中央区生涯学習フェスタ2025を開催します
2025年8月21日
ページ番号:658610

中央区 生涯学習フェスタ2025
今年も区内の生涯学習関連施設が連携して、9月10日(水曜日)から10月31日(金曜日)に「中央区生涯学習フェスタ」を開催します。
期間内に開催する体験教室はいずれも初めての方向きの教室です。ぜひご参加ください!
※受付は9月5日(金曜日)から、体験教室の主催施設で行います。

無料体験教室一覧
- 「エコキャップで学ぼう!分別&アート体験」
- 太極拳&ストレッチ
- 民謡クラブ
- 民踊
- やさしいヨガ なごみ
- フラダンスティアレ
- 筝曲(初級)
- オカリナ同好会
- ゆっくり尺八
- 民踊教室
- 歌謡教室
- ヨガ教室
- みんなの絵本のひろば ~推し本を見つけてOneBookに投票しよう~
- 店内・旅行英会話 木曜日クラス・土曜日クラス
- 楽しく学ぶ、入門者・初心者のための英会話
- マジック・バルーン体験教室
- 手芸ハンドメイド教室
- お試し!秋のフラワーアレンジメント教室
- 卓球
- バレーボール(9人制・4号球使用)
- 元気健康体操
- 硬式テニスD
- モビバンフィジカル体操
- 硬式テニスF
- フリースタイルダンス
- ジュニア体操A
- キッズテニスA
- ヨガA①②
- かんたん歩く(プール水中ウォーキング)

中央区社会福祉協議会
住所:上本町西2-5-25 電話:06-6763-8139 ファックス:06-6763-8151
Eメール:tiiki@eos.ocn.ne.jp
開館時間:9時~19時(土曜日9時~17時30分)
休館日:日曜日・祝日・年末年始

「エコキャップで学ぼう!分別&アート体験」
講師:中央区社会福祉協議会

開催日など
9月26日(金曜日) 13時30分~14時30分
定員:先着12名(要申込) 締切り:9月19日(金曜日)
申込方法:来館・電話・ファックス・メールにて

J:COM中央区民センター
住所:久太郎町1-2-27 電話:06-6267-0201 ファックス:06-6267-0950
開館時間:9時30分~21時30分 休館日:12月29日~翌年1月3日

太極拳&ストレッチ
講師:加嶋 敏克

開催日など
9月25日(木曜日) 10時20分~11時50分
9月30日(火曜日) 18時15分~19時45分
定員:先着各30名(要申込) 申込方法:来館・電話

中央区東老人福祉センター

民謡クラブ
講師:沖田 道子・田中 恵子

開催日など
10月10日(金曜日) 13時30分~15時30分
10月24日(金曜日) 13時30分~15時30分
定員:先着各5名(要申込) 対象:市内在住の60歳以上の方
申込方法:来館・電話

民踊
講師:岡本 美耶子

開催日など
10月2日(木曜日) 10時30分~12時
10月16日(木曜日) 10時30分~12時
定員:先着各5名(要申込) 対象:市内在住の60歳以上の方
申込方法:来館・電話

やさしいヨガ なごみ
講師:中西 範子

開催日など
10月9日(木曜日) 10時30分~11時45分
10月23日(木曜日) 10時30分~11時45分
定員:先着各5名(要申込) 対象:市内在住の60歳以上の方
申込方法:来館・電話

フラダンスティアレ
講師:横尾 美己

開催日など
9月22日(月曜日) 10時~11時30分
10月27日(金曜日) 10時~11時30分
定員:先着各5名(要申込) 対象:市内在住の60歳以上の方
申込方法:来館・電話

中央区南老人福祉センター

筝曲(初級)
講師:瀧 歌鶯輝

開催日など
9月11日(木曜日) 10時30分~12時
9月25日(木曜日)10時30分~12時
10月9日(木曜日) 10時30分~12時
10月23日(木曜日) 10時30分~12時
定員:先着各2名(要申込)
対象:市内在住の60歳以上の方 申込方法:来館・電話
水分補給の飲み物をお持ちください

オカリナ同好会
講師:東 征男

開催日など
9月19日 (金曜日) 13時~15時
10月3日 (金曜日) 13時~15時
定員:先着各10名(要申込)
対象:市内在住の60歳以上の方 申込方法:来館・電話
水分補給の飲み物をお持ちください

ゆっくり尺八
講師:尺八の広場メンバー

開催日など
10月25日 (土曜日) 10時~11時
定員:先着各3名(要申込)
対象:市内在住の60歳以上の方 申込方法:来館・電話
水分補給の飲み物をお持ちください

民踊教室
講師:吉田 裕子

開催日など
9月10日 (水曜日) 13時30分~15時30分
9月24日 (水曜日) 13時30分~15時30分
10月8日 (水曜日) 13時30分~15時30分
10月22日 (水曜日) 13時30分~15時30分
定員:先着各10名(要申込)
対象:市内在住の60歳以上の方 申込方法:来館・電話
動きやすい服装・タオル・水分補給の飲み物をお持ちください

歌謡教室
講師:竹本 亮子

開催日など
9月18日 (木曜日) 14時~15時30分
10月2日 (木曜日) 14時~15時30分
定員:先着各15名(要申込)
対象:市内在住の60歳以上の方 申込方法:来館・電話
水分補給の飲み物をお持ちください

ヨガ教室
講師:畑 淳子

開催日など
9月11日 (木曜日) 10時~11時30分
9月25日 (木曜日) 10時~11時30分
10月9日 (木曜日) 10時~11時30分
10月23日 (木曜日) 10時~11時30分
定員:先着各5名(要申込)
対象:市内在住の60歳以上の方 申込方法:来館・電話
ヨガマット又はバスタオル・動きやすい服装・タオル・水分補給の飲み物をお持ちください

中央区子ども・子育てプラザ
住所:島之内2-12-6 電話:06-6213-2171
開館時間:9時~17時30分 休館日:月曜日・祝日・年末年始

みんなの絵本のひろば ~推し本を見つけてOneBookに投票しよう~
協力:絵本の会 島之内
(中央区子ども・子育てプラザ/島之内図書館 共催)

開催日など
10月3日 (金曜日) 13時30分~16時30分
10月4日 (土曜日) 10時~12時 / 13時~15時
会場:中央区子ども・子育てプラザ 2階軽運動室
申込方法:予約不要・出入り自由

島之内図書館
住所:島之内2-12-31 電話:06-6211-3645
開館時間:火曜日~金曜日 10時~19時 土曜日・日曜日・祝日 10時~17時
休館日:月曜日(祝日にあたる場合は開館)・第3木曜日・年末年始・蔵書点検期間

大阪市教育会館
住所:法円坂1-1-18 電話:06-6941-0951 ファックス:06-6941-7474
Eメール: kaikan@zaidan.or.jp
開館時間:月曜日~金曜日 8時30分~19時 休館日:土・日・祝・休日・8月13日~8月15日・12月28日~1月4日

店内・旅行英会話 木曜日クラス・土曜日クラス
講師:𠮷村 継子

開催日など
- 9月18日(木曜日) 10時15分~11時45分
- 9月27日(土曜日) 10時15分~11時45分
定員:先着各10名(要申込) 締切り:1.9月16日(火曜日) 2.9月20日(土曜日)
申込方法:来館・ファックス・メール・郵送 持ち物:筆記用具

楽しく学ぶ、入門者・初心者のための英会話
講師:秦 清子

開催日など
9月29日(月曜日) 10時~11時30分
定員:先着15名(要申込) 締切り:9月27日(土曜日)
申込方法:来館・ファックス・メール・郵送 持ち物:筆記用具

マジック・バルーン体験教室
講師:まぎ〜マモル

開催日など
10月4日(土曜日)
- 10時~11時 マジック体験
- 11時~11時30分 ミニマジックショー
- 11時30分~12時30分 バルーン体験
定員:先着各12名(要申込) 締切り:10月3日(金曜日)
申込方法:来館・ファックス・メール・郵送 材料費:1と3のみ500円

手芸ハンドメイド教室
講師:馬 嬰韻

開催日
10月28日(火曜日) 11時30分~12時30分
定員:先着10名(要申込) 締切り:10月27日(月曜日)
申込方法:来館・ファックス・メール・郵送
持ち物:鈎針(お持ちの方は) 材料費:500円

お試し!秋のフラワーアレンジメント教室
講師:花のアトリエKAKAN 高田 芽衣子

開催日など
- 10月4日(土曜日) 10時~12時 プリザーブドフラワー
- 10月27日(月曜日) 14時~16時 フレッシュフラワー
定員:先着各5名(要申込) 締切り:1.9月24日(水曜日) 2.10月17日(金曜日)
申込方法:来館・ファックス・メール・郵送
持ち物:花切りハサミ、作品を持ち帰る紙袋(マチの広いもの)
材料費:2,500円(各回)

中央スポーツセンター

卓球
講師:阪井 一利

開催日など
9月16日(火曜日) 9時30分~11時30分
10月14日(火曜日) 9時30分~11時30分
定員:先着各5名 締切り:各回の前日
申込方法:来館・電話
持ち物:室内シューズ・運動できる服装・水分補給用の飲み物

バレーボール(9人制・4号球使用)
講師:大阪府家庭人バレーボール連盟

開催日など
9月10日(水曜日) 9時50分~11時50分
10月8日(水曜日) 9時50分~11時50分
定員:先着各10名 締切り:各回の前日
申込方法:来館・電話
持ち物:室内シューズ・運動できる服装・水分補給用の飲み物

元気健康体操
講師:田中 寛子

開催日など
9月10日(水曜日) 9時30分~10時40分
10月8日(水曜日) 9時30分~10時40分
定員:先着各5名 締切り:各回の前日
申込方法:来館・電話
持ち物:室内シューズ・運動できる服装・水分補給用の飲み物

硬式テニスD
講師:上原 悠一・中田 さや香

開催日など
9月10日(水曜日) 19時10分~20時40分
10月8日(水曜日) 19時10分~20時40分
定員:先着各5名 締切り:各回の前日
申込方法:来館・電話
持ち物:室内シューズ・運動できる服装・水分補給用の飲み物

モビバンフィジカル体操
講師:山本 喜美子

開催日など
9月11日(木曜日) 10時45分~11時45分
10月9日(木曜日) 10時45分~11時45分
定員:先着各5名 締切り:各回の前日
申込方法:来館・電話
持ち物:室内シューズ・運動できる服装・水分補給用の飲み物

硬式テニスF
講師:上原 悠一・中田 さや香

開催日など
9月11日(木曜日) 19時10分~20時40分
10月9日(木曜日) 19時10分~20時40分
定員:先着各5名 締切り:各回の前日
申込方法:来館・電話
持ち物:室内シューズ・運動できる服装・水分補給用の飲み物

フリースタイルダンス
講師:栗山 留奈

開催日など
9月12日(金曜日) 19時15分~20時30分
10月10日(金曜日) 19時15分~20時30分
定員:先着各5名 締切り:各回の前日
申込方法:来館・電話
持ち物:室内シューズ・運動できる服装・水分補給用の飲み物

ジュニア体操A
講師:南 米生

開催日など
9月11日(木曜日) 15時30分~16時30分
10月9日(木曜日) 15時30分~16時30分
定員:先着各5名 締切り:各回の前日
申込方法:来館・電話
持ち物:運動できる服装・水分補給用の飲み物

キッズテニスA
講師:上原 悠一

開催日など
9月11日(木曜日) 17時40分~19時
10月9日(木曜日) 17時40分~19時
定員:先着各5名 締切り:各回の前日
申込方法:来館・電話
持ち物:室内シューズ・運動できる服装・水分補給用の飲み物

ヨガA①②
講師:菅原 理恵

開催日など
9月10日(水曜日) 18時10分~19時10分
10月8日(水曜日) 19時20分~20時20分
定員:先着各5名 締切り:各回の前日
申込方法:来館・電話
持ち物:運動できる服装・水分補給用の飲み物

中央屋内プール
住所:島之内2-7-8 電話:06-6212-5473 ファックス:06-6212-5474
開館時間:火~日曜日・祝日 9時~20時30分 (受付は20時まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始・臨時休館(施設点検など)
施設利用料:16歳~64歳700円、16歳未満・65歳以上350円
(65歳以上の方は生年月日がわかる身分証明書が必要)

かんたん歩く(プール水中ウォーキング)
講師:山上 智子

開催日など
9月14日(日曜日) 10時30分~10時50分
9月21日(日曜日) 10時30分~10時50分
※途中入場はできません
定員:先着15名(当日先着) 申込方法:来館
持ち物:水着、スイムキャップ、タオル

~個人情報の取り扱いについて~
お申し込みの際にお聞きする個人情報は、この催しに関するご連絡にのみ使用します。教室によっては、開催当日に、記録のために写真を撮影したり、感染症対策のために別途個人情報の記載をお願いする場合があります。
また、今後の事業に活かすために、参加者にはアンケート(無記名)へのご協力をお願いします。
申込締め切り等の詳細は下記の生涯学習フェスタ2025のリーフレットをご覧ください。
生涯学習フェスタ2025_リーフレット
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習パネル展を開催しています
生涯学習フェスタ2025のパネル展を中央区役所の1階ロビーにて開催しています。
各施設の紹介や、施設で行っている講座を紹介しています。
9月12日(金曜日)まで展示していますので是非ご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市中央区役所 市民協働課市民活動支援・教育グループ
〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)
電話:06-6267-9743
ファックス:06-6264-8283