青少年に多いトラブルとトラブルの防ぎ方

みんなはどんなトラブルによくおうてるの?

だれもが手軽にインターネットサービスを利用できるようになったことで、青少年の消費生活トラブルが増加しています。スマートフォンや電子マネーで、簡単に高額な契約(けいやく)や決済を行えるようになり便利な反面、10代の若者も悪質業者にねらわれやすくなりました。未成年者(18さい未満の方)の相談では、インターネット関連のトラブルが非常に多く寄せられています。

未成年者に多い相談(商品・サービス)

  • アダルト情報サイト
  • オンラインゲームなどのデジタルコンテンツなど
  • 地上波放送、衛星放送、ケーブルテレビ、ラジオなどの放送サービス
  • 出会い系サイト
  • 財布、ぼうし、マフラーなどの身の回り品

トラブルに巻きこまれないために

まずはトラブルに巻きこまれないようにするために、下記のことに気をつけましょう。

  • あやしいサイトや人には関わらない
  • 本当に必要なものか十分考える
  • いらないときはキッパリと断る
  • 迷ったときはその場で契約せず、保護者などに相談する
  • 口約束でも契約は成立するので、あいまいな返事はしない
  • 契約書の内容や利用規約などをよく確認し、納得してから契約する
  • 「おかしいな」と感じたら、すぐに保護者か消費者センターに相談する

被害者だけやない、加害者になることも・・・!

インターネットのトラブルは、消費者自身が「加害者」となってしまいやすいトラブルです。ちょっとした出来心やちょっとした不注意でSNSにアップした写真などが元で、裁判にまで発展したケースや逮捕(たいほ)されたケースもあります。