第一生命保険株式会社 大阪東支社
2025年1月9日
ページ番号:618726

授業内容

お金の大切さや備えの重要性について学ぶ(対象 高学年)

自社開発したすごろく形式のゲームを活用し、人生おける様々なライフイベントやアクシデントに遭遇しながらお金の大切さや備えの重要性を学びます
授業では「ライフサイクルゲーム3」というすごろくゲームを使用しました。これは、人生における様々なライフイベントを経験しつつ、各年代で発生しうるリスク・消費者被害の事例を交えて、将来を見通す力や備えの重要性を学ぶゲームです。早くゴールをした人が勝ちではなく、最後にたくさんお金を持っている人が勝ちというルールのもと、30分間ゲームを行いました。子どもたちは、どんな暮らしがしたいか、ライフイベントに対してどうお金を使おうかと考えながらゲームを行いました。最後に第一生命様より「お金の知識がないと騙されてしまうこともあります。困ったことがあれば、周りの大人の人に相談し、お金の知識を身につけてください」とメッセージをいただきました。

授業の様子


今年度の実施小学校
- 茨田小学校 6年生
- 茨田北小学校 6年生
- 茨田南小学校 6年生
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 市民協働課教育グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所4階)
電話:06-6915-9734
ファックス:06-6913-6235