ページの先頭です
メニューの終端です。

多加志のこころざし(令和7年3月号)

2025年3月1日

ページ番号:647821

多加志のこころざし(淀川区長 岡本多加志)

4年間ありがとうございました

 淀川区長としての務めも残すところ1月となり今月は後任区長へ引継ぎが予定されています。

 あくまでも私の認識ですが、淀川区は洗練された都会の側面も持ちながら、古き良き人情や人の温かさかが残るまちだと思っています。一方、生活利便施設が充実し、通勤通学に便利なまちであるにもかかわらず、市内中心部より地価が抑えられていることから新しく淀川区に流入する人口が増加、ついに昨年4月には大阪市24区で1番人口の多い行政区へと成長しました。

 淀川区役所では、このようなまちの特性や変化を考えながら、(1)淀川区版ネウボラ(妊娠期からの切れ目のない子育て支援)の構築、(2)防災・減災対策として高齢者や障がい者の避難を支援する仕組みづくり、(3)企業やNPO法人との包括連携協定締結による地域力の向上、(4)夢ちゃんワンチーム(区内相談支援機関等の連携強化)など生活困窮者をアウトリーチの手法で支援する仕組みの構築、(5)淀川区を訪れる交流人口を増加させるための賑わいと魅力あるまちづくりの推進、(6)急増する不登校児童・生徒への対応、(7)DXをはじめとする区役所窓口サービスの向上などに取り組んできました。

 この4年間を振り返れば、私が淀川区で進めたいと考えていた施策は概ね実施できたものと考えています。

 改めて淀川区役所職員をはじめ、淀川区にかかわるすべての皆様に対し、心からお礼申しあげます。今後とも淀川区の発展にご理解、ご協力をお願いします。

岡本区長

4年間ありがとうございました

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市淀川区役所 政策企画課広報担当

〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所5階)

電話:06-6308-9404

ファックス:06-6885-0534

メール送信フォーム