ページの先頭です
メニューの終端です。

令和3年度第1回路上喫煙対策検討会議事概要

2023年9月1日

ページ番号:549786

開催内容

  1. 日時
    令和3年10月20日(水曜日)19時00分~20時30分
  2. 場所
    阿倍野区役所内会議室
  3. 報告
    阿倍野区路上喫煙対策検討会開催要綱について
    路上喫煙対策について(この間の取組み)
  4. 議題
    喫煙所について
  5. 意見要旨
    喫煙所は必要であると考えるが場所の選定は難しい。
    啓発が一番大事。これまで以上に啓発を行うべき。

議事概要

  • 区長あいさつ
    本検討会は、魅力あるまち「あべの」をアピールしつつ、安全安心で、快適な生活環境を確保することを目的に、地域住民、商店会、地域の各種団体を代表する方から、路上喫煙対策全般のご意見をお聴きするために開催するもの。現在の禁止地区の問題を踏まえた、今後の路上喫煙対策のあり方について、委員の皆様から忌憚のないご意見をいただきたい。
  • 配布資料の確認
  • 委員、関係局職員の紹介
  • 座長選出
    横井委員の推薦により髙岡委員を座長に選出(拍手により承認)
  • 検討会の公開について事務局より説明
    本検討会は、別紙1の要綱第4条第3項の規定により原則公開。
    今回の議題は個人情報など特に非公開情報がないため公開して行う。
    (髙岡座長)
    本日の傍聴6名で報告。
  • 報告事項:阿倍野区路上喫煙対策検討会開催要綱について
    (事務局)
    要綱第三条の四項 座長の任期について、座長の任期を2年とし、再任を妨げない。また、変更があった場合は検討会において互選により定めると改正。
    また、「阿倍野区地域振興会金塚連合振興町会」清水様から辰嵐様に変更、「たばこ市民マナー 向上エリア団体元ジョイフルたばこ阿倍野ユニオンの役員」横井様から沼波様に変更。⇒ご意見等なし
  • 報告事項:路上喫煙対策について(この間の取組み)
    (事務局)
    平成30年5月28日の第1回から令和元年の3月27日の第4回までの路上喫煙対策検討会を開催。主に、禁止地域の指定範囲、周知・啓発活動、喫煙所の設置等について検討。令和2年2月1日の指定以降は、地域、商店会、事業者、等のご協力のもと周知、啓発を行ってきた。コロナ禍においては、区役所職員と「日本たばこ産業株式会社」の協働で啓発活動や清掃活動を行ってきた。⇒ご意見等なし
  • 議題:喫煙所について
    (事務局)
    現在の喫煙所は禁止エリア全体として、2か所の設置・運用を行っている。
    禁止エリア内では路上喫煙禁止地区であることを周知するための表示板の設置や地域や事業者と連携した啓発活動も行いながら、指導員による路上喫煙者への指導や違反者への過料徴収を行っている。
    この間「天王寺、阿倍野区エリア」は、大阪市の路上喫煙禁止地区の他の地域より突出しており、処分件数としてはワースト1。喫煙マナーの向上についての更なる取り組みが喫緊の課題。また、マナーを守った喫煙を行うよう喫煙場所への誘導も必要ではないか、新たな喫煙所の設置が必要なのではないかという声もあり、路上喫煙禁止エリア内に喫煙所を設置することによって、喫煙者を喫煙場所に誘導し、マナー啓発を行うことの一助になるのではないかと、区としても検討を始めようとしている。
    また、令和2年2月の路上喫煙禁止エリア指定時に、「大阪市路上喫煙対策委員会」より出された答申には、「禁止地区」における路上喫煙を規制するだけでなく、「マナーを守った喫煙」の徹底にはそのための場所の確保も必要と示されている。
    新たな喫煙所の必要性についてご意見いただきたい。
    (乾委員)
    阿倍野駅前の歩道橋の下スペースはどうか。前回の会議もその提案でおわっている。私としてはその場所が1番いいと思う。
    (岸本委員)
    対策委員会の答申で喫煙場所の確保ということでしたが、おそらく委員の方も阿倍野区に来られてここがいいとは言えないと思う。正直良い場所というのはない。乾委員が言われた場所も一見よさそうだが歩道が狭い。通行人がたばこの煙を集中的に受けるし、上にあがった煙が人通りの多い歩道橋の通行人にいくと思う。
    吸われない方の被害もあると思う。喫煙所の前を通る方が不愉快な思いをするのではないか。
    喫煙所で喫煙者が滞在すると、近くの店舗で業種業態によっては気にされるところもある。民間の商売への影響も考えてほしい。
    (横井委員)
    禁止エリア指定の時に「副流煙がひどくてなんとかしろ」、という意見があってエリア周辺の灰皿の撤去をお願いしてきた。そのせいかはわからないが、阿倍野は処分数が多いということは吸うところがない。
    道路や交差点は風の流れがいいと思う。できたらそんな場所に作ってあげたら喫煙する方も喜びはると思う。わたしは賛成。
    (沼波委員)
    気持ちよく吸っていただければと思う。そのために良い場所があればいいと思う。
    (辰嵐委員)
    コロナ禍でさまざまな商業施設とか、コンビニの灰皿がなくなり、吸う場所がなくなった。ビルを1つ裏へ回ると禁止エリアにはなっていないのでそこでマナーの悪い方が喫煙されている。エリアを少し広げていただく形はできないか、当然喫煙所の設置も必要だとは思う。
    マナー向上の啓発の運動も引き続き行っていかないといけない。
    (髙岡座長)
    今の話でいくと、喫煙所はやっぱり必要なんだということが主になっている。どんなところが候補としていい、というところがあればご発言いただきたい。
    (辰嵐委員)
    てんしばに喫煙所があったと思う。あの喫煙所は外からも見えない。そういうようなボックス形の喫煙所はいいと思う。
    屋外となると副流煙の問題等もあるのでどこの場所に設置しても近所の方は嫌な思いをされると思う。
    (岸本委員)
    歩道橋の上にそんな場所はできませんか。
    (髙岡座長)
    乾委員のおっしゃった場所は歩道が狭い上、たばこの煙が歩道橋の上に上がっていくという心配もあった。(横井委員)
    例えば陸橋下の1か所で、通行妨害にならず、今現在フェンスで囲っているところがある。大阪市がフェンスで囲っているところをちゃんときれいにして、喫煙所ができれば、歩きながらの喫煙は少なくなると思う。
    阿倍野の処分数が多いのはマナーが悪いのか吸うところがないのかだと思う。喫煙所設置の検討をしていただきたい。
    (岸本委員)
    路上喫煙禁止地域の中であべの天王寺は一番新しく指定されたエリア。ここが禁止エリアに指定されていることを知らずに処分されたのか、知っていて処分されたのか、検証されていますか。他のエリアでは、禁止を始めた頃に比べて2年目、3年目になると少なくなったとか、データがあれば教えてほしい。
    (区役所)
    区役所としてそこは分析できていない。禁止エリアの周知、分析については、環境局などと連携して行っていきたい。
    (環境局)
    過料徴収の場では、理由などはなかなか答えていただけない。統計がないのが現状。
    阿倍野区・天王寺エリアは、禁止地区指定時から喫煙所が設けられていたので、指導員の喫煙をする場所への誘導ができ、過料徴収しやすかったという一面はあった。
    (岸本委員)
    阿倍野がいい状態だとは思わないが、数字に踊らされているのはどうかと感じた。
    (髙岡座長)
    表通りが禁止エリアに指定され裏にまわっていっている現状がある。1か所あるだけの喫煙所になかなか移動できないということもあると思うので、もう1か所、2か所ぜひとも阿倍野区内にがんばって作っていただければと思う。
    (沼波委員)
    オアシスと天王寺のところは全部右側なので左側、キューズモールの方に1か所あればいいかなと思う。キューズの前の広い歩道に1か所ほどボックスみたいなのがあればいいかと。
    (辰嵐委員)
    ベルタの裏側の公園のところ。公園が禁止エリアに入っていないのでここでの喫煙がめだっている。
    例えば、有料の公衆トイレのような有料の喫煙所みたいなもの。
    JTや飲料会社の方とコラボしてなにかを買えば開く、といったようなものにしてはどうか。話題性もあってここあかんかったんや、みたいな啓発活動ができる。
    ランニングコストもかかると思うんで官民が協力していただいて利用者も負担するなど。
    (髙岡座長)
    金塚側に1か所、常盤側に1か所を提案したい。常盤側でいうとJR近鉄の駅前のJRからの交差点があるところに広い一角がある。あの辺であれば、ちょっと囲いをしていただければ、お店との距離も離れる。1つの案としてあげる。
    陸橋の下あたりは人通りが少ないと思われるが、煙が上にあがっていくことが心配。それをカバーできれば陸橋の下が場所的に一番いいのではないか。ただ、陸橋の下はお店をなさっている方の対応など難しさがある。なんとか前向きに2か所ほどご検討いただければという提案。
    (事務局)
    適地がないのか確認を始めている中で、天王寺歩道橋の下が比較的デッドスペースで、広いスペースが取れるというように見受けられる。喫煙所を設置するには、現状の通行に障害があってはならないとか、視認上の問題があってはならないという点等を勘案すると、現在すでに大阪市がホームレス対策でフェンスを設置して入れないようにしているところは、元々デッドスペースになっているところであり、検討できるところではないかと考える。
    髙岡座長のおっしゃる歩道が広がっているところもスペースとしてはかなり広がっているとこで、スペースとしては取りやすいとは思っている。横断歩道の往来が激しいとか前面の事業者さんもおられるという点はあるが、物理的にはスペースも取れ、一つの候補地ではあるのかなとは考えているところ。
    今日、様々なご意見をいただき、金塚側、常盤側の2か所が考えられる。いただいたご意見をまとめながら調整検討し、改めて相談させていただく。
    (髙岡座長)
    前回までの検討会であべの歩道橋下のフェンスで囲まれたスペースを活用することを検討してみてはどうかということの提案はでているので、一日も早い結論をだすことが阿倍野区として問題解決になると思う。
    (乾委員)
    啓発が一番大事。禁煙のマークが目につかない。美観の問題もあるかもしれないが、通りのお店に協力してもらうとか。吸う人だけが悪いのではなく場所も提供しないといけない。
    (辰嵐委員)
    路上喫煙禁止地区のエリア、それぞれの対象エリアの平米数で何件、処分件数があるか知りたい。そうすると対策がとれる。阿倍野のエリアであればどのエリアが一番多いのかブロック分けしてのエリアごとの件数。その2点が知りたい。
    (横井委員)
    設置場所の選定は非常にむずかしい。
    商売人と子育てされている方の考えも違う。
    色々なご意見を聞いてそのうえで検討してもらったら。
    (環境局)
    市長と話をする機会があった。受動喫煙防止の観点からも今後の設置については、閉鎖型を基本に検討するように言われているので、場所選定についてもできるだけそういった閉鎖型が設置可能な場所を選定していただきたい。
    (副区長)
    吸う人も吸わない人もマナーを守って気持ちよく共存できるような環境で整備が実現すれば喜ばしい。様々な観点からご意見をいただきましたので、宿題、検討事項等についてまとめていく。
    (区長)
    区域内の違反者の数字だけでなく、区域外で吸われるという課題も大きく、喫煙所があった方がいい、マナーを守っていただけるような誘導が大事だという流れになったと思う。
    広報もしっかりしていきながらいただいたご意見を整理し、次の展開に進めていきたい。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市阿倍野区役所 市民協働課

〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)

電話:06-6622-9787

ファックス:06-6621-1412

メール送信フォーム