【みくりのじっくりひがしなり】フードドライブへのご協力をよろしくお願いします!!今月は7月25日(木)14時開催です(令和6年7月号広報紙掲載)
2024年7月1日
ページ番号:630039

“フードドライブ”、ご存知ですか?
“フードドライブ”とはご家庭で余っている食品をイベント等で持ち寄り、これらの食品を必要とする福祉施設等に寄付する活動です。東成区役所では東部環境事業センター主催で、毎月第4木曜日14時から15時までの間、区役所1階ふれ愛パンジーで開催しています。(広報紙最終面のイベントカレンダーをご参照ください。)写真は5月に、みなさんからお寄せいただいた食品です。お米や乾麺、菓子類など、たくさん、ご協力いただき、本当にありがとうございます。家庭での食品ロスを見直すきっかけとしても注目されていますし、SDGsの観点からもとても大切な取り組みです。寄付いただきたいものは1カ月以上賞味期限が残っている常温保存が可能なものです。開封されているものや生鮮食品、アルコール類等、受付ができないものもありますのでご注意ください。フードドライブと同時開催でベビー服・子ども服の無料提供(お一人2着まで、同伴子ども含む)も行っています。汚れがなく、再使用できるものであれば、回収しますので下記問い合わせ先までご連絡ください。
問合せ 東部環境事業センター 6751-5311
広報紙7月号は、こちら


寄付いただきたい商品
「1か月以上賞味期限が残っている常温保存が可能なもの」
お米、お菓子、乾麺(パスタ、そうめんなど)、缶詰、レトルト、インスタント食品(カレー、ラーメンなど)、のり、お茶漬け、ふりかけ、調味料(醤油、味噌、砂糖、塩、食用油、マヨネーズなど)

受付できないもの
「受付できないものはお持ち帰りいただくことになります」
賞味期限を明記していないもの、賞味期限が切れているもの、開封されたもの、生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜など)、アルコール類(みりん、料理酒を除く)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所 総務課広聴・広報
〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所3階)
電話:06-6977-9683
ファックス:06-6972-2732