ページの先頭です
メニューの終端です。

【太子橋】おいでな祭が開催されました!

2024年12月16日

ページ番号:641032

令和6年12月1日(日曜日)開催

手作りコーナーの様子

太子橋小学校において「おいでな祭」(おいでなさい)が開催されました。このお祭りは異世代交流を通して「きずな」を深め、みんなで助け合える地域をめざすことを目的に毎年行われる恒例のイベントです。

手作りコーナーなどイベントスペースが盛りだくさん!

講堂には手作りコーナーが設けられており、子どもたちがクリスマスリースやかざぐるまなどを作りながら、想像力を発揮する様子が見られました。

風車の製作中
クリスマスリースの製作
的当てに夢中の子どもたち

運動場のイベントブースも盛りだくさん!握力測定やスマートボール、コイン落としなど、子どもたちが大喜びするゲームがたくさんありました。

スマートボール

さまざまな模擬店がずらり

運動場には、たくさんのおいしそうなフードコーナーが並んでいました。お餅やぜんざい、おでん、から揚げなどがあり、さらに韓国料理やインド料理といった多国籍な料理も楽しめました。

運動場に並ぶ模擬店

恒例のお餅つき

臼で杵をつき、お餅をついています

お餅は、その場でせいろを使ってもち米を蒸し、杵と臼でつくという本格的なスタイルでした。蒸しているもち米の良い香りが漂う中、ぺったんぺったんと餅をつく光景は大迫力!

つきたてのお餅は「きなこ、あんこ、しょうゆ」でおいしくいただけました。

お餅を食べる人たち

防災コーナー

防災リーダーの訓練

防災コーナーでは、防災リーダーによる避難所受付訓練が行われました。防災について楽しく学ぶ良い機会となりました。

消防車やパトカーが大集合

特別ゲストとして旭警察署の白バイやミニパト、救急車、消防自動車が登場。白バイに実際に乗せてもらえる体験は、子どもたちにとって大興奮のひとときでした。

「おいでな祭」では、子どもたちが美味しい食べ物を味わったり、楽しいゲームをしたり、防災について学んだりして、大満足の一日を過ごせたようです。準備し運営してくださった皆さん、本当にありがとうございました。来年もまた楽しみにしています!

地域のイベントに参加してみませんか

各地域ではコミュニティのつながりを深めることのできる様々なイベントや行事が実施されています。

お住まいの地域のイベントや行事にぜひ皆さまご参加ください!

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所 地域課 

〒535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所1階)

電話:06-6957-9734

ファックス:06-6952-3247

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示