楽しく学べる阿倍野文化・歴史講座」の参加者を募集します!(「あべの会」主催:令和7年度大阪市「市民学習プログラム企画」助成事業)
2025年11月4日
ページ番号:659830
文学で描かれる阿倍野
阿倍野にゆかりの作家には梶井基次郎、伊東静雄、小野十三郎、阪田寛夫、眉村 卓、朝井まかてなど多くあり、阿倍野が描かれている作品も豊富でその魅力について講演いただきます。
日時
令和8年1月17日(土曜日)午後2時から午後4時
※開場は午後1時30分からです。
場所
阿倍野市民学習センター 講堂(〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階)
対象者
大阪市内に在住・通勤・通学されている方(阿倍野区民以外の方も参加できます)
定員
100名(先着順・事前申込)
費用
無料
申込方法
参加をご希望の方は、阿倍野歴史講座申込専用ウェブサイト(外部へのリンク)よりお申込みください。
(下記の二次元コードからもお申込みできます。)
ウェブサイトによるお申込みができない場合は、下記お問合わせ先へお電話にてお問合せください。
楽しく学べる阿倍野歴史・文化講座のチラシはこちら
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
お問合せ先
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 市民協働課教育支援グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話:06-6622-9893
ファックス:06-6622-9840

