ページの先頭です
メニューの終端です。

西中島地域防災訓練のようす(令和5年6月10日)

2023年6月26日

ページ番号:601849

場所

西中島小学校

訓練参加者・参加人数

西中島地域住民:131名

西中島小学校(児童+先生):63名

訓練内容

各町会避難所到着

〇各町会避難所到着
各町会ごとに決められた一時避難所で安否確認を行い、避難所である西中島小学校へ順次集合。

開会式

〇開会式
水本西中島地域災害対策本部長、三田同地域活動協議会会長、岡本区長が挨拶を行い、その後同地域防災リーダー北中隊長より本日の訓練についての説明がありました。

簡易担架搬送訓練

〇簡易担架搬送訓練
消防署による毛布を使用しての負傷者搬送方法をレクチャーしてもらっています。その後実際に6人一組となり搬送体験を行いました。

消防車両の見学

〇消防車両の見学
消防車両には、800Lの水が入っていることや、はしごが40m伸びるなどの説明がありました。普段近くで見ることのない消防車両に大人も児童も興味津々になっていました。

煙中体験

〇煙中体験
煙の中で、どのくらい周りが見えるのか、素早く移動することが可能なのかを体験していました。

水消火器による消火訓練

〇水消火器による消火訓練
消火器の操作方法の説明があり、消防署が用意した火を実際に消火する訓練を行い、大人も児童も真剣に取り組んでいました。

心肺蘇生訓練

〇心肺蘇生訓練
災害・緊急時にいち早く心肺蘇生を行う必要があるため、あっぱくんを使用しての心肺蘇生訓練を行いました。
1分間続けての心肺蘇生はすごく大変ですので、周りの人がいる場合は交代しながら協力して続けることが大切です。

井川防災士による講座

〇座学「地震発生の瞬間に身を守るポイント・在宅避難と備蓄」
淀川区まちづくりセンターの井川防災士による座学を行いました。在宅避難のポイントや備蓄について話をしていただき、大変ためになる座学になりました。
また災害に備えて備蓄品の展示もありました。

閉会式

〇閉会式 訓練終了
村田署長による訓練の講評、田原口校長のあいさつがあり、アンケートの記入の後に参加者へ備蓄用アルファ化米が配布されました。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市淀川区役所 市民協働課

〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所4階)

電話:06-6308-9734

ファックス:06-6885-0535

メール送信フォーム