ページの先頭です
メニューの終端です。

【古市】餅つき大会が開催されました!

2024年12月4日

ページ番号:640901

令和6年11月24日(日曜日)開催

餅つきを見学する子どもたち

古市会館で待ちに待った餅つき大会が開催されました。オープン前から多くの方が集まり、会館の前には早くも待ち行列ができていました。開場と同時に、きなこ餅やぜんざいをすぐに提供できるよう、スタッフの皆さんが忙しく準備を進めていました。

お餅を食べる子どもたちでいっぱいの会場

スタッフの皆さんは大忙しで、もち米を蒸す係やお餅をつく係、お餅を丸める係と、それぞれに役割を分担しての大奮闘。特に、お餅を丸める係は4人体制で、握力が必要な作業に苦労しながらも、手際よく進めていました。

つきたての大きなお餅を丸めていきます
あつあつの餅を一口大にまるめていきます
手際よくぜんざいを盛り付けていきます

スタッフの方が手際よく盛り付けていきます。

子ども用の杵で餅つき

お餅をつく作業は順番に行われ、大人も子どもも楽しめるイベントに。子どもたち用には小さな杵が用意されており、みんな嬉しそうに餅つき体験を楽しんでいました。

ふるまわれた、きなこ餅とぜんざい

出来上がったお餅は、きなこ餅やぜんざいとして皆にふるまわれました。

ぜんざいに使われた小豆は、豆から丁寧に焚かれていて、甘さ控えめ。そのため、小豆の風味がしっかりと感じられました。


心も体も温まる、素敵な時間を過ごすことができました。


お餅にきなこをまぶします
ぜんざいにお餅を入れていきます

「古市餅つき大会」は、古市地域のみなさんが集まって交流を深める素敵な一日になりました!

準備や運営に携わってくださったスタッフの皆様、お疲れ様でした。本当にありがとうございました。

餅つき大会のスタッフの皆様
餅つき大会の看板

地域のイベントに参加してみませんか

各地域ではコミュニティのつながりを深めることのできる様々なイベントや行事が実施されています。

お住まいの地域のイベントや行事にぜひ皆さまご参加ください!

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所 地域課 

〒535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所1階)

電話:06-6957-9734

ファックス:06-6952-3247

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示