2025年の大阪・関西万博に向けた交通混雑回避のトライアルを実施します
2024年9月26日
ページ番号:635756
大阪市水道局では、万博開催時に最も混雑すると想定される会期終盤の1年前となる令和6年9月30日(月曜日)から令和6年10月4日(金曜日)までの間、万博TDM(注)による交通混雑回避のトライアルを実施します。
(注)TDM(Transportation Demand Management)とは、交通需要マネジメントの略で鉄道や道路利用者による交通発生源の調整や時間・経路の変更などの交通行動の変更を促して、発生交通量の抑制や集中の平準化など、「交通需要の調整」を行うことにより、交通混雑を緩和していく取組をいいます。
万博TDMの詳細については、「万博TDMトライアル特設サイト」をご確認ください。

交通混雑回避のトライアルについて

1 概要
2025年4月13日(日曜日)から10月13日(月曜日)までの間、大阪府の夢洲で開催される大阪・関西万博には多くの方の来場が見込まれており、会場周辺や大阪市内等の主要駅周辺へ、人流や物流の集中が想定されています。
この度、大阪市水道局では、万博開催時に最も混雑すると想定される会期終盤の1年前となる下記の実施期間において、万博TDMによる交通混雑回避のトライアルを実施します。
実施期間中、ATC庁舎に在席している水道局職員は、出勤抑制に伴う在宅勤務等を実施しているために不在となることがありますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2 実施期間

3 実施内容
- 時差出勤
- 在宅勤務の実施
- 混雑しない交通を用いてのサテライトオフィス等の活用 など
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局総務部総務課
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5400
ファックス:06-6616-5409