河川(淀川・神崎川・天竺川・高川)の水位による避難情報発令の目安
2023年5月16日
ページ番号:547142
大雨等により淀川の水位が上がり、氾濫する危険がある場合は大阪市から避難情報を発令します。
大阪市が避難情報を発令する目安となる観測基準点と水位
観測基準点 枚方(ひらかた)
住所:枚方市桜町3-32
- 警戒レベル3発令準備水位→5.40メートル
- 警戒レベル4発令水位→5.50メートル
- 警戒レベル5発令水位→8.34メートル
大阪市が避難情報を発令する基準
- 枚方観測基準点の水位が5.40メートルに達し、さらに上昇が見込まれる場合には、警戒レベル3【高齢者等避難】を発令します。
- 枚方観測基準点の水位が5.50メートルに達した場合は、警戒レベル4【避難指示】を発令します。
- 枚方観測基準点の水位が8.34メートルに達するおそれが高いときや堤防決壊のおそれがある場合に警戒レベル5【緊急安全確保】を発令します。
(注)【警戒レベル5】については、既に災害が発生している又は、切迫している状況のため、必ず発令されるものではありません。
淀川区における避難情報発令対象区域(町丁目名)
淀川が氾濫した場合の洪水の到達時間により、区域を分割して発令します。
区域A:淀川が氾濫した場合に1時間未満で浸水する恐れがある区域
塚本、田川1丁目、新北野、十三元今里、十三本町、十三東、野中南、木川西
木川東、西中島
- 5.40メートル・・・・警戒レベル3【高齢者等避難】を発令
- 5.50メートル・・・・警戒レベル4【避難指示】を発令
- 8.34メートル・・・・警戒レベル5【緊急安全確保】を発令
区域B:河川が氾濫した場合に1時間~3時間未満で浸水するおそれがある区域
三津屋中、三津屋南、三津屋北、田川2.3丁目、田川北、野中北、新高、
三国本町、西宮原、西三国1丁目、東三国1・4丁目、宮原
- 5.50メートル・・・・警戒レベル3【高齢者等避難】を発令
- 8.34メートル・・・・警戒レベル4【避難指示】を発令
- 堤防決壊が決壊した場合など・・・・警戒レベル5【緊急安全確保】を発令
区域C:淀川が氾濫した場合に3時間以上経過して浸水するおそれがある区域
加島、西三国2・3・4丁目、十八条、東三国2・3・5・6丁目
- 堤防が決壊した場合など・・・・警戒レベル5【緊急安全確保】を発令
淀川の水位情報・河川カメラの映像
国土交通省及び淀川河川事務所のホームページでは、淀川の水位情報や河川カメラの映像を確認することができます。水位情報は10分毎に、河川カメラの映像は1分毎に更新されますので、大雨等による避難準備の際にお役立てください。
(リンク先)

大雨等により神崎川の水位が上がり、氾濫する危険がある場合は大阪市から避難情報を発令します。
大阪市が避難情報を発令する目安となる観測基準点と水位
観測基準点 三国(みくに)
住所:淀川区新高5-18-25
- 警戒レベル3発令準備水位→4.82メートル
- 警戒レベル4発令水位→5.03メートル
- 警戒レベル5発令水位→5.82メートル
大阪市が避難情報を発令する基準
- 三国観測基準点の水位が4.82メートルに達し、さらに上昇が見込まれる場合には、警戒レベル3【高齢者等避難】を発令します。
- 三国観測基準点の水位が5.03メートルに達した場合は、警戒レベル4【避難指示】を発令します。
- 三国観測基準点の水位が5.82メートルに達するおそれが高いときや堤防決壊のおそれがある場合に警戒レベル5【緊急安全確保】を発令します。
(注)【警戒レベル5】については、既に災害が発生している又は、切迫している状況のため、必ず発令されるものではありません。
淀川区における避難情報発令対象区域
神崎川の水位情報・河川カメラの映像
大阪府河川室のホームページでは、神崎川の水位情報や河川カメラの映像を確認することができます。水位情報は10分毎に、河川カメラの映像は1分毎に更新されますので、大雨等による避難準備の際にお役立てください。
(リンク先)

大雨等により天竺川・高川の水位が上がり、氾濫する危険がある場合は大阪市から避難情報を発令します。
大阪市が避難情報を発令する観測基準点と水位
天竺川の観測基準点
天竺川橋(てんじくがわばし)
住所:大阪府豊中市服部本町1丁目
- 警戒レベル3発令準備水位→2.20メートル
- 警戒レベル4発令水位→2.30メートル
- 警戒レベル5発令水位→3.21メートル
高川の観測基準点
水路橋(すいろばし)
住所:大阪府吹田市江坂町2丁目
- 警戒レベル3発令準備水位→1.62メートル
- 警戒レベル4発令水位→1.70メートル
- 警戒レベル5発令水位→3.66メートル
大阪市が避難情報を発令する基準
天竺川
- 天竺川橋観測基準点の水位が2.20メートルに達し、さらに上昇が見込まれる場合は、警戒レベル3【高齢者等避難】を発令します。
- 天竺川橋観測基準点の水位が2.30メートルに達した場合は、警戒レベル4【避難指示】を発令します。
- 天竺川橋観測基準点の水位が3.21メートルに達するおそれが高いときや堤防決壊のおそれがある場合に警戒レベル5【緊急安全確保】を発令する。
(注)【警戒レベル5】については、既に災害が発生している又は、切迫している状況のため、必ず発令されるものではありません。
高川
- 水路橋観測基準点の水位が1.62メートルに達し、さらに上昇が見込まれる場合は、警戒レベル3【高齢者等避難】を発令します。
- 水路橋観測基準点の水位が1.70メートルに達した場合は、警戒レベル4【避難指示】を発令します。
- 水路橋観測基準点の水位が3.66メートルに達するおそれが高いときや堤防決壊のおそれがある場合に警戒レベル5【緊急安全確保】を発令する。
(注)【警戒レベル5】については、既に災害が発生している又は、切迫している状況のため、必ず発令されるものではありません。
淀川区における避難情報発令対象区域
天竺川・高川の水位情報・河川カメラの映像
(リンク先)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市淀川区役所 市民協働課市民協働担当
〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所4階)
電話:06-6308-9734
ファックス:06-6885-0535