手続きの予約 【個人の方】
2025年4月18日
ページ番号:580125
窓口手続きの予約ができます!
引越しの手続きや戸籍の届出、各種相談などで区役所へお越しいただく際に、WEB予約をしていただけます。
大阪市行政オンラインシステムによる予約で、待ち時間なく手続きが行えます。
(注)複数の手続きをされる場合は、各手続きの所要時間が明確でないため、最初に手続きをされる窓口のみ予約をお取りいただきますようお願いします。
【大阪市行政オンラインシステムを初めて利用される方へ】
大阪市行政オンラインシステムのご利用にあたっては、利用者登録(無料)が必要です。利用者登録については行政オンラインシステムの操作マニュアル
をご覧ください。
予約ができる手続き
- 引越し
【1階7番窓口】転入届や転出届など
- 戸籍の届出
【1階7番窓口】婚姻届や出生届など
- 国民健康保険等
【1階8・9番窓口】国民健康保険・後期高齢者医療制度など
- 保健福祉に関する手続き
【1階3番窓口】児童福祉に関する届出や医療助成に関する届出など
- 介護保険・高齢福祉に関する手続き
【1階4番窓口】介護保険に関する届出や敬老優待乗車証に関する届出など
- 健康支援に関する手続き
【3階31番窓口】母子健康手帳や小児慢性特定疾病医療費の助成など
予約ができる相談

引越しに関する手続き
- 転入届(他の市区町村から引越ししてきたとき)
- 転出届(他の市町村へ引越すとき)
- 転居届(住之江区内で引越ししたとき)
- 世帯変更届(世帯主の変更や世帯を分けるとき) など

戸籍の届出に関する手続き
- 婚姻届
- 離婚届
- 出生届
- 養子縁組届
- 転籍届
- 死亡届
- その他ご相談

国民健康保険等に関する手続き
- 国民健康保険・後期高齢者医療制度・国民年金に関する各種手続き
- 国民健康保険等に関する手続きの予約(行政オンラインシステム)
(注)減免・還付の手続きは除く
- 国民健康保険料の支払い・減免・還付に関する各種手続き

保健福祉に関する手続き
- 児童福祉に関する届出
- ひとり親福祉に関する届出
- 子育てに関する届出
- 身体障がい者福祉に関する届出
- 精神障がい者福祉に関する届出
- 知的障がい者福祉に関する届出
- 医療助成に関する届出
- 特定医療(指定難病)に関する届出
- その他福祉に関する総合相談

介護保険・高齢福祉に関する手続き
- 介護保険の認定に関する届出
- 介護保険の給付に関する届出
- 介護保険料に関する届出
- 高齢福祉(緊急通報システム、介護用品など)に関する届出
- 敬老優待乗車証に関する届出(新規・更新申請)
- その他介護保険・高齢福祉に関するご相談

健康支援に関する手続き
- 妊娠の届出(母子健康手帳交付)
- 小児慢性特定疾病医療費の助成
- 未熟児養育医療の給付
- 肝炎治療医療費助成
- 公害健康被害補償
- 医療従事者の免許申請の受付及び免許証の交付
- 病院・診療所・助産所・施術所等の許可申請及び届出

行政書士相談
- 行政書士による市民相談の予約受付
- 行政書士相談の予約(行政オンラインシステム)
(注)予約受付期間は、毎月1日から相談日4日前までです。それ以外の期間は「該当のデータがありません。」と表示されますので、ご了承ください。

司法書士相談
- 司法書士による法律相談の予約受付
- 司法書士相談の予約(行政オンラインシステム)
(注)予約受付期間は、毎月1日から相談日4日前までです。それ以外の期間は「該当のデータがありません。」と表示されますので、ご了承ください。

生活保護相談
- 生活保護相談の予約受付

精神保健福祉相談
- 精神保健福祉相談の予約受付

DV相談
- DV相談の予約受付

助産制度相談
- 助産制度相談の予約受付
この取組がめざす主なSDGs

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市住之江区役所 総務課ICT・企画
〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号(住之江区役所4階)
電話:06-6682-9992
ファックス:06-6686-2040