ページの先頭です

令和6年度 情報交換セミナー実施内容

2025年2月6日

ページ番号:640251

 大阪市水道局では、海外事業体における水道施設・設備等の整備や改善等を行う民間企業との連携を強化し、開発途上国等の水道事業体と民間企業をつなぐコーディネーターの役割を担うことを目指し、令和2年6月に「大阪市水道局 海外水ビジネスパートナー制度」を設置しています。
 パートナー制度の活動の一環として、関連機関等からの海外の現地課題や活用可能な制度などの紹介、また参加企業間の交流機会を提供することを目的とした情報交換セミナーを行っており、今年度は、「水・環境分野における海外展開 情報交換セミナー」という題目で、関西・アジア 環境・省エネビジネス交流推進フォーラム(Team E-Kansai)との共催で実施しました。
 昨年度に引き続き、対面形式で開催し、パートナー事業者28社(関係する団体を含む)からお申し込みをいただき、延べ46名を超えるご参加をいただきました。
 独立行政法人 国際協力機構 地球環境部 安達様からは、ベトナムの環境政策における規制の厳格化と、その動きが海外展開を行う企業に及ぼす影響などについて、貴重なお話しをいただきました。
 AA Health Dynamics株式会社 代表 原様からは、アフリカにおける事業経験や新規事業開発支援を行ってきた経験をもとに、アフリカ進出にかかる現地課題や現状についてご講演いただき、独立行政法人 国際協力機構 関西センター 富岡様からは、海外進出する民間企業に対する民間連携事業の制度についてお話しいただき、海外展開を検討している企業にとって大変参考となる内容をお聞きすることができました。
 また、休憩中や閉会後においては、多くの参加者が名刺交換を行っておられ、参加企業間の交流を深めることができました。
 今後も参加者にとって有意義なセミナーとなるよう、開催内容等について引き続き検討してまいります。

開催概要

日時

令和7年1月23日(木曜日)13:00~16:30

会場

マイドームおおさか 第1・2会議室(大阪市中央区本町橋2番5号)

参加費

無料

参加者

 28社のべ46名

プログラム

プログラム

内容

時間

1  主催者挨拶

  大阪市水道局 連携推進担当部長

13時~13時5分(5分)

2 「大阪市水道局の海外支援の取り組みについて」

  大阪市水道局 広域連携・海外支援担当課長

13時5分~13時25分(20分)

  質疑応答

13時25分~13時30分(5分)

3 「ベトナムにおける環境政策の発展と水環境保全の課題について ~日越共同での取組に向けて~

  独立行政法人国際協力機構地球環境部 安達一郎 氏

13時30分~14時15分(45分)

  質疑応答

14時15分~14時20分(5分)

(休憩)

14時20分~14時30分(10分)

4 「アフリカ進出にかかる現状や課題について」

  AA Health Dynamics株式会社代表 原健太 氏

14時30分~15時10分(40分)

  質疑応答

15時10分~15時15分(5分)

5 「JICA民間連携事業の支援制度について」

  独立行政法人国際協力機構 関西センター 企業連携課 富岡啓一 氏

15時15分~15時35分(20分)

  質疑応答

15時35分~15時40分(5分)

6  海外水ビジネスパートナー制度のご紹介

  大阪市水道局 広域連携・海外支援担当

15時40分~15時45分(5分)

7  閉会挨拶

  公益財団法人地球環境センター 専務理事

15時45分~15時50分(5分)

8  質問・名刺交換など

15時50分~16時20分(30分)

写真

大阪市水道局から発表の様子の写真

大阪市水道局から発表の様子

安達様からご講演の様子の写真

安達様からご講演の様子

原様からご講演の様子の写真

原様からご講演の様子

富岡様からご講演の様子の写真

富岡様からご講演の様子

参加者間の交流の様子の写真

参加者間の交流の様子

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市水道局総務部連携推進課(広域連携・海外支援担当)

〒559-8558大阪市住之江区南港北2丁目1番10号ATCビルITM棟9階

電話:06-6616-5507

ファックス:06-6616-5409

メール送信フォーム