【清水】「清水フェスティバル」が開催されました!
2025年3月6日
ページ番号:648616

令和7年3月2日(日曜日)開催

3月2日(日曜日)に清水小学校で「第25回清水フェスティバル」が開催されました。

清水小学校の講堂で舞台発表


午前10時から、講堂で実行委員長の山﨑浩伸さんによる開会宣言がありました。その後、舞台発表として北清水地車保存会の獅子部の方々が素晴らしい夫婦獅子の舞を披露してくださいました。笛や太鼓の音色、そして鈴の音もとても素敵で、会場を魅了しました。

そして、さくら苑さんのエイサーは迫力満点!三線の音色と太鼓のリズムに乗って、観客の中には沖縄の「カチャーシー」を踊っている方もいて、一緒に盛り上がりました。

南グラウンドでは模擬店がたくさん

舞台発表の後は、南グラウンドでたくさんの団体が模擬店を開いて、大にぎわい!
清水連合振興町会や井村屋、旭東中PTA、ボーイスカウト、NPO法人あのね、清水民生委員会、NPO法人ほうぷ、清水小学校PTAなど、多くの団体がブースを出展していました。校舎内には更生保護女性会、東部包括支援センター、老人クラブのブースもありましたし、体育館ではミニバスケット体験などのイベントも開催されていました。

中でも大人気だったのが焼き芋!「旭甘十郎」(あさひかんじゅうろう)という種類のお芋が使用されていて、その甘さと美味しさにみんなが夢中になっていました。旭区にぴったりの「旭甘十郎」という名前についても、みんなから「いいね!」の声が上がっていましたよ。









さらに、会場には献血車も来ていて、多くの方が献血に協力していました。
曇り空が雨に変わりましたが、多くの方々の参加で地域の交流を楽しむ一日になりました。
スタッフの皆様お疲れ様でした。また来年も楽しみですね!

地域のイベントに参加してみませんか
各地域ではコミュニティのつながりを深めることのできる様々なイベントや行事が実施されています。
お住まいの地域のイベントや行事にぜひ皆さまご参加ください!
探している情報が見つからない
