「こどもの居場所」が開設されています
2023年5月25日
ページ番号:497383
令和5年5月現在の情報に更新しました!!
最新の内容へと情報を更新しました。
区内14か所で開設されています(令和5年5月現在)
「こどもの居場所」とは、こどもが安心して参加でき、他者と交流したり自由に過ごしたりすることができる場所のことで、食事を提供する「こども食堂」、一緒に勉強する「学習の場」、自由に過ごして良い「居場所」など、さまざまな形があります。
参加料金など詳しくは、それぞれの連絡先まで直接お問い合わせください。
こども食堂「うつぎ」(こども食堂・居場所)
- 場所 鶴見区今津北2-10-9
- 電話 06-6968-5811
- 開催 第1・3土曜日 12時30分から16時
- 詳しくは こちらから(ツイッター)
つるみのおかんの井戸端食堂(こども食堂・学習の場・居場所)
- 要予約
- 場所 鶴見区横堤5-3-15 鶴見区民センター
- 電話 090-5677-0593
- 開催 第2・第4水曜日 17時30分から20時
- 詳しくは こちらから(ホームページ)
こども班会「コペルくん」(居場所)
- 場所 鶴見区鶴見3-6-22 コープおおさか病院
- 電話 070-5560-0129
- 開催 最終の土曜日 14時から15時30分
- 内容 「おもしろ実験」や「おはなし会」など
- 詳しくは こちらから(フェイスブック)
えのはなれすとXらん(こども食堂)
- 要予約 (予約方法:開催日の1週間前までに、直接放出会館に来館し申込ください。)
- 場所 鶴見区放出東3-30-25 放出会館
- LINE@ @eel4285w
- 開催 主に第2火曜日 17時30分~18時30分から弁当配布
- 詳しくは こちらから(フェイスブック)
らんまん子ども食堂(こども食堂)
- 要予約
- 場所 鶴見区鶴見5-2-10 特別養護老人ホーム らんまん鶴見
- 電話 06-6933-8830
- 開催 第3木曜日 17時から20時
- 詳しくは ブログ(準備中)から
みんなの食堂「わらべ」(こども食堂)
- 場所 鶴見区鶴見4-15-20 鶴見わらべ学童保育所
- 電話 06-6913-3725
- 開催 不定期 11時30分から13時
- 詳しくは こちらから(ホームページ)
わらく 子供食堂(こども食堂)
- 場所 鶴見区浜3‐4‐43 デイサービス笑楽 鶴見緑地
- 電話 06-6915-7787
- 開催 毎週土曜日 17時から
- 詳しくは こちらから(ブログ)
ひだまり文庫(居場所)
- 場所 鶴見区緑3-3-3 緑会館「緑ふれあいの家」
- メール hidamaribunko2021@gmail.com
- 開催 月1回不定期
- 詳しくは こちらから(緑ふれあいの家ホームページ内)
はぴちる食堂(こども食堂)
- 場所 鶴見区横堤5-3-15 鶴見区民センター
- 開催 第4日曜日 12時30分から15時
- 詳しくは こちらから(ホームページ)
アソーラカフェこども食堂(こども食堂)
でんなん こども食堂(こども食堂)
蒼組(こども食堂・学習の場・居場所)
里っここども食堂(こども食堂)
・要予約
・電話 06-6914-6005
・開催 月1回の最終金曜日 18時~19時30分
・詳しくは、上記電話もしくはメールにお問合せください。
ダイカンこども食堂(こども食堂)
♪スタッフ・ボランティアとして関わる以外にも、いろんな支援の形があります♪
「こども食堂」等ではお手伝いいただける方や食材の提供支援、運営費への寄付などを募集しています。
区民の皆さんの「ちょっとならできるかも?」の気持ちが大きな力になります。
お手伝いしてみようかな?、何かできることがあるかな?、そんな時はぜひ、それぞれの連絡先へご連絡をお願いします。
一緒に子どもたちを支える仲間を、お待ちしています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 保健福祉課(子育て支援・保健)子育て支援グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)
電話:06-6915-9107
ファックス:06-6913-6235