ページの先頭です
メニューの終端です。

多加志のこころざし(令和7年1月号)

2025年1月1日

ページ番号:643094

多加志のこころざし(淀川区長 岡本多加志)

謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。区民の皆様におかれましては、新しい年をお迎えになられましたことをお喜び申しあげます。

 さて、今年は413日から1013日の184日間にわたって、161の国・地域、9の国際機関、そして、企業や市民団体などが参加する大阪・関西万博が大阪・夢洲にて開催されます。

 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、人類共通の課題解決(SDGsの達成)に向け最新の技術や文化を体験するにとどまらず、参加者一人一人に対し、自らにとって「幸福な生き方とは何か」を正面から問う、初めての万博となります。

 ぜひご家族やご友人と一緒にお越しいただき、この素晴らしいイベントを楽しんでいただければと思います。

 一方、大阪市では、大阪・関西万博の開催理念に照らし、127日から市内全域での路上喫煙禁止の取組を実施します。

 平成19(2007)4月に施行された「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」を改正し、現在の路上喫煙禁止地区(6地区)を大阪市内全域に拡大するもので、その対象は大阪市が管理する「道路・広場・公園その他公共の場所」等とし、この区域で路上喫煙を行った場合は1,000円の過料徴収の対象となります。

 また、これまでは「火のついたたばこ(いわゆる紙巻たばこ)」のみを規制の対象としていましたが、加熱式たばこも対象に加えることとしています。

 併せて、分煙環境の整備の一環として、大阪市及び民間事業者による補助制度を活用した喫煙所の設置など、分煙施設の整備も進めており、今月下旬には、新設改修により140か所以上、無償での一般開放を含めると概ね200か所の指定喫煙所を確保する見込みです。路上喫煙禁止の取組にもご理解、ご協力をお願いします。

 大阪市内の喫煙可能な場所は大阪市ホームページをご確認ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市淀川区役所 政策企画課広報担当

〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所5階)

電話:06-6308-9404

ファックス:06-6885-0534

メール送信フォーム