ページの先頭です
メニューの終端です。

多加志のこころざし(令和6年5月号)

2024年5月1日

ページ番号:626162

多加志のこころざし(淀川区長 岡本多加志)

区民や企業等の皆さま、町会への加入をお願いします

 町会とは、地域住民や企業等により自主的に組織された任意団体で、大阪市では、昭和50(1975)6月に結成された「大阪市地域振興会」があります。同会は「私たちのまちは私たちの手で」を合言葉に、大阪市赤十字奉仕団と一体の組織として結成され、現在も地域コミュニティの中心的な役割を担っています。

 しかし、近年、町会加入世帯は減少し、本市調査では令和3年度の加入率は50%を割り込み、令和5年度は46.4%となっています。

 加入率が低下した主な要因として、マンション等の集合住宅への居住世帯が増加したこと、町会費や町会の活動等に参加することへの負担感、近所付き合いを面倒に感じる方が増加していること、そもそも町会を知らない、町会は知っていてもその活動内容について詳しく知らないことなどが挙げられています。

 一方、町会加入のメリットとして、ご近所に知り合いがいることで防災や防犯につながる、また、町会に加入する人が増えれば、地域活動や地域コミュニティが活性化され、住み良いまちとして暮らしやすくなることなどがあります。

 大阪市では、今年度から区役所ごとに「町会加入促進アクションプラン」を策定し、町会等の取組を支援し、町会と協働で加入率向上に取り組みます。

 淀川区においても、町会加入促進戦略として、(1)集合住宅への働きかけの徹底、(2)町会プロモーションの徹底、(3)次世代型の町会のモデル導入と展開の支援の3つの柱を基本に取組を進めていきます。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市淀川区役所 政策企画課企画担当

〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所5階)

電話:06-6308-9405

ファックス:06-6885-0534

メール送信フォーム