夏休みの自由研究に挑戦してみよう!その1
2023年7月28日
ページ番号:605025
小学生向けの自由研究をご紹介いたします。
ぜひみんなも挑戦してみてね!
この自由研究は阿倍野区役所公式YouTubeチャンネルでも紹介しています!

見えない家事を探そう!
みんなはSDGsの取組みを知っているかな?
2030年までに持続可能でよりよい世界をめざすことを目的に、17つのゴールが作られているよ!
その中の1つ、ゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」について考えた自由研究がこちら!
動画のご視聴はこちら(阿倍野区役所公式YouTubeチャンネル)

1.家族がしている家事を探そう
家事って100種類以上あるって知ってる?
みんなの住みやすい暮らしを支えているのは、だれかが知らず知らずのうちにしてくれてる「家事」のおかげだよ!
それではさっそく家族の動きをチェックして、どんな家事があるのか探してみよう!
2.見つけた家事をリストにしてみよう
リストを使って、家事を書き出してみよう!
動画の中でも紹介したリストは下からダウンロードできるよ

わたしのおうちの家事リスト
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
3.見つけた家事はだれができるかな?
見つけた家事はだれができるか、家族で話し合おう!
話し合えたら、リストの真ん中にお名前を書いてね。
すべて書けたら「わたしのおうちの家事リスト」の完成!
家事ができるようになったら、あべのんの顔を色ぬりしてね!
話し合えたら、リストの真ん中にお名前を書いてね。
すべて書けたら「わたしのおうちの家事リスト」の完成!
家事ができるようになったら、あべのんの顔を色ぬりしてね!
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所市民協働課教育支援グループ
住所: 〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話: 06-6622-9893 ファックス: 06-6621-9840