「よどマガ!」(平成29年2月号)
2024年11月1日
ページ番号:389338
「よどマガ!」(平成29年2月号) No.034

PDF版 「よどマガ!」
平成29年2月号
表紙(PDF形式, 308.81KB)
2面(PDF形式, 317.02KB)
特集「よどじん」
3面(PDF形式, 319.65KB)
広がる居場所づくり/子ども未来輝き事業受講生募集/区政会議通信
4面(PDF形式, 388.65KB)
トピックス(ヨドスポ特別版開催/3区合同淀川河川敷クリーンアップ/ホームページが新しくなりました/平成29年度ホームページバナー広告一斉募集)など
5面(PDF形式, 260.38KB)
お知らせ(市営住宅「申込みのしおり」の配布/第3回学校協議会が開催されます/各種福祉手当支給/大阪市介護予防ポイント事業を実施しています/「障がい者控除対象者認定書」をご存知ですか/市税の納期限/第3回淀川区長杯中学生英語スピーチコンテストを開催します/所得税及び復興特別所得税、個人市・府民税の申告が始まります)など
6面(PDF形式, 291.22KB)
募集(手話奉仕員養成講座入門コース受講生募集/区役所1階区民ギャラリー申込受付/春休みリサイクル流れ見学会/妊婦教室/ひよこママの集い)・健診コーナーなど
7面(PDF形式, 308.31KB)
施設だより(区民センター/老人福祉センター/淀川図書館/子ども・子育てプラザ/十三市民病院/淀川スポーツセンター/社会福祉協議会)など
8面(PDF形式, 184.95KB)
おおさか掲示板(地震に強い水道管へ/女性の活躍を応援します)
9面(PDF形式, 172.07KB)
おおさか掲示板(あなたの就職を応援します/今年は大阪港開港150年です)
10面(PDF形式, 231.26KB)
おおさか掲示板(お知らせ/募集)など
11面(PDF形式, 209.22KB)
おおさか掲示板(募集/火の用心!冬は火災が多い季節です)など
12面(PDF形式, 224.57KB)
おおさか掲示板(募集/催し/講座・教室)など
13面(PDF形式, 230.03KB)
おおさか掲示板(講座・教室/情報クリップ/若手プロデューサーによる祭典「ONPS」(オンプス))など
14面(PDF形式, 317.38KB)
知っ得!たのしく食育/男子厨房に入ろう!かんたんヘルシー料理教室/相談コーナー/移動図書館まちかど号2月巡回日 など
15面(PDF形式, 722.16KB)
京都造形芸術大学×淀川区役所共同企画キッズアートプロジェクト「地獄の淀川天国」など
16面(PDF形式, 379.88KB)
よどまちさーち(新高地域)/それいけ、まさふみ!(淀川区長 榊 正文)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
音訳版 「よどマガ!」
「よどマガ!」を音声でお聞きいただけます。
音訳版は、淀川区内で活動しているボランティア「こもれび」さんのご協力により作成しています。
- 音訳版「よどマガ」はこちらから
※インターネット、パソコン環境によってはお聴きいただけない場合もあります。
よどマガ!オープンデータ
「よどマガ!」に掲載されている内容の一部を、オープンデータとして公開しています
「よどマガ!」は、毎月1日発行
「よどマガ!」は、毎月1日から4日(1月号については2日から5日)までの間に、配布委託事業者が区内のご家庭と事業所のポストへお届けします。
※ 事業所については、土日祝をはさむ場合に4日間以上かかることがあります。
もし、配布期間を過ぎても広報誌が届かない場合には、次の配布委託事業者までご連絡ください。
平成28年度 配布委託事業者
- 事業者名
株式会社ラパンプラス - 連絡先
電話:06-4256-8915
ファックス:06-4256-8910
メール:request@lapinplus.co.jp
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市淀川区役所 政策企画課広報担当
〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所5階)
電話:06-6308-9404
ファックス:06-6885-0534