ページの先頭です
メニューの終端です。

あべのレポート NO.77

2024年3月11日

ページ番号:621605

たこづくり教室【令和6年1月21日(日曜日)】・たこあげ大会【令和6年2月11日(日曜日・祝日)】

たくさんのおやこがたこをつくっている様子

たこづくり教室

たこあげ大会でグラウンドを走って子どもたちがたこを揚げている様子

たこあげ大会

【たこづくり教室】
 小学生以下のお子さまと保護者を対象に和だこづくりの教室を開催しました。伝統の和だこづくりはバランスを取るための細やかな気遣いが必要であり難易度の高いものですが、講師の方の丁寧なご指導と各団体スタッフによる手厚いフォローを受け、皆さま立派なたこを完成させていらっしゃいました。

【たこあげ大会】
 前日の雨によりグラウンドコンディションが心配されましたが、無事にたこあげ大会を開催することが出来ました。グラウンドにあるネットの最上部に引っかかる程、空高くあがったたこもあり、お子さま達の楽しそうな姿が印象的でした。また、プロラグビーチーム「レッドハリケーンズ大阪」の選手にたこづくり教室に続いて参加いただき盛り上げていただきました。今後も伝統文化の継承と世代間交流を生む事業として取り組んでまいります。
<市民協働担当>

阿倍野区生涯学習ルーム交流会を開催しました!【令和6年2月10日(土曜日)】

コーラスの舞台発表をしている様子

舞台発表(コーラス)

フラダンスとウクレレの舞台発表の様子

舞台発表(フラダンス・ウクレレ)

黒と赤の衣装でバトントワリングの舞台発表をしている様子

舞台発表(バトントワリング)

舞台いっぱいを使っての子どもミュージカル発表の様子

舞台発表(子どもミュージカル)

書道や手芸作品などの作品展示の様子

作品展示

パーチメントクラフトなどの作品展示の様子

作品展示

 各小学校下において活動している生涯学習ルームでの日ごろの活動の成果を発表する場として、区民センター大ホールにて交流会を開催しました。第25回目となる今回は、4年ぶりに舞台での発表を再開!作品展示とともににぎやかに行うことができました。
 舞台での発表は、歌や踊りなど様々な個性に富んだ発表が繰り広げられ、会場の皆さんと一緒に歌いましょう・踊りましょうのコーナーも楽しんでいただきました。手芸や書道などの作品展示では、子どもから大人までの力作ぞろい!素敵な作品が大ホール前にずらっと並びました。
 観覧に来られた方々からは、「とても楽しかった」「自分も参加したい」などのお声をいただきました。阿倍野区での生涯学習ルーム活動を今後も継続していきますので、ご興味のある方はぜひ見学してみてください。<教育支援担当>

防災・放置自転車・路上喫煙啓発(2月実施)

防災

【長池地域まちなか防災訓練】
令和6年2月18日(日曜日)長池小学校
参加者:防災リーダー・地域役員合計80人

備蓄してあるエアーベッドに、付属の空気入れでエアーを入れている様子

長池小学校に備蓄してあるエアーベッドを、付属の空気入れでエアーを入れている様子

災害時に設置する固定電話を使って体験する様子

災害時に設置する固定電話を使っての体験

【高松地域まちなか防災訓練】
令和6年2月25日(日曜日)高松小学校
参加者:第一部(118名)・第二部(67名)
※令和5年度高松地域まちなか防災訓練は一部、二部(内容は一緒)に分かれての訓練を行った。

リーダー隊長がスマホを使って災害伝言ダイヤル171の使い方を説明している様子

リーダー隊長がスマホを使って災害伝言ダイヤル171の使い方を説明

地域で段ボールを集め作成した段ボールベッドを説明している様子

地域で段ボールを集め作成した段ボールベッドを説明

路上喫煙対策啓発

  • 職員とJT社員で啓発と清掃を行いました。
    令和6年2月28日(水曜日)東コース 参加者 5名

天王寺駅周辺で啓発と清掃を行う様子

啓発の様子(天王寺駅周辺)

<市民協働担当>

あべのレポートNo.77

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市阿倍野区役所 総務課区政企画グループ

〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)

電話:06-6622-9683

ファックス:06-6621-1412

メール送信フォーム