、水道メーターの取り替えができない場合があります。日頃より、給水設備の維持管理をお願いします。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局工務部給水課
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5480
ファックス:06-6616-5489