ページの先頭です
メニューの終端です。

あべのハルカス美術館「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ」のチケットがあたるかも?!

2025年7月11日

ページ番号:653489

あべのんが、あべのハルカス美術館で令和7年9月7日(日曜日)まで開催されている「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ」の取材に行きました!

「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ」の入口にいるあべのん
別ウィンドウで開く

行ってくるのん!わくわく…

どんな展覧会なの?

「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ」のチラシ
別ウィンドウで開く

金魚に魅せられ創作を続ける美術作家、深堀隆介。
作者自身が「金魚に救われた」という意味で名付けた「金魚救い」の出来事を形にした金魚酒のシリーズを中心に、初期から新作までの約300点を展示します。超絶技巧の2.5D(次元)ペインティング(上から見ると泳いでいる金魚、横から見ると?)により現出する、生命の残酷さ、怪しさ、美しさ、愛しさ、はかなさ。

開催期間

令和7年7月5日(土曜日)から9月7日(日曜日)まで
開催時間:10時~20時(火曜日~金曜日) 10時~18時(月曜日・土曜日・日曜日・祝日)入館は閉館30分前まで
開館日や時間等は変更する場合があるため、あべのハルカス美術館ホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開くなどでご確認ください。

開催場所

あべのんが紹介するのん!

畳に金魚が泳いでいるように書かれている絵とあべのん
別ウィンドウで開く

畳に金魚さんがたくさんいるみたいだの~ん!
≪泳げ!金魚!(部分)≫2000年 アクリル絵具、パネル、ゴザ

魚の骨の頭部のオブジェとあべのん
別ウィンドウで開く

深堀さん、こんなおっきいお魚の骨も作ってたのん?!
≪Fishbone 頭部≫1995年 自然木、竹、紙、針金、コーヒー染め

金魚酒を並べた展示とあべのん
別ウィンドウで開く

いろんな金魚がたくさんいておもしろいのん!
≪金魚酒 命名 緋背魚≫2010年≪金魚酒 命名 七葉≫2011年≪金魚酒 命名 美宙≫2014年(パネル展示) いずれもアクリル絵具、木曾檜一合枡、超難黄変エポキシ樹脂、個人蔵

骨董机の引き出しに金魚が泳いでいる作品とあべのん
別ウィンドウで開く

机の引き出しに金魚さんが泳いでるの~ん!
≪方舟≫2009年 アクリル絵具、骨董机、超難黄変エポキシ樹脂

コンクリートやまな板に金魚が泳いでいる作品とあべのん
別ウィンドウで開く

コンクリートやまな板にも金魚さんがいるのん!
左から≪緋風≫2021年 アクリル絵具、コンクリート、超難黄変エポキシ樹脂≪真魚≫2018年 アクリル絵具、まな板、超難黄変エポキシ樹脂

夏祭りの金魚すくいのような展示とあべのん
別ウィンドウで開く

夏祭りの金魚すくいみたい!よく見ると、いろんな金魚さんがいるのん!
≪ママ≫2021年 アクリル絵具、超難黄変エポキシ樹脂、角材、板、お椀

白い金魚の絵とあべのん
別ウィンドウで開く

おっきい金魚さんもいたのん!きれいだのん……
≪大渦≫2010年 アクリル絵具、紙

木桶に金魚が泳いでいる作品とあべのん
別ウィンドウで開く

桶に金魚さんが泳いでるのん!
≪秋敷≫2020年 アクリル絵具、木桶、超難黄変エポキシ樹脂

赤や黄色など派手な色遣いで描かれた金魚とあべのん
別ウィンドウで開く

うわあ~!赤、黄色、黒、緑…カラフルな金魚さんだのん!
≪REDI≫2019年 アクリル絵具、木板、超難黄変エポキシ樹脂

≪方丈ノ夢≫展示とあべのん
別ウィンドウで開く

ここはお水の中?!畳の上?!わかんなくなっちゃうの~ん
≪方丈ノ夢≫2023年 畳、超難黄変エポキシ樹脂、アクリル絵具、角材、キャスター、電話機、蚊やり器、円卓、座布団、陶器、桶、団扇、灰皿等

深堀隆介さんとあべのん
別ウィンドウで開く

深堀さんがお写真撮ってくれたのん!やさしかったのん♪

※所蔵先の記載のないものは全て深堀氏所蔵の作品

ペアチケットがあたるかも?!

本展のペアチケットを抽選で2名様にプレゼント!
キーワードは、「いこうよ万博」
ぜひ、ご応募ください。
応募期間:令和7年7月1日(火曜日)~7月25日(金曜日)
応募方法:大阪市行政オンラインシステム別ウィンドウで開くへアクセスし、ご応募ください。

※応募締切後、キーワードをお送りいただいた方の中から当選者を決定します。申込多数の場合は抽選を行いますが、阿倍野区内に在住の方が優先となります。当選の発表は、チケットの発送をもって代えさせていただきます。落選の場合、通知はありません。なにとぞご了承ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市阿倍野区役所 総務課区政企画グループ

〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)

電話:06-6622-9683

ファックス:06-6621-1412

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示