ページの先頭です
メニューの終端です。

令和7年度 第1回「企業・NPO・学校・地域交流会」を開催しました!

2025年10月3日

ページ番号:659657

 住之江区では、地域活動協議会と多様な主体による連携・協働により地域の課題解決や活性化を図るため、「つながる地域活動」をテーマに、令和7年9月19日(金曜日)に、令和7年度第1回「企業・NPO・学校・地域交流会」を開催しました。
 本交流会は、地域貢献やSDGsの実現をめざす企業・NPO・学校と、地域の実情を把握する町会・地域活動協議会等とのマッチングを目的とし、「何かしたいが何から始めてよいかわからない企業」と「手伝ってほしいが出会えない地域」が出会うことで、新たな協働やビジネスの芽を育む場として開催するものです。

開催の様子

令和7年度 第1回 「企業・NPO・学校・地域交流会」の様子①

 令和6年度の前回開催時よりも多数の皆様にご参加いただき、地域活動協議会から30名、企業・NPO等からは52名が参加されました。

令和7年度 第1回 「企業・NPO・学校・地域交流会」の様子②

 「防災」「子育て」「見守り」「高齢者」「イベント・お祭り」の5つのテーマに分かれてワークショップを実施し、各分野における地域の課題と企業等の持つ強みを結びつけ、多様なアイデアや交流が生まれる場となりました。
 第2回の「企業・NPO・学校・地域交流会」は令和8年2月に開催を予定しています。

開催日時・場所

開催日時:令和7年9月19日(金曜日)午後6時30分~午後8時30分

開催場所:すみのえ舞昆ホール(住之江区役所2階)

対象

・住之江区地域活動協議会

・住之江区を中心とした近隣エリアの地域貢献に関心のある企業・NPO・学校・病院・社会福祉施設・事業所・ボランティア団体等

お問い合わせ

住之江区まちづくりセンター

大阪市住之江区御崎3ー1ー17(住之江区役所4階)
電話:06-6654-5017
FAX:06-6654-5018
メール:info-suminoe@k-e-g.co.jp

住之江区まちづくりセンターfacebook別ウィンドウで開くでもご紹介しています。

令和7年度 第1回 企業・NPO・学校・地域交流会チラシ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

開催の経過

 住之江区では、地域活動協議会と多様な主体による連携・協働により地域の課題解決や活性化を図るため、平成25年度から「企業・NPO・学校・地域交流会」を開催しており、交流会をきっかけとして、地域のイベントや活動に企業やNPO、学校が協力して実現した協働事例がたくさん生まれています。

令和6年度 第1回「企業・NPO・学校・地域交流会」

令和6年度 第1回 「企業・NPO・学校・地域交流会」の様子

 令和6年9月27日(金曜日)に第1回「企業・NPO・学校・地域交流会」を開催。地域活動協議会から25名、企業・NPO等から21名の方にご参加いただき、地域が抱える課題と企業等からのプレゼンテーションが行われました。
 また、テーマを「防災」「居場所づくり」「担い手」に絞ってワークショップを行い、地域と企業の連携の良いきっかけづくりとなりました。

令和6年度 第2回「企業・NPO・学校・地域交流会」

令和6年度 第2回 「企業・NPO・学校・地域交流会」の様子

 令和7年2月14日(金曜日)に第2回「企業・NPO・学校・地域交流会」を開催。地域活動協議会から27名、企業・NPO等から35名の方にご参加いただき、テーマを「地域活動への参加促進」として、ボランティア、人材育成に焦点を当て、地域課題と企業の強みがマッチングできるようワークショップが行われました。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市住之江区役所 協働まちづくり課協働まちづくり

〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号(住之江区役所4階)

電話:06-6682-9734

ファックス:06-6686-2040

メール送信フォーム