学園祭や地域のお祭り等で食事を調理・提供する場合(臨時出店届について)
2025年3月18日
ページ番号:612575

臨時出店届とは
町会や学校の祭事など、地域の方々が地域の交流や互いの親睦を深めるために開催する行事において、臨時的に飲食物の調理や提供を行う場合は営業許可を必要としません。しかし、行事の主催者は開催場所を所管する保健所生活衛生監視事務所へ臨時出店届の提出をし、衛生指導を受け、食品衛生の確保と事故の防止に努めなければなりません。
なお、臨時出店で取扱い可能な食品、必要な設備等は露店営業に準じます。

臨時出店の例
- 地方公共団体・自治会・子ども会等が、自ら行う祭事に出店する場合(盆踊り等)
- 児童、生徒や入所者、又は職員、保護者等の関係者が、自ら所属する学校・社会福祉施設等が行う祭事に出店する場合(学園祭等)

臨時出店における注意事項
臨時出店であっても、調理・提供した食品に対する責任は営業を行う場合と変わりません。食中毒防止の為、次の事項に気を付けてください。
なお、臨時出店で取扱い可能な食品や必要な設備等は露店営業に準じます。詳しくは大阪市健康局ホームページ「露店営業及び臨時出店について」をご覧ください。

取扱い可能な食品
通常の店舗に比べ設備が簡易であったり給水量が十分でないことなどから、衛生を確保するため、取扱い可能な食品は原則として出店先での調理工程が簡易であり、提供する直前に加熱するものに限られています。
詳しくは大阪市健康局ホームページ「露店営業及び臨時出店について」内の「露店で取扱可能な食品」の項目をご覧ください。

施設・設備について
- テント張り等により天井および三方(両側面と後方)を囲み、ほこりや直射日光を避けてください。
- 施設内の利用しやすい場所に給水・廃水設備および洗浄設備を設置してください。
- 要冷蔵の食品を使用する場合は、クーラーボックスや冷蔵庫などの冷蔵設備を用意し、温度計を設置して10℃以下に保ってください。
- 手洗いのため、給水箇所に石けんやアルコール等の消毒薬やペーパータオルを用意してください。
- 異物混入が起こらないよう、作業場内には不要なものは置かないでください。
- 廃棄物容器はフタ付のものを用意し、特に残飯の処理は確実に行ってください。
☆必要な設備は、ダウンロード資料「臨時出店の手引き」に、わかりやすくイラストでお示ししています。

食品・器具等の取扱いについて
- 食材を購入する際は、期限表示・品質・鮮度等を十分に確認し、購入先、購入日を記録しておいてください。
- 食材の一次加工は購入店に依頼するか、開催場所内の調理室など設備の整ったところで行ってください。
(現場では包丁やまな板等は使用しないでください。また、家庭での下ごしらえもやめてください。) - 要冷蔵食品は、クーラーボックス等を使用し、10℃以下で冷蔵保存してください。
- 開催が2日以上にわたる場合、食材は1日ごとに使い切ってください。
- 食器や器具は使い捨てのものを使用してください。

調理従事者について
- 体調のすぐれない方や、下痢、腹痛、手指に化膿性疾患のある方は、直接食品を取り扱う作業に従事しないでください。(同居家族に下痢、嘔吐、腹痛の症状がある方も食品を取り扱う作業に従事しないでください。)
- 必要に応じて事前に検便を受け、万一食中毒菌等が検出された場合は調理に従事しないでください。
- 清潔な衣類や帽子を着用し、爪を短く切り、マニキュア、指輪や腕時計等は外してください。
- 直接食品に触れる作業を行う際は、使い捨て手袋を着用し、こまめに交換してください。
- 調理作業に専念し、金銭取扱者との兼務はしないでください。

調理品について
- 中心部まで十分に加熱してください。(中心部が85℃から90℃で90秒間以上の加熱)
- 調理後はすぐに食べてもらうようにしてください。(作り置きはせず、当日調理を行い、持ち帰りは避けましょう。)
- 異物混入がないよう、衛生的に取り扱ってください。
- 食品に含まれるアレルギー物質(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに等)について、正確な情報を把握し、アレルギー物質について質問があった場合は、正確な情報を伝えてください。

届出等について
臨時出店届(様式第2号)を、保健所東部生活衛生監視事務所または東成区役所保健福祉課生活環境担当(区役所2階22番窓口)まで提出してください。
※届出内容によっては提供メニューや調理方法の変更をお願いすることがありますので、指導内容に対応できるよう、開催1か月から2週間前の時期に相談・届出をしてください。
資料のダウンロード
臨時出店届(PDF)(PDF形式, 241.05KB)
臨時出店届のPDFファイル
臨時出店届(word)(DOCX形式, 21.43KB)
臨時出店届のワードファイル
臨時出店の手引き(PDF形式, 848.13KB)
臨時出店についての注意点をまとめたファイル
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所 保健福祉課(生活環境)
住所: 〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所2階)
電話: 06-6977-9973