健康づくりサポーター大募集!
2025年7月7日
ページ番号:627546

令和7年度健康づくりサポーター養成講座「あべの健幸☆アップ講座」開催
健康のために新しいことをはじめたい方必見!仲間と一緒に健康づくりの輪を広げませんか?

地域で活躍する健康づくりサポーターを募集しています

スケジュール・内容
日にち | 曜日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
10月24日 | 金曜日 | 13時30分~15時45分 | 開講式・オリエンテーション 「健幸の秘訣」 講師:医師 「笑いヨガで免疫力アップ」 講師:笑いヨガティーチャー |
10月30日 | 木曜日 | 13時30分~15時45分 | 「楽しく学んで、脳の健康づくり」講師:言語聴覚士 |
11月4日 | 火曜日 | 13時30分~15時45分 | 「骨・カルシウムセミナー」 講師:雪印メグミルク株式会社 「体の歪みの整え方と 正しい歩き方講座」 講師:健康運動指導士 |
11月13日 | 木曜日 | 10時00分~12時00分 | 「色で“こころ”も“からだ”も元気に パーソナルカラー診断」 講師:色彩学講師 梅の会・サポーター紹介 閉講式 |

定員
30名(先着順)

対象
阿倍野区内在住で、全ての回の受講が可能な方

開催場所
阿倍野区役所(大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号)

申込み
電話、窓口(3番)もしくは行政オンラインシステムでのお申込み
電話:06-6622-9968

締切
10月14日(火曜日)

現在、活動中の健康づくりサポーターの会
- 梅の会…健康展や歩育など「健康づくり」を推進しています。
- ウォーキングサポーター…「あべのウォーク」のコースづくり等運営に携わり、区民の健康づくりをサポートしています。
令和7年度健幸☆アップ講座リーフレット
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ
- 電話もしくは直接窓口(阿倍野区役所1階3番)へお問い合わせください
- 電話:06-6622-9968
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 保健福祉課保健活動グループ
住所: 〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所1階)
電話: 06-6622-9968 ファックス: 06-6629-1349