イタセンパラ市民保全ネットワークが日本水大賞を受賞!
2015年7月17日
ページ番号:317470
平成27年7月7日火曜日、「日本水大賞」の表彰式が東京の日本科学未来館で行われ、イタセンパラ市民保全ネットワークが「日本水大賞・環境大臣賞」を受賞しました。
イタセンパラ市民保全ネットワークとは、国の天然記念物のイタセンパラの野生復帰を進めているネットワークで、旭区役所も連携団体として参画しています。
日本水大賞は、安全な水、きれいな水、おいしい水にあふれる21 世紀の日本と地球を目指し、水循環の健全化に貢献するさまざまな活動を対象に、社会的貢献度が高い、水防災、水資源、水環境等の分野における活動の中から、特に優れたものを表彰し、広く国民に発信することを目的として、平成10 年度から毎年行われています。
今回、同ネットワークの活動が都市部の希少生物保全モデルにあたると評価され受賞しました。
表彰式の後の授賞活動発表会では、活動の発表も行われました。

表彰状

授賞活動発表の様子

旭区イタセンパラマスコットキャラクターの
「パラッチ」も大喜びです♪♪
探している情報が見つからない
