ページの先頭です
メニューの終端です。

よどっこ「運動のすすめ」

2025年4月1日

ページ番号:655845

よどっこ「運動のすすめ」とは ~事業概要~

淀川区では、区内の小中学生が運動の楽しさや達成感を体験し、運動習慣を身につけられるよう『よどっこ「運動のすすめ」』事業を実施しています。「スポーツ出前講座」は水泳・走り方・ダンスなどの学校授業種目に加え、運動が苦手な児童や特別支援学級在籍児童も取り組みやすい種目(こどもヨガ等)も用意しています。また、小中学生のほか教員も受講可能としており、実技にかかる指導力向上もめざします。

学校の希望により実施する「スポーツ出前講座」に加え、淀川区と協定を締結している各団体から、淀川区内在住の児童生徒が申込みすることができる「無料ダンス教室」を用意いただいています。

運動することの楽しさや達成感を感じる体験に結び付けることで、小中学生の運動習慣の形成や、「またやってみたい。もっとやりたい。」という運動への関心意欲を高めることを目的として、学校の希望に応じた内容で取り組んでいきます。

無料ダンス教室 「淀川区でレッツダンス」

淀川区×関西ジュニアスポーツ能力開発協会「淀川区でレッツダンス」

淀川区×日本ストリートダンススタジオ協会「淀川区でレッツダンス」

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市淀川区役所 保健福祉課(保健福祉センター)こども教育担当(教育支援)

電話:06-6308-9414

ファックス:06-6303-6745