【検討終了】子どもの将来のための投資の促進(子育てスタート応援事業)
2024年8月14日
ページ番号:252509

概要(説明)
「子育て世帯の区内居住の促進」や「乳幼児期からの子どもの体験・教育等の機会の提供による教育投資の促進」等を図るため、平成26年4月1日以降に誕生し、区内に住民票を有する3か月健診受診対象者を持つ家庭に子育てスタート応援券(500円券×20枚)を配布する。

発端(きっかけ)は何?
区民人口の46%が子どもや子育て世代であり、かつ、区民の教育意識は高いものの、子どもへの重点投資は限られていることから、子育て世帯の負担緩和などにより、子どもの将来のための投資を促すことにつながる、との考え方による。

寄せられたご意見
- 予防接種(任意)への助成 313件(22%)
- 子育てバウチャー 151件(11%)
「あなたの声をつなげ隊」による調査(平成25年6月~8月実施)
回答者数509人 子育て施策関連回答総数1,405件

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過
平成24年9月 検討開始
平成25年10月 高槻市ヒアリング
平成26年4月 事業実施説明会
平成26年5月 受託者選定委員会
平成26年7月 3か月児健診の案内とともに、子育てスタート応援券交付申請書発送開始
平成26年9月 子育てスタート応援券の交付開始
平成29年4月~ 区役所窓口にて交付申請書を受付(申請方法の見直し)
平成29年8月~ 3か月児健診時に子育てスタート応援券を交付(交付方法の見直し)

打合せ等の実施状況
区長レク(平成25年11月11日)子どもの将来のための投資の促進(子育てスタート応援事業)
財政局長ヒアリング(平成25年12月10日)子どもの将来のための投資促進(子育てスタート応援事業)
市長ヒアリング(平成25年12月18日)子どもの将来のための投資の促進(子育てスタート応援事業)
市長再ヒアリング(平成26年1月20日)子どもの将来のための投資の促進(子育てスタート応援事業)
以降、実施に向け事業者と打合せ

今後の予定は?
令和6年度をもって、子育てスタート応援事業を終了します。
子育てスタート応援事業に代わり、今後、子育ての不安に関する相談体制を充実するとともに、発達が気になる子どもの保護者を対象とした学習会や交流会など新たな子育て支援施策を実施していきます。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 保健福祉課福祉サービスグループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所2階)
電話:06-6774-9857
ファックス:06-6772-4906