令和7年度 統合失調症の家族教室
2025年4月10日
ページ番号:561064

ご家族が病気について正しい知識を学び、本人への接し方を考えてみませんか?

内容
講師による講座、家族交流会、問題解決技法を用いたグループセッションなど
日にち | テーマ | 講師 |
令和7年 4月16日 (水曜日) | 回復につながるコミュニケーション① | 心理士 |
5月21日 (水曜日) | 施設見学 (精神障害者地域生活支援センター すいすい) | 施設職員 |
6月18日 (水曜日) | 成年後見制度について | 大阪市成年後見支援センター |
※ 7月22日 (火曜日) | 統合失調症について知ろう① (症状について) | 精神科医師 |
8月20日 (水曜日) | 回復につながるコミュニケーション② | 心理士 |
※ 9月30日 (火曜日) | 統合失調症について知ろう② (治療について) | 精神科医師 |
10月15日 (水曜日) | 防災について学ぼう | 区役所 危機管理保健師 市民協働課 防災担当職員 |
11月19日 (水曜日) | 家族の対応について① | 心理士 |
12月17日 (水曜日) | 回復につながるコミュニケーション③ | 心理士 |
令和8年 1月21日 (水曜日) | 家族の対応について② | 心理士 |
2月18日 (水曜日) | 当事者の体験を聞いてみよう | ピアサポーター |
3月18日 (水曜日) | 一年を振り返って、皆さんで語りましょう | 区役所 精神保健福祉相談員 |
※7月、9月は曜日を変更しています。
時間は午後1時30分から午後3時30分です。7月、9月は、午後2時から午後4時です。
教室当日午前11時時点で暴風警報もしくは特別警報が出ている場合は、中止します。

場所
7月、9月は、鶴見区役所4階 401会議室です。

対象
統合失調症と診断された方のご家族(原則として鶴見区にお住まいの方)

費用
無料

申込み方法
初めての方は必ず事前にご連絡ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 保健福祉課(保健)保健活動グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)
電話:06-6915-9968
ファックス:06-6913-6235