リーフラス株式会社
2025年3月28日
ページ番号:650150

授業内容

球技:サッカー教室(対象 全学年 )

サッカーを通して、球技の楽しさや基本動作を学びます
今回は「ボールを自分が思ったところに運ぶ」をテーマに、ドリブルの練習を中心に行いました。
初めに「ボールタッチ」というボールの上を左右の足で交互にタッチをする練習を行いました。ボールに乗らないように気を付けながら児童もリズムよく上手にタッチしていました。
次に、ドリブルの練習を行いました。コーチから、ドリブルをする時は、足の内側インサイドでボールをコントロールして前に進むことを教わり、2人1組でドリブルしながら相手についていく練習などを行いました。
最後にミニゲームを行い、「1+1=」などコーチが言う簡単な計算式の答えの人数でミニゲームを行い、寒さも忘れて児童も激しくサッカーを楽しんでいました。
授業の様子

球技:ソフトボール教室

ソフトボールを通して、球技の楽しさや基本動作を学ぶ
初めに準備体操と掛け声でで体をほぐしました。皆の好きな食べ物である「焼きそば!」、「おにぎり!」の掛け声とともに左右交互に手を突き上げ声を出しました。次にペアになってボールを投げる練習をしました。ボールを投げる姿勢から教えてもらい、徐々に距離を広げていき、少しの練習でボールを遠くへ投げられるようになりました。
最後は紅組、白組対抗で玉を輪っかと三角コーンの中に入れるゲームを行いました。輪っかの中が1点、三角コーンの中に入れると10点というルールで、三角コーンは的が小さく、入れることは難しかったですが、最後は三角コーンを寝かせて2個に増やした結果、紅組4球、白組は6球もの玉が入っており大盛り上がりでした。

授業の様子

今年度の実施小学校
サッカー
- 榎本小学校 3年生
- 鶴見小学校 2年生
- 今津小学校 1年生
ソフトボール
- 茨田南小学校 2年生
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 市民協働課教育グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所4階)
電話:06-6915-9734
ファックス:06-6913-6235