「空飛ぶクルマ(eVTOL)」にかかる出前授業が苗代小学校で実施されました
2025年1月28日
ページ番号:587592
令和4年12月9日に苗代小学校で、5年生を対象に「空飛ぶクルマ」(注)の出前授業がありました。
(注)「空飛ぶクルマ」とは、もっぱら電気を動力源とし、垂直に離着陸できる航空機のことをいいます。
空飛ぶクルマってどんなクルマやと思う?
空飛ぶクルマを動画で紹介(Volocopter GmbH社)
空飛ぶクルマで何ができると思う?グループワークで意見交換、絵をかいて発表しよう
質問の受付、回答
子どもたちは、5年生の担当の金川先生のお話のあと、講師の方の説明を聞きながら動画を見て、空飛ぶクルマのイメージをつかみ、想像しながら、積極的に意見を出し合っていました。グループでイラストをまとめる際は、空飛ぶクルマの新しい可能性を想像し、実際に飛んでいる未来社会を思い浮かべながら楽しく描いていました。人や物資を運ぶ、離れた島や山間部への移動ができるなど、空飛ぶクルマの特性を理解・発見しながらキラキラと目を輝かせてイラストを仕上げていく様子には、未来への可能性があふれていました。2025年大阪・関西万博での空飛ぶクルマの飛行実現がとっても楽しみですね。
空飛ぶクルマって?
空飛ぶクルマって、こんな車です。
どんなことができる?
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 総務課区政企画グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話:06-6622-9683
ファックス:06-6621-1412