ページの先頭です
メニューの終端です。

令和7年4月1日からも引き続き鶴見区民センター大ホールの愛称が「つるみ日建ホール」になります!

2025年3月27日

ページ番号:650518

 鶴見区役所では、大阪市立鶴見区民センター大ホールに係るネーミングライツパートナーを募集したところ、日建産業株式会社から応募があり、令和7年4月1日から5年間使用することで協議が整い、3月27日に協定書を締結いたしました。
 この協議締結に伴い、令和7年4月1日からも引き続き鶴見区民センター大ホールの愛称が「つるみ日建ホール」になります。
 鶴見区民センター大ホールを使用したイベント等を開催する際には、愛称使用にご協力いただきますようお願いします。

ネーミングライツパートナー企業の概要

 日建産業株式会社(諸口3-4-38)は1978年に区内で創業して以来、不動産賃貸・売買・管理に広く携わる地元密着の企業で、これまでからも長年にわたり鶴見区民センター大ホールのネーミングライツパートナーを担っていただいています。また、町会への掲示板の寄贈など地域貢献活動にも積極的に取り組まれています。

 代表取締役の田中氏は茨田南小学校、茨田中学校卒業のつるみっ子で、これまで鶴見区PTA協議会会長、鶴見区だんじり保存会連絡協議会会長、大阪鶴見ライオンズクラブ会長を歴任し、現在は鶴見区民生委員児童委員協議会会長や鶴見区社会福祉協議会副会長として活躍されています。さらには、多年にわたり公共の事務に尽力したとして、令和6年秋の褒章において「藍綬褒章」を受章されました。

日建産業株式会社

日建産業株式会社

https://www.nikken-sangyo.co.jp別ウィンドウで開く

協定書の締結式を開催いたしました

令和7年3月27日(木曜日)、鶴見区役所4階402会議室においてネーミングライツ協定書の締結式を行いました。

【協定内容】
愛称名:つるみ日建ホール
協定期間:令和7年4月1日から令和12年3月31日
ネーミングライツ料:5年間で2,250,000円(消費税及び地方消費税別途)

内田区長と日建産業株式会社田中代表取締役が、協定書に署名し、記念撮影を行いました。

協定書に署名をする内田区長(左)と田中代表取締役(右)
記念撮影です。(画像左が内田区長、右が田中代表取締役)
協定書には内田区長と田中代表取締役の署名がなされています。
「つるみ日建ホール」をよろしくお願いします。

愛称名看板を設置しています

区民センター駐輪場入口
区民センター2階
区民センター1階
つるみ日建ホール前

 

今後とも利用者にとってよりよい鶴見区民センターを目指してまいります。

つるみ日建ホールをよろしくお願いいたします。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市鶴見区役所 市民協働課市民協働グループ

〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)

電話:06-6915-9166

ファックス:06-6913-6235

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示