令和7年度 健康づくりひろげる講座を開催します!
2025年10月1日
ページ番号:655729

令和7年度 健康づくりひろげる講座の参加者を募集しています!10月6日(月曜日)申込開始します!
健康づくり・介護予防活動の担い手として地域で活躍できる方を養成する講座です。
健康に関する最新の知識を学び、住み慣れた地域で心身を健やかに保ちながら、自分らしく生きる方法を学びませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※修了者の方は、鶴見区健康づくり推進協議会「鶴見ふれんど会」へ入会できます。

開催日時・講座内容
第1回 11月12日(水曜日)10時00分~12時00分
開講式・オリエンテーション
「未来の健康を守る第一歩」 講師:医師
第2回 11月18日(火曜日)10時00分~12時00分
「動いて築く、健康な未来」 講師:理学療法士
第3回 11月26日(水曜日)10時00分~12時00分
「食から始める健康づくり」 講師:栄養士
第4回 12月3日(水曜日)10時00分~12時00分
「オーラルフレイルについて学ぼう」 講師:歯科衛生士
第5回 12月10日(水曜日)10時00分~12時00分
「いつまでもきれいになれる講座」~身だしなみと心の健康について~ 講師:資生堂ジャパン株式会社
第6回 12月16日(火曜日)10時00分~12時00分
「あなたが輝ける場所があります!地域で活躍しませんか?」 講師:社会福祉協議会
グループワーク 閉講式

実施場所

参加条件
区内在住で、原則6回すべて受講できる方
※4回以上受講された方には修了証をお渡しします。
※過去に受講されたことがあり、修了証を受け取っていただいている方につきましては、再度の修了証の発行はありませんのでご了承ください。

定員
20名(先着順)

申込・お問い合わせ
申込方法:電話・窓口・行政オンラインシステム
申込期間:令和7年10月6日(月曜日) ~ 令和7年11月7日(金曜日)
- 電話:06-6915-9968
- 窓口:鶴見区役所 1階11番(保健活動)
- 行政オンラインシステム:URLをクリック
または下記のQRコードから


注意事項
- 原則6回(最低4回以上)の受講をお願いします。
- 第1回(11月12日)、第6回(12月16日)には必ずご参加ください。どうしても参加が難しい場合はお電話(06-6915-9968)でご相談ください。
- 事前連絡はありませんので、当日11月12日(水曜日)10時00分に、鶴見区役所2階集団検診室へお越しください。
- 当日は筆記用具をご持参ください。
- 健康面はご自身で十分に管理してご参加ください。持病のある方は、主治医の許可を得た上でご参加ください。
- 7時00分時点で暴風警報もしくは特別警報が発令された場合、講座は中止となります。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 保健福祉課(保健)保健活動グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)
電話:06-6915-9968
ファックス:06-6913-6235