ページの先頭です
メニューの終端です。

あべのレポート NO.69

2023年7月24日

ページ番号:604410

ラジオ大阪「あれも!これも!SDGs」に出演しました!【令和5年6月28日(水曜日)】

ラジオのブース内でマイクに向かって話をしている冨永さん、平川さん、ラジオ大阪の和田アナウンサー、佐藤副区長

ラジオ収録の様子

ラジオブースで冨永さん、平川さん、ラジオ大阪の和田アナウンサー、佐藤副区長、あべのんが80周年ロゴのポスターをもって記念撮影している

冨永さん、平川さん、ラジオ大阪の和田アナウンサーと記念撮影

阿倍野区副区長が6月28日に配信されたラジオ大阪「あれも!これも!SDGs」に出演しました。連携して実施しているあべのdakaraを中心とした万博・SDGsの取組をあべのキューズモールの冨永さんやあべのっての平川さんと一緒に紹介しました!キューズモールで開催予定のイベントも紹介し、キューズモールやあべのっての活動もいろいろと聞くことができました。SDGs・万博に関する取組は阿倍野区ホームページでもまとめておりますので、ぜひご覧ください。<区政企画担当>

「キッズクッキング」を実施しました!【令和5年7月5日(水曜日)、12日(水曜日)】

包丁を使って野菜を切っている様子

調理実習の様子

完成したお弁当、えのきとおくらのみそ汁の写真

お弁当、えのきとおくらのみそ汁

たまごを溶いている様子

調理実習の様子

7月5日、12日に「キッズクッキング」を実施しました。2日間で22名の方々が参加してくれました。調理実習では、合わせだしの取り方を保護者の方に説明し、その後お子様だけでお味噌汁、おにぎりやスクランブルエッグの入ったお弁当を作りました。お家でも料理をしたことがある子から、初めて包丁を握った子など色々な方が参加されましたが、最後まで楽しく調理することができました。「自分で作ったお料理はとてもおいしい」といった感想を聞くことができ、とても嬉しく思います。来年度も実施予定ですので、ぜひご参加ください。<地域保健担当>

防災(6月実施)

防災

【晴明丘・阪南地域リーダー訓練】

  • 令和5年6月10日(土曜日)

  • 参加者:晴明丘:15名、阪南:24名

【金塚・文の里・王子地域リーダー訓練】

  • 令和5年6月11日(日曜日)

  • 参加者:金塚:10名、文の里:20名、王子:13名

【丸山・長池・阿倍野地域リーダー訓練】

  • 令和5年6月17日(土曜日)

  • 参加者: 丸山 :24名、長池:16名、阿倍野:21名

【高松・常盤地域リーダー訓練】

  • 令和5年6月18日(日曜日)

  • 参加者: 高松:13名、常盤:27名
放水訓練している様子

可搬式ポンプを使っての放水訓練

心臓マッサージの訓練を様子

心肺蘇生訓練

【市民学習センターでの日本語教室】

  • 令和5年6月19日(月曜日)、22日(木曜日)、23日(金曜日) 

  • 各日受講者70名

受講している様子
大勢の人が受講している様子

各曜日、外国の生徒達が真剣に講習を受講してくれて防災に対する意識を高めてくれていました。

【阿倍野中学校防災訓練・研修】

  • 令和5年6月24日(土曜日)

  • 参加者:1年生:89名、2年生:112名、3年生:112名

生徒たちが受講している様子

1年生は多目的室にて防災研修を行う

実際にホースを使って実技訓練を受けている様子

2年生は可搬式ポンプを地域防災リーダーの指導の下訓練を行う

体育館で生徒たちが心肺蘇生法の訓練を行う

3年生はあっぱ君を使って心肺蘇生法の訓練を行う

<市民協働担当>

あべのレポートNo.69

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市阿倍野区役所 総務課区政企画グループ

〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)

電話:06-6622-9683

ファックス:06-6621-1412

メール送信フォーム