ページの先頭です
メニューの終端です。

「旭区ブランド」・「旭わがまちお宝」

2022年3月3日

ページ番号:464225

 旭区では、区の魅力向上のため、「旭区ブランド」・「旭わがまちお宝」を認定しています。


←「旭わがまちお宝」へはこちらから移動できます。


←「体験メニュー」へはこちらから移動できます。


←「旭区ブランドマップ」へはこちらから移動できます。

いち押し(旭区ブランド)

 地元に愛され「これを推していきたい」という機運を高め、旭区のブランディング向上と地域のイノベーション効果をけん引するもので、「旭区ブランド」の中から認定。

「いち押し」テーマ
 ・古き良き歴史情緒に溢れ、伝統芸能に触れるまち、住みやすいまち旭区

女流吟士 河野 李岳さん

河野李岳さん
 河野 李岳さんは、旭区で生まれ育ち、詩吟の指導者でもある祖母の詩吟を身近に感じながら11歳から本格的に詩吟を始められ、漢詩や和歌、俳句等をうたう詩吟の世界に旋風を起こし、数々の全国コンクールで優勝されています。

 現在は、小さなお子様から大人まで幅広い層の弟子を持ち、次世代の指導者が育ちやすい環境づくりに取り組まれています。

大日本正義流剣舞術神義館 多田 正満さん

多田正満さん
 100年以上の歴史を持つ大日本正義流剣舞。旭区の道場は昭和2年(1927年)に開設されました。

 多田 正満さんは、昭和52年(1977年)に3代目宗家となられ、全国の道場で師範や後進の指導にあたられています。また、青少年の指導にも熱心に取り組まれ、ミュージカルを題材にした子どものための剣舞も創作されています。

 現在は4代目が継承され、多田 正満さんは、公益財団法人日本吟剣詩舞振興会の副会長、全日本剣詩舞道連盟の副理事長として全国各地を回られています。

旭区ブランド

 旭区全体の魅力向上を図り、まちの活性化に資するもの。

「旭区ブランド」認定基準
 ・客観的に評価できるもの。
 ・10年後にも対外的にアピールできるもの。

旭区商店街群

商店街群

 区内には数多くの商店街があります。有名な千林商店街から区内全域に網目状に広がっています。八百屋・花屋・喫茶店・美容室・たこ焼き屋・ラーメン屋などの古くからあるお店と、ネイルサロンなどの若者に人気のお店があり、老若男女が集い、区民の生活を担っています。

淀川城北湾処(ワンド)

ワンド

 全国的にも貴重な淀川固有の環境となっており、現在15個あります。昭和49年(1974年)に魚類で初めて国の天然記念物に指定された「イタセンパラ」をはじめとする淡水魚など、多様な生態系を支える自然の宝庫です。なお、平成29年(2017年)1月1日、イタセンパラを「区の魚」に制定しました。平成22年(2010年)には、大阪市の都市景観資源に登録されています。

城北菖蒲園

菖蒲園

 昭和39年(1964年)、関西で初めてできた回遊式の城北菖蒲園は、広さが約1.3haあり、約250品種・約13,000株の「区の花」であるハナショウブを楽しむことができます。5月中旬~6月中旬の開園期間中は、区内だけではなく、区外からも多くの人が訪れます。

生江3-29 城北公園内

城北公園

城北公園の池

 昭和9年(1934年)に開園した城北公園は、サクラ・ハナショウブ・ウメなど、一年を通して花を楽しむことができます。また、地下には飲料用耐震性貯水槽を設置しており、貯水量は400t(1人1日3リットルの使用を仮定して、約4万4千人分の水を確保)と、防災の点からも貴重な施設です。平成22年(2010年)には、大阪市の都市景観資源に登録されています。

生江3-29

伊吹工業株式会社

伊吹の機材

 創業以来97年にわたり、日本で唯一、小型船舶から大型船舶に搭載されるあらゆる汽笛を製造している会社です。国内シェア95%・世界シェア50%を占め、世界的なブランドとして高い信頼と評価を得ています。

高殿1-7-28 TEL:06-6922-5115 
HP:http://www.ibukikogyo.co.jp/別ウィンドウで開く

株式会社 金紋ソース

ソース

 昭和8年(1933年)に創業され、伝統の味を守るために「一日、一釜炊き」をつらぬき、五感を研ぎすませ、超有名な老舗お好み焼き屋さんのソースなど、大阪のさまざまな味を作られています。

太子橋3-1-41 TEL:06-6952-0137

HP:https://www.kinmon-sauce.com/別ウィンドウで開く

寄席文字書家 橘 右一郎 さん

橘先生
幕末より伝承された寄席文字の家元・橘 右近さんに師事され、江戸文化の一つでもある寄席文字の書体を上方に持ち帰り、橘流寄席文字の貴重な技術を受け継がれ、昭和45年(1970年)から上方落語界でメクリや看板を書いてこられました。繁昌亭の板看板、京都市民寄席や各種落語会のめくりなどを書かれています。

「角屋」アイスモナカ、廻転焼き

かいてんやき

 夏はさっぱりとした甘さの「アイスモナカ」、冬はあったかい「廻転焼き」がおすすめです。60種類ものメニューがそろい、長蛇の列ができる、地元でも超有名な氷菓のお店です。

森小路2-8-22 森小路京かい道商店街内 TEL:06-6952-1487
営業時間:13:40~22:30 定休日:火曜日

千林の長屋

長屋

 昭和12年(1937年)に、国産のヒノキと高級銅版、三河の瓦、タイルなど、当時の粋を集めて建てられ、大正期以降の長屋の特徴を表しています。戦前期には新森をはじめ、多くの長屋がありましたが、現存するものは数少なく、当時の景観を伝える貴重な建物です。平成22年(2010年)には、大阪市の都市景観資源に登録されています。

千林2-14

「コドモエナジー㈱」ルナウェア

ルナウェア

 コドモエナジー株式会社は、有田焼400年の伝統技術に蓄光機能を融合した商材「ルナウェア」の研究開発・製造販売を行われています。

 太陽光や蛍光灯等、さまざまな光を蓄えて放出することにより発光する「ルナウェア」は、災害時や省エネ等に幅広く活躍する新素材で、最近ではタイ北部チェンライ県の洞窟に閉じ込められていた少年ら13人全員が生還を果たした救出活動の際に、暗い洞窟の中で目印の明かりとして使用されるなど、国内のみならず海外でも活用されています。

 また、福島県に工場を設けるなど、東日本大震災の復興支援も行われています。

赤川4-2-16 

HP:http://www.codomo-e.co.jp/別ウィンドウで開く

1000ピースプロジェクト

1000ピース

 1000ピースプロジェクトは、千林界隈の暮らしをもっと楽しくすることを目的に、この街が大好きな人達(20代から70代)が、月1回以上開催しているミーティングやまちの魅力を取材・発信するとともに、イベント企画・運営など、街の人とも交流しながらより多くの「千林ファン」を獲得するために活動するプロジェクトです。

千林1-7-9 千林商店街振興組合事務所内

HP:http://1000ppj.jp/別ウィンドウで開く

旭区の銘菓「くのか」(区の花)

くのかの写真

 旭区内の和菓子店が、区政80周年を記念して、旭区を盛り上げるために、区の花「ハナショウブ」をモチーフにして作ったお菓子です。

 お店によって味も形も異なるため、さまざまな「くのか」を楽しめます。

※販売店

【亀八堂】 清水2-21-20 TEL:06-6954-5872

【國十家】 今市2-21-1 TEL:06-6951-7145

【菓匠 松福堂正一】赤川2-5-17 TEL:06-6929-5608

【つくし菓子店】中宮2-15-12 TEL:06-6929-5608

【寶来堂】大宮3-16-27 TEL:06-6951-7227 HP:https://www.houraidouhonten.jp/別ウィンドウで開く

株式会社村上衡器製作所

村上衡器製作所の写真

 原材料から完成品まで社内で一貫して製造している質量の計量器メーカー。主な事業として、天びん製造、分銅製造、質量校正及び検査を行っており、月間200~300台という大量な台数の天びんを生産しているのは国内では村上衡器製作所のみ。国内トップシェアの技術で教育・製造現場に貢献していることが評価され、「大阪ものづくり優良企業賞2016」を受賞するなど高い信頼を得ています。

赤川2-10-31

HP:http://www.murakami-koki.co.jp/別ウィンドウで開く

大阪工業大学

大阪工業大学の写真

 大阪工業大学では、工作実験フェアなど、地域の子どもを対象とした地域活動も積極的に実施しています。また、グローバル人材の育成をめざし、海外有力大学との連携や研究・教育交流を推進しており、卒業生の実就職率が、全国の国公私立大学で第2位、関西の私立大学で11年連続トップに輝くなど、高い評価を得ています。

※旭区役所と地域課題解決等に関する包括連携協定を締結。

大宮5-16-1

HP:http://www.oit.ac.jp/別ウィンドウで開く

大阪旭こども病院

中野こども病院の写真

 全国でも少ない民間の24時間365日救急医療を行う小児専門病院。併設の児童心理研究所には心理士が常勤し、心身両面から医療を提供。病児保育など、子育て支援も積極的に行うなど子育て世代の方にはなくてはならない存在です。また、病院の前の道路が通学路のため、職員が毎日交代で登下校の見守りを行うなど、地域に密着した病院です。

※令和3年(2021年)4月に「中野こども病院」から改称。
※旭区役所と区社会福祉協議会との3者で子育て支援に関する包括連携協定を締結。

新森4-13-17

HP:https://nakano-kodomo.or.jp/別ウィンドウで開く

森小路遺跡

森小路遺跡の写真

 昭和6年(1931年)に発見された遺跡。弥生期から古墳時代までの集落跡が、新森中央公園を中心に半径400mの範囲で発見され、弥生式土器、石器、木器、須恵器、製塩土器、玉類などが出土しています。区民センター内の郷土史料室で出土品や復元模型のパネル展示がされており、その後の森小路遺跡など旭区の歴史を学ぶことができます。

新森4-22(新森中央公園内)

旭区の歌(1.旭区物語、2.千林商店街のテーマソング)

 旭区内で一度は耳にしたことがあるのでは?旭区が誕生して80周年記念を祝して制作された「旭区物語」は、旭区に関する歴史や名所などが歌詞に盛りこまれ、誰にでも気軽に歌ってもらえるような、親しみやすい一曲です。「いち、じゅう、ひゃく、せん、千林♪」が印象的な「千林商店街のテーマソング」は約40年前に作られ、今もなお地域の合唱グループや学校で歌われています。それぞれ、長年、旭区民に愛され続けている「旭区の歌」です。

1.旭区物語

旭区物語の歌詞の写真
別ウィンドウで開く

 旭区が誕生して80周年記念を祝し、作詞・もず唱平さん、作曲・三山敏さんのゴールデンコンビにより制作された、旭区民の誇りと絆をテーマにした歌です。旭区に関する歴史や名所などが歌詞に盛りこまれ、誰にでも気軽に歌ってもらえるような、親しみやすい一曲となっています。地域の盆踊りや区の行事等で踊り、歌われています。

大宮1-1-17 旭区役所 TEL:06-6957-9001

中宮1-11-14 大阪市コミュニティ協会旭区支部協議会 TEL:06-6953-3901

YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=I-Krm7spUF0&feature=youtu.be別ウィンドウで開く

2.千林商店街のテーマソング

千林商店街のテーマソングののれん
別ウィンドウで開く

 「いち、じゅう、ひゃく、せん、千林♪」
 旭区民のみなさんは、一度は聞いたことがあるデューク・エイセスが歌う千林商店街のテーマソング。約40年前に作られ、今もなお地域の合唱グループや学校で歌われています。商店街で1時間に3回放送され、長年旭区民に愛され続けている一曲です。

千林1-5-20 千林商店街振興組合 TEL:06-6951-2647

HP:https://www.senbayashi.com/別ウィンドウで開く

旭区の風物詩(1.旭区のだんじり、2.宮入り木遣り音頭、3.獅子舞、4.夏の夜店)

 旭区では、夏から秋にかけて「旭区のだんじり」、「宮入り木遣り音頭」、「獅子舞」、「夏の夜店」が区内各所で行われ、季節を彩る「旭区の風物詩」となっています。各地域の努力により長年引き継がれてきた「旭区の風物詩」は、地域コミュニティの形成や、家族間・世代間交流、地域の活性化にもつながっています。

1.旭区のだんじり(新森・大宮・中宮・生江・赤川・高殿南)

新森のだんじりの写真

新森

大宮のだんじりの写真

大宮

中宮のだんじりの写真

中宮

生江のだんじりの写真

生江

赤川のだんじりの写真

赤川

高殿南のだんじりの写真

高殿南

 活動の規模は地域によって違いますが、新森、大宮、中宮、生江、赤川、高殿南でだんじりが行われています。JRおおさか東線開通に伴い、平成31年(2019年)3月31日にはパレードが行われ、中宮、生江、赤川地車が合同で参加するなど、地域を越えたコミュニティ形成にもつながっています。

2.宮入り木遣り音頭(北清水)

9月の秋祭り(放生祭)にて八幡大神宮へ宮入りする際の木遣り音頭の写真

 伊勢音頭がもととなっており、神社の祭礼や建前の儀式など、おめでたい行事で歌われている祝儀の歌です。歌い方は自由で十人十色。五穀豊穣や豊穣への感謝のお祭りである秋祭り(放生祭)でも歌われるなど、元々水田が多かった旭区ならではの、清水地域に伝承されている貴重な無形文化です。

清水3-19-18 北清水公民館内  TEL:06-6955-4938

3.獅子舞(北清水)

北清水の獅子舞の写真

 獅子頭、踊り子、太鼓、笛の4つを総称して「獅子舞」となっており、雄と雌の獅子頭と踊り手が、笛と太鼓のメロディーに合わせて舞い踊ります。毎年、八幡大神宮の夏祭(7月第2土・日曜日)に、町を巡行し奉納されています。平成19年(2007年)に「北清水地車囃子保存会(きたしみずだんじりばやしほぞんかい)」が40周年の記念事業として、郷土の財産として後世に継承していくため、30年弱の時を経て復活させたもので、地域の活性化につながっています。

清水3-19-18 北清水公民館内 TEL:06-6955-4938

4.夏の夜店(森小路、森小路京かい道、千林、今市商店街)


1.2000人以上の人が訪れている森小路商店街「森小路商店街まつり」の会場


2.森小路京かい道商店街「森小路京かい道商店街夜店」のダンスステージ


3.千林商店街「千林まつり」のミニSL


4.今市商店街「今市商店街夜店」の常翔学園の生徒によるスライムづくり体験

 夏の夜店は、商店街店主が「地域の子どもたちや家族連れに親しまれ楽しんでもらえるように」と工夫して手づくりで開催する昔懐かしい郷愁あふれるイベントです。各商店街が毎年決まった日程で開催しています。

 1.森小路商店街「森小路商店街まつり」

    実施日:9月第1金曜日

        HP: https://morisyoujisyoutenkai.com/別ウィンドウで開く

 2.森小路京かい道商店街「ゆめまつり(夏の夜店)」

    実施日:8月第4土曜日

        facebook:https://ja-jp.facebook.com/kyokaidoushoutengai/別ウィンドウで開く

 3.千林商店街「千林まつり」

    実施日:8月第1火曜日

    千林1-5-20 千林商店街振興組合 TEL:06-6951-2647   

    HP:https://www.senbayashi.com/別ウィンドウで開く

 4.今市商店街「今市商店街夜店」

      実施日:8月第1木曜日

     今市2-6-6 今市商店街振興組合 TEL:06-6951-3895

      HP:http://www.imaichi-st.com/別ウィンドウで開く


旭わがまちお宝

旭区らしさの再発見や、「旭区の名物づくり」に取り組むことで、まちの活性化につなげていくもの。

「旭わがまちお宝」認定基準

 ・所在地が確認できるもの。

 ・事実確認(存否、現在の活動の有無等)ができるもの。

 

次のバナーより各ジャンルへ移動できます。

  • hito_soshiki
  • tenpo
  • zigyousho
  • torikumi
  • zisha
  • dentou
  • shouhin
  • shizen

ひと・組織

旭ミュージックフェスタ(旧 旭区民音楽祭)


平成18年(2006年)11月3日に旭区民センターにおいて、第1回音楽祭が開催されました。 出演者、来場者が一体となって楽しむ音楽三昧の一日。今後の旭区文化の中心的イベントになること、期待大です!毎年11月3日は、軽音楽を楽しみましょう。
※平成24年(2012年)度に「旭区民音楽祭」から改称。

城北公園 ラジオ体操の集いの会


雨の日も風の日も毎朝6時半から城北公園時計塔の下でラジオ体操をしています。30年以上も続けられています。今では200名近くの人が参加するようになり、 新たなコミュニティの場ともなっています。ぜひあなたも参加して清々しい朝のひとときを!

よりこオリジナル 手書き作品


手描きオリジナルのTシャツやハンカチ、傘、セーターなどに花の絵を描き販売されています。 どれも手描きなので、同じものが2つとなく、自分だけのものとして楽しむことができますよ。

生江1-10-6  TEL:06-6927-6656
営業時間:10:00~18:00  定休日:不定休

NPO法人 子どもセンターあさひ


次世代を担う子どもたちのため、大人が力を出しあい、 子どもが育つためのさまざまな体験づくりをされています。 毎年5月下旬には「子どもまつり」が開催され、大学生ボランティアなどが企画運営。 区内の高校の吹奏楽部のメンバーも参加して、親子が楽しく集っています。 年間を通じて演劇、コンサート、講演会、セミナー、交流会などを開催されています。

ESSEアカデミー


本格的芸能界デビューをめざすプロダクション直結のアクターズスクールです。TVCM出演、CDリリース、映画出演、有名アーティストの ダンサーなどいろいろな分野で活躍しています。京街道商店街の夏の夜店に、子ども達の元気ある歌と踊りが見られます。

木のからくりおもちゃ作家 宮川 昭美 さん


木製のおもちゃの一つ一つにからくりが設けられ、可愛くって思わず微笑んでしまう。木の温もりと作家さんの暖かさが伝わる。上六の「ギャラリーいっぺい館」には作品が常設されている。

清水3-16-12 TEL:06-6951-1387

国際交流の風が吹いている「旭高校」


府立高校の国際教養科の中でも多くの留学生や海外修学旅行生の受入れを行っている。フィンランド、ドイツ、スウェーデン、タイなど 世界各国から1年間の長期留学生が区内を中心にホームステイし、勉強・部活にがんばっている。

丸山 郁子 さん どじょうすくい・銭太鼓


ご出身の島根に継承される安来節の踊りをたくさんの人に気軽に取り組んでもらいたいと、オリジナルアレンジにて指導されている。また、古くから銭太鼓や踊りなども 幅広く指導されている。

森小路1-2-1-803 TEL:06-6956-3378

高校ラグビーの強豪である 常翔学園高等学校


全国高校ラグビー大会に毎回のように出場している。大会で優勝5回、準優勝2回を誇るラグビー界屈指のチーム。出場に際しては、商店街に応援の横断幕が掲げられ、これが師走のまちの風物詩ともなっている。

いのこうクラブ(猪谷工務店)


木のぬくもりの伝わる家づくりをモットーに、木にこだわった家づくりをされている。 地域に密着した「夏休み子ども工作教室」の開催など、ものづくりを通して、子ども達との ふれあいを楽しんでおられる。

あだち みちこ さん(Cooking Joy)


辻クッキングで16年間教鞭をとり、”食べてほっとできる家庭料理”をモットーに、 昭和58年(1983年)より教室を主宰。和・洋・中の家庭料理の基礎から応用まで4~5名の少人数で指導。「オリジナルつくだに」を販売。著書も出版されている。

新森5-16-6 TEL:06-6951-2088

黒崎音楽教室 黒崎 淳子 さん


昭和50年(1975年)から旭区での活動を開始。平成16年(2004年)の夏から城北市民学習センターで「シニアのためのピアノ講座」を開講。持ち運びができる「アルハープ」で演奏活動をされ、温かく心に響く音と人との出会いづくりをされている。

新森3-3-9 TEL:06-6951-5060

水戸岡仏像彫刻研究所

水戸岡

仏像彫刻教室と截金教室を開いており、水戸岡 伯翠さんが仏像彫刻の制作・指導をされ、水戸岡翠さんが截金の指導をされています。仏像は彫る人の心がこもるものであり、その人の心が優しければ優しい表情になるとのことです。技術面の指導だけではなく、心の在り方も伝えられています。

武田 秀雄 さん


大英博物館をはじめ世界各地で個展を開き、世界で活躍されている武田さん。「スタイルを持たないことがスタイル」と、テーマに合わせてその時に必要な手法を選択し、グローバルな視点で作品を制作されています。今まで世界で行った展覧会はなんと100回以上!その作品は世界中の人々を魅了しています。

子どもの見守り活動


子どもの見守り活動は、区内の市立小学校と連携を図りながら、校下の登下校の見守りを行うほか、自転車による入り組んだ路地の巡回や、4月中は低学年に付き添うなどの特色ある取組も行われています。また、見守り隊の方々に、子どもたちから感謝状の贈呈や運動会などの学校行事へ招待をする校下もあり、世代を超えたあたたかい交流が深まっています。

笑福亭伯枝 さん


約60年間、旭区在住の落語家。六代目笑福亭松鶴師匠から受け継いだパワフルな笑いが持ち味。「守るべきところは守り、崩すところは崩して分かりやすく」と時代に合わせた落語で喜怒哀楽を表せるような芸人をめざして高座に臨む。「笑ろう亭あさひ寄席」など、旭区で開催されていた寄席にも出演されています。

妙拳流 空手道


先代の里見健吉さんが創設した空手流派で、旭区で約60年の活動実績があります。道場では、筋力に頼らず、理に適った「武道の力」を活用することを根本に、「基本を大事にすること」「高い意識を持つこと」を教え、心身ともに指導しています。また、体の負担が少ない緩やかな動きで、高齢者の健康増進にも効果が期待できる楊式太極拳も指導しています。

中宮5-15-10 TEL:090-9115-6075


店舗

ふとんのおぐら屋


大正3年(1914年)3月創業。製造から販売まで一貫して取り扱っており、昔からの「ほんものふとん」、もめん綿にこだわっているお店で、それぞれのお客様のニーズにあったふとんの提供を心がけています。

森小路2-9-2 森小路京かい道商店街内 TEL:06-6954-1515
営業時間:10:00~18:00 定休日:火曜日

神徳温泉


高齢化が進む社会に対応して、段差を減らし、補助手すりを設置するなど、高齢者も利用しやすい21世紀型の公衆浴場です。
軟水装置を取り入れたアルカリ・ナトリウム水は、洗顔しても肌がつっぱらず、しっとりスベスベ!美肌効果もあります。

大宮3-6-19 TEL:06-6951-2463
営業時間:6:30~翌1:00
定休日:なし
HP:http://www.shintoku-onsen.jp/別ウィンドウで開く

Bike Works 回転木馬


自転車を売るだけではなく、スポーツ走行のノウハウやメンテナンスを教えたり、琵琶湖一周など年間十数回のイベントを開催し、楽しみ方や遊びも提供する、ユニークでしかも綺麗なスポーツバイク専門のプロショップ。

森小路2-11-9 TEL:06-4254-7828
営業時間:平日10:00~20:00 (日・祝日は19:00)
定休日:水曜日 他
HP:http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/別ウィンドウで開く

千賀書房


アイドル写真集が店内に1万冊。映画や演劇本、鉄道関係書も充実。飛行機、戦車、軍艦の本や太平洋戦争の資料、社史、郷土史も扱っている。

大宮1-17-14 TEL:06-6953-0297
営業時間:平日12:30~23:30
定休日:木曜日

ゆるり


名前の通り心からくつろげるカフェ&サロン。リフォームされた古民家の雰囲気に手作りのお菓子がマッチし、オーナーの心配りが上手に生かされている。大阪旭こども病院の医師を招いて妊娠・子育ての悩み等を相談できるマタニティカフェ、旭区医師会によるもの忘れ出張相談、認知症やその家族に向けたカフェ「町家クラブ」が定期的に開催されている。

清水2-20-17 TEL・FAX:06-4254-6886
営業時間:10:00~17:00
営業日:金・土・日のみ
HP:https://club-yururi.jimdofree.com/別ウィンドウで開く

福すし 大宮総本店


昭和22年(1947年)頃に創業した魚屋から、昭和31年(1956年)に「福すし」開店へ。創業時から続く、箱寿司・鯖松前寿司といった老舗の味を現在も受け継がれています。親子三代で来店されるお客様もおられます。また、お子さま連れのファミリー世代からも人気があり、地域の皆さんから親しまれている老舗のお寿司屋さんです。配達もあります。

大宮1-8-13 TEL:06-6953-0643
営業時間: 11:00~14:00、17:00~21:30
定休日: 水曜日

 

山下紙文具株式会社


明治43年(1910年)に紙商として創業し、京阪電車森小路停車場(路面電車)では乗車券販売の補助業務も兼ねていました。商店街の発展と共に現在の文具店となり、地域に密着した営業を行っています。

Boulangerie Panier


幅広いお客様のニーズに応えるため、人気の食パンをはじめ、パンの種類は90種類以上あり、量り売りなどの販売も行っています。一軒家が立ち並ぶ住宅街にあり、気軽に立ち寄れるアットホームなパン屋さん。

パティスリー ガロ


季節ごとのとれたて果物を使用し、素材と製法にこだわったスイーツを販売しています。素材にこだわり、甘すぎずしつこくない味は男性にも人気があります。オープンから25年間、ほとんど変わらない味や価格で、「安心、安全」な商品を提供し続けています。

中宮4-15-6 TEL:06-6956-3737
営業時間: 10:00~21:00
定休日: 年中無休
HP:https://www.cake-garo.com/別ウィンドウで開く

リカーショップ アサヒヤ


海外・国産のクラフトビールをメインとしたリカーショップ。世界各国のクラフトビールを約500種類扱うなど品揃えが豊富。世界最大級のクラフトビールインデックスサイト「RateBeer」にも掲載され、世界的にも評価を受けている名店です。

今市2-22-14 TEL:06-6951-1986
営業時間: 10:00~20:00(日曜日は15:00~)
定休日: 水曜日・祝日
HP:http://asahiya-beer.com/別ウィンドウで開く

加藤銘茶本舗


静岡の深蒸し煎茶と、自社の焙煎工房で焙煎したできたてのほうじ茶が美味しいお茶の専門店です。現在、3代目のご主人は茶審査技術九段・日本茶インストラクターの資格を持つお茶のエキスパート。お店や学校で、お茶の入れ方講座を開催するなど、地域に根差した店づくりをされ、年配の方だけではなく若いお客様からも人気のお店です。

千林2-15-23 千林商店街内 TEL:06-6951-4056
営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日
HP: https://kato-meicha.jp/別ウィンドウで開く
facebook: https://www.facebook.com/katomeicha/?ref=bookmarks別ウィンドウで開く

白梅堂


旭区内で42年営業している老舗の昆布店。商品の種類は120種を超え、創業から続く椎茸の佃煮「しらうめ」は区内外から問わずファンが多い人気の一品です。第10回「大阪市あきないグランプリ」準グランプリ賞を受賞され、大阪の食文化の普及にも貢献されています。

千林2-15-22 千林商店街内 TEL:06-6955-2081
営業時間:9:00~19:00
定休日:火曜日
HP:https://www.hakubaidou.com/別ウィンドウで開く

大阪千林のりや


平成22年(2010年)創業、お祖母様のレシピを再現した最近話題の人気の味付けのり専門店。味は、唐辛子風味と梅かつお風味の2種類、全て手作りです。通販での販売は行っておらず、毎週水曜日のみ店頭発売されています。「ここでしか買えないもの」としてお土産にいかがでしょうか?

大宮1-17-12 TEL:090-9872-5199(水曜日と金曜日のみつながります)
営業時間:水曜日のみ営業 10:30~20:00
HP:https://ja-jp.facebook.com/noriyasbs/別ウィンドウで開く

淀ヤ食堂


昭和30年(1955年)から続く、地域住民に愛される大衆食堂。メニューは60種を超え、昼も夜も人気のお店です。おすすめはハンバーグ・エビフライ定食。冬はカキフライ定食、夏は冷麺と季節に合わせたメニューが楽しめます。

新森3-15-23 TEL:06-6951-1990
営業時間:11:30~14:30、17:00~ラストオーダー20:50
定休日:月曜日

Pâtisserie SaSa


神戸や京都で修行後、平成26年(2014年)に開店されたデコレーションケーキ、シュークリームが人気の洋菓子店。現在は予約優先で営業されています。高殿小学校の「町たんけん」の授業や職場体験等も受け入れており、地域の若いお母さん、子どもたちに親しまれているお店です。

和菓子の天神堂


約50年続く、季節の和菓子が美味しい和菓子店。2代目店主は元ケーキ職人で、先代の味を継承しつつ今の世代の方にも喜んでもらえるよう工夫を重ねています。洋菓子の技を活かし、バースデーケーキの予約販売も。地域の方に親しまれているお店です。

高殿6-10-12 TEL:06-6956-9685
営業時間: 9:00-17:00(商品がなくなり次第閉店)
定休日:月曜日

タカセ学生服店


学校生活に目を輝かせる男女2人の中学生の絵看板がトレードマークの学生服専門店です。日本初の学生服専門店として、73年前に創業されました。親子3代にわたって利用しているお客様もおり、長年旭区内外で親しまれているお店です。

千林2-1-20 千林商店街内 TEL:06-6951-2031
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日
HP:https://www.senbayashi.com/shop/data.php?shop_id=181別ウィンドウで開く

学生服専門店アワヤ


「地域に愛されるお店をめざしています!質問だけでもお気軽に問合せ下さい!」
創業から60年、学生服専門店として地域に密着し、小学生から高校生まで多くの方に親しまれているお店です。もともと縫製工場を有しており、縫製のノウハウが豊富です。現在は制服だけではなく、介護事業も展開し、福祉分野でも貢献されています。

千林2-1-18  TEL:06-6951-8414
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日
HP: https://www.awaya-gakuseifuku.com/別ウィンドウで開く

アオバ模型


約2,000点の商品と、実走コースを有する鉄道模型店。コースには都心部、市街地、郊外、川上の鉄橋、山を貫くトンネルなどが設けられ、子どもから大人までワクワクさせるレイアウトが魅力です。地域のお客様だけではなく、九州や北海道から訪れるなど、全国から鉄道模型好きの人々が集うお店です。YouTubeでも鉄道模型の魅力を発信されています。

高殿3-27-11 TEL:090-8578-4062
営業時間: 土曜日・祝日前日 12:00~21:00
       日曜日・祝日    12:00~19:00
定休日:不定休(平日は通信販売のみ)
HP:https://www.aoba-mokei.com/別ウィンドウで開く

パン屋のグロワール


創業の地、旭区で約60年。高級デニッシュ食パン「パン・ド・グロワール」は看板の一品。そのほか、店頭には約100種類におよぶパン、洋菓子が並ぶ。「2018パングランプリ大阪 学校給食用パン部門」最優秀賞などの受賞歴がある実力派で、店主は、「なにわの伝統野菜(※)」のサポーターとして、毎年10月~2月に、大阪市内産の野菜を使ったパン作りにも取り組んでいます。
(※)田辺大根・難波葱・金時人参・天王寺蕪など

旭区大宮3-18-21 TEL:06-6951-7314
HP:http://www.gloire.biz/別ウィンドウで開く
TEL:06-6951-7314
営業時間:7:30~20:00
定休日:水曜日、第2・第4火曜日

 

マミのお菓子


主力商品は、生地が自家製の「京かい道カステーラ」と「マドレーヌ」。「マドレーヌ」は、昔風のボリューム感ある型で地元の千林らしさを演出。地域貢献のために、子どもの居場所づくりを兼ねた「お菓子教室」や、「京かい道ついたち市」、「千林公園の清掃イベント」等を開催。第12回「大阪市あきないグランプリ」グランプリ賞(市長賞)を受賞しました。

(写真は京かい道店)
千林店 千林1-1-15
京かい道店 森小路2-4-16
TEL:080-4392-3108
営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜日


事業所

寺西化学工業株式会社


昭和28年(1953年)発売の日本初の油性マーカー・マジックインキを作っている会社。「?」マークで親しまれています。大正5年(1916年)創業。
新製品「マジックインキ・マジェスター」は、平成18年(2006年)11月に財団法人大阪デザインセンターの平成18年(2006年)10月期グッドデザイン商品に選定されています。

株式会社古市庵(こいちあん)


豆腐料理でおなじみの「梅の花」グループの中の中食事業部門。寿司、惣菜、豆腐の持ち帰りを中心にデパート等全国約110店舗以上を有する。人気はうず潮巻。

あゆみ工房


NPO法人として約15年、心の問題を抱え生きづらい人たちの「働きたい」気持ちに答えることを目的として活動しています。しょうぶちゃんクッキー等の材料にこだわった焼き菓子と手作り雑貨を製造し、太子橋の店舗や各イベント等で販売も行っています。

千林2-16-8-202(事業所)
太子橋1-5-16 1階(店舗「あゆみ工房 スマイル」)
 営業時間: 10:00~17:00
 定休日: 土・日曜日・祝日
TEL: 06-6953-7784
HP: http://kyodoweb.sakura.ne.jp/?p=3801011別ウィンドウで開く

大宮木箱製作所


昭和25、26年(1950、1951年)頃から続く大宮木箱製作所。プラスチックや段ボールが主流となった現在でも、精密機器や重いものなど木箱でしか運べないものもあります。数少なくなった木箱製作所は貴重な存在。長い歳月を経て積み上げられてきた技術や経験は現在3代目に引き継がれています。

大宮2-9-29 TEL:06-6952-0024


取組

音楽を楽しむまち旭区


旭区では、「音楽の祭日 in あさひ」や「旭ミュージックフェスタ(旧 旭区民音楽祭)」など多様な音楽イベントが開催されている。また、様々なグループの活動を 支援している市内唯一の施設である「芸術創造館」もある。

滋賀県高島市新旭町からの産地直送の「旭昼市」


旭区と高島市新旭町が同じ「あさひ」の縁で行っている交流。 旬の朝どり野菜、湖魚などが、毎月第2日曜日午前11時30分から、旭区民センター前を会場に提供されている。ミニコンサートも同時開催。

中宮1-11-14 旭区民センター内 TEL:6955-1307
開催日:毎月第2日曜日
開催時間:11:30~

千林公園 タオル体操


毎朝6:50より千林公園で行われているタオル体操は、太極拳や気功などの良い要素が取り入れられた、誰でも簡単にできる優しい体操です。また、体を動かすだけではなく、楽しくお話ししながら体操をすることで、心と体もリラックスすることができます。平成10年(1998年)より続いているタオル体操は、ご近所のみなさんの健康づくりの場、コミュニケーションの場となっています。いつでも、誰でも、気軽にご参加下さい!

千林2-9 千林公園
開催日時:毎朝6:50~(小雨決行)


寺社・仏閣・史跡

大宮神社


源義経が平氏追討の折、この地に霊光ありの言い伝えから平安時代の末期(1185年)に建立された神社。また、豊臣秀吉が大阪城築城にあたり、鬼門守護神と崇め社殿等が造営されました。
10月25・26日の秋祭りには子どもみこしが巡行。1月の大宮戎は大変な賑わいです。

大宮3-1-37 TEL:06-6951-2196

京街道


豊臣秀吉が伏見と大阪を結ぶ最短陸路として淀川左岸に築いた「文禄堤」の上につくった道路が基礎となっている京街道。江戸時代にはそれまで京都までであった東海道の延長とされました。大阪城から敵兵の数などを知るためにつくられた「七曲がり」等、歴史を偲ばす工夫が区内にも残されています。

朝日地蔵尊


水ではなく、お酒をかける珍しいお地蔵様。朝日地蔵尊はお酒が大好きで、頭に注がれたお酒は全部飲んでしまうそうです。 実際に「お地蔵さんにお酒の外はかけないでください」と注意書きがあるほど。また、『歯痛祓い』でも有名!治ったらお礼として、やはりお酒を1合かける。こんなユニークなお地蔵様はそうはありません。

日吉神社


かつてこの地に赤川寺(せきせんじ:別名 大金剛寺)という大寺院があり、その境内に大津の日吉大社の分霊を祭った神社があったそうで、それがこの日吉神社であるといわれています。
4月に「大護摩焚きまつり」、7月に「夏祭渡御」が行われています。

赤川4-19 TEL:06-6925-6236

八幡大神宮


別名を不焼宮(やけずのみや)といわれ、火の用心のお札で有名。
毎年夏祭り(7月14日・15日)と秋祭り(9月第2土,日)の行事が行われるのですが、ともに必ずどちらか1日雨が降ってしまうのだとか。

清水3-20-19 TEL:06-6952-2125

常宣寺


正式名は、浄土真宗本願寺派指月山常宣寺。応永4年(1397年)に開基 蓮如上人直筆の六字名号(南無阿弥陀仏)の掛け軸を4幅所蔵。

生江3-27-18 TEL:06-6921-1189

重誓寺(落語会)


約800年前、高倉上皇が巌島に行幸されたおり、臨時御所が設営された地に現在の寺が建てられ、28代の住職が継承されてきた。若い人達にもお寺に親しんでもらおうと、落語会など多様なイベントが催されている。

中宮2-4-19 TEL・FAX:06-6951-0090

千人塚(千人つか)


昭和20年(1945年)6月7日の大阪大空襲でなくなられた数万人中、身元不詳の千人の遺体を集め茶毘にふされたのがこの地。 冥福を祈って区民の方が庭石に「千人つか」と刻んで安置された。建立者は、今も戦争体験の聴き取りなどに協力されている。

旭区内のお地蔵さん

お地蔵

旭区にはたくさんのお地蔵さんが祀られています。夏の時期(地蔵菩薩の縁日)には、区内各所で地蔵盆が催されており、提灯やお供え物で飾り付けられます。また、地域によっては、子どもたちも参加して数珠まわしも行われるなど、地域の方が協力してお祭りの伝統を次世代に引き継がれています。

浄願寺

浄願寺の音楽

毎日誰かが来ている開かれたお寺をめざす取組の一つとして、年6回~7回、本堂を開放し、ジャズライブを開催されています。お堂にはグランドピアノがあり、美しい音色を間近で楽しむことができます。また、日常的にフラダンスやヨガ、太極拳、書道教室などが開催され、地域の方が集う場となっています。

平太の渡し跡


昭和45年(1970年)に豊里大橋ができるまで、約300年間活躍していた東淀川区と旭区を結ぶ渡し船がありました。昭和38年(1963年)には、一日3,000人の乗客と670台の自転車を運び、区民にとって重要な交通手段でした。多くの人が利用し、淀川筋の最後の渡し船でした。

橋寺廃寺跡


昭和34年(1959年)に現淀川の河川敷にて井戸、古代の瓦、中世の土器などが発見され、かつて、このあたりに寺院があったと考えられています。このあたりに高瀬橋が設けられていたと推測され、『行基年譜』の「天平十三年記」にみられる四十九院のうちのひとつ、高瀬橋院である可能性があるとも考えられています。このあたりは、大阪文化財埋蔵地区に指定されています。


伝統文化

伝楽亭

伝楽

平成21年(2009年)に設立され、地域に根差した活動をされて約10年となります。世界初の素人落語家のための定席小屋を土・日限定で開催されています。最近では、平日の夜などにプロの方も使用されています。


商品

「ます枝」 そば、だしまき


本格的な手打ちそば・うどんが味わえる古風なお店。
ダシと腰が強い麺は相性抜群です。
そして、そばもおいしいですが、「だしまき」もおいしいですよ。

森小路2-14-14 TEL:06-6954-4912
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00
定休日:火曜日夜、水曜日

「菓匠 松福堂正一」 いちご大福、ぬれ大福


城北公園通りにある和菓子店です。多数のお団子やお餅を製造販売しています。全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞した「いちご大福」。おいしさもさることながら、その大きさ、食べ応えもなかなかのもの。また、夏季限定販売のアイデア大福「ぬれ大福」も一度ご賞味あれ。

(写真は本店)
本店 赤川2-5-17
新森店 新森4-12-17
TEL: 06-6929-5608
営業時間: 9:00~18:00
定休日: 月曜日

「竹の家」 ほろよいセット


仕事帰りにちょっと一杯!生ビールとたこ焼とだし巻き玉子のセットです。だし巻は目の前の鉄板で『あっ!!』という間に出来上がり、とっても美味!!お好み焼きや焼そばをプラスしたらもうお腹いっぱい。満足です。

清水3-27-15 TEL:06-6951-5490
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:30
(日・祝は21:00まで)
定休日:火・水曜日

「カフェレスト ダイヤ」 カレー


地下鉄千林大宮駅からすぐの国道1号線沿いにあるカレー店。
トッピングメニューも数多くあり、ボリューム満点!黒く炒めたルーのかすかな苦味と玉ねぎと野菜の甘味、そしてブイヨンの旨みがやや強めの辛さでバランスされていて、おいしいと評判のお店です!

大宮2-27-17 TEL:06-6956-4074
営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00
定休日:火・水曜日

「うなぎ大扇」 京かい道弁当


京街道沿いにある「うなぎ大扇」のお奨めは、京かい道弁当!!
うなぎは国産三河湾のものにこだわり、そのうなぎと、自家製のタレ・関西風地焼き・ごはんの取り合わせは抜群。常連客に人気のお店です!旭区内は配達もしています。

森小路2-10-3 森小路京かい道商店街内 TEL:06-6953-7548
営業時間:10:00~17:30
定休日:日曜日

「カッフェ・チャオッペ」 カプチーノとスパゲティ


これまでこの町にはなかったおしゃれなお店。店内は明るく、女性や子どもも入りやすい。お手頃な価格のスパゲティセットがあり、本格的なカプチーノが飲める。自家焙煎にこだわったコーヒーを提供し好評を得ている。

清水5-12-12 TEL:06-6954-7343
営業時間:11:00~17:00
定休日:土曜日
HP:http://www.ciaoppe.com別ウィンドウで開く

「魚伊」 炭焼きうなぎ


慶応3年(1867年)の創業以来150年余り、備長炭で焼く“手焼き鰻”にこだわり続け、美味しい蒲焼が提供される。永年にわたり継承してきた「卓越した技から生まれる伝統の味」が自慢。配達もある。

高殿4-8-10 TEL:06-6953-3707
営業時間:11:00~14:00、16:00~21:00
配達:11:00~14:00、16:30~20:00
定休日:第2火曜日
HP:http://www.sumiyaki-unagi.com/別ウィンドウで開く

「しな濃」 天ざる


そば・うどん・丼物等麺類店。毎朝打たれた麺が、その日のそば・うどんとして出される。夏は「ざるそば」、冬は「カレーそば・うどん」も人気。

清水4-3-5 シャトー松原103 TEL:06-6955-4564
営業時間:11:00~16:00
定休日:木曜日

「蔵十」 うどん


店主自らの体でこねられたうどんは、こしのあるややハード系。ゆであがって30分以上たった麺は使用しない。「自分のペースで、一本筋の通ったうどんを出したい」とうどんへこだわりはこれからも続く。

中宮1-12-18 TEL:06-6957-9010
営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00
定休日:木曜日・不定休で月1日
Twitter:@kurajuu9010別ウィンドウで開く

「クンティカ」 ナンとカレー


ネパール出身の店主が、現地の本物の味を日本でも味わってもらいたいと、香辛料だけでなく、野菜やナンの小麦粉にもこだわっている。5段階の辛さのカレーと顔より大きなアツアツのナンがオススメ。

森小路2-18-2 有田ビル1階 TEL:06-6955-1567
営業時間: 10:00~14:30(ランチ)、17:00~22:00(ディナー)
定休日: 第2・第4火曜日

「リスボン千林店」 千林プリン


ご当地名のついたプリンは素材にこだわり、牛乳瓶に入っている。味も牛乳っぽく、飲み物のような感覚で食べられる。愛想の良い若店長が応対してくれる。

千林2-2-12 TEL:06-6951-4228
営業時間:9:00~21:00
定休日:火曜日

「亀や」 みたらしだんご


平べったいもちが串にささっているみたらしだんごは、あおのり・しょうゆ・きなこの3色の味。夫婦で手作りしており、何本でも食べられるおいしさ!!

清水3-7-27 TEL:06-6954-8748
営業時間:11:30~18:00
定休日:火曜日

「C-ゆめ工房」 焼き菓子&パン工房


城北公園通りにある赤いテントが目印のカフェを併設したお店。パンや菓子製造を中心に、労働支援を展開しています。国産小麦、国内産の塩、奄美大島の粗糖、北海道のバターなど国産の材料を使用した、こだわりの焼き菓子たちが皆さまをお出迎え!

生江3-11-6 メゾン城北1F
TEL: 06-6925-1287
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 土・日曜日・祝日
HP:http://blog.canpan.info/2008/別ウィンドウで開く


自然・環境

太子橋中公園の桜


市内でも有数の古さと大きさを誇るサクラが太子橋中公園にあります。その雄大な姿は一見の価値がありますので、お花見の季節にはぜひ訪れてみてください。

天然記念物 大楠


この大楠は樹齢約800年といわれています。大阪城築城のとき天守閣の棟があがらず困っていた豊臣秀吉の夢枕に大きな白蛇が現れ「城北の大楠の主である」と告げました。調べてみたところ、見たこともない大楠があるという報告をうけ、鬼門除けの祈とうを行い「楠玉殿」を建てました。これにより、天守閣の棟が無事にあがったと伝えられています。

今市1-9-25 宝龍寺内

太子橋中公園のイチョウ

いちょう

御堂筋のイチョウと兄弟といわれています。公園として整備される前は、苗圃であり、埼玉から取り寄せられた木が大阪の土地に馴染
むようこの場所で育てられ、御堂筋に移植されました。残ったイチョウは今も品格を保ち、秋にはイチョウ並木の美しい黄葉を楽しむことができます。

城北運河ジョギングコース

ジョギング

昭和15年(1940年)に完成した城北運河の横にあり、街路樹の緑や水面といった自然と、彫刻モニュメントなどの芸術を感じることがでできます。コース内は信号機が少なく、多くの方にウォーキングやジョギングコースなどとして利用され、区民の健康に貢献しています。

「メタセコイア」の林


旭公園で昭和35年(1960年)頃に、植樹された「メタセコイア」の林。成長が早いヒノキ科メタセコイア属の落葉樹で、現在、約30メートルの高さに成長。当時は、成長が早い樹木を植樹する傾向があり、旭公園や城北公園などに植樹されました。区民まつりが開催される旭公園の「メタセコイア」の林は、遠くからでも公園の場所がわかる、旭公園のシンボルとなっています。

 

次のバナーより各ジャンルへ移動できます。

  • hito_soshiki
  • tenpo
  • machikado
  • zigyousho
  • torikumi
  • zisha
  • dentou
  • shouhin
  • shizen

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所 まち魅力課

〒535-8501大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所1階)

電話:06-6957-9009

ファックス:06-6952-3247

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示