SNS等における人権侵害に関する啓発冊子「バイバイ!ネットいじめ マンガで学ぶSNSと人権」について
2025年1月10日
ページ番号:552540
冊子「バイバイ!ネットいじめ マンガで学ぶSNSと人権」を作成しました
コミュニケーション手段の一つとして広く活用されているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)ですが、交流に便利なツールである一方、誹謗中傷や人権侵害のケースが増加しています。
東成区役所ではその未然防止に向けて、気軽にお読みいただきやすい漫画形式の啓発冊子を作成しています。令和2年度作成の小学校高学年向け冊子「SNSのトラブルからキミを守る」に引き続き、令和3年度は中学生向けに「バイバイ!ネットいじめ マンガで学ぶSNSと人権」を作成しました。学校や家庭でSNSを利用するにあたっての心構えについて考える機会などに、ご活用いただければ幸いです。

バイバイ!ネットいじめ マンガで学ぶSNSと人権
表紙(PDF形式, 1.31MB)
はじめに(PDF形式, 987.46KB)
study1 正しく使えば便利なSNS(PDF形式, 1.26MB)
study2 【加害者になってない?】みんな見て見て!自宅の近くで先生を発見(PDF形式, 1.49MB)
study3 【被害者になってない?】不快なメッセージの悩みで驚きの事実が!(PDF形式, 1.72MB)
study4 【傍観者になってない?】SNSいじめ、私にできることがあったかも…(PDF形式, 1.55MB)
study5 SNSの友だち=友だち!?(PDF形式, 1.74MB)
study6 いくら匿名だからって…(PDF形式, 1.73MB)
study7 わ!特定されたっ!(PDF形式, 1.74MB)
study8 それって他人のスマホでしょ?(PDF形式, 1.88MB)
資料で見るSNS・インターネットのでのいじめと犯罪の現状(PDF形式, 1.31MB)
裏表紙(PDF形式, 840.18KB)
インターネット上のトラブルや人権に関する相談窓口
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
小学6年生向けの冊子「SNSのトラブルからキミを守る」はこちらをご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所 市民協働課
〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所4階)
電話:06-6977-9734
ファックス:06-6972-2738