ページの先頭です
メニューの終端です。
  • トップページ
  • 過去の記事
  • 【みくりのじっくりひがしなり】万博と東成区百周年 カウントダウンが1ヵ月を切りました 。一緒に参加して盛り上げましょう!(令和7年3月号広報紙掲載)

【みくりのじっくりひがしなり】万博と東成区百周年 カウントダウンが1ヵ月を切りました 。一緒に参加して盛り上げましょう!(令和7年3月号広報紙掲載)

2025年3月1日

ページ番号:648023

東成区長 みくり かずのり イラスト
別ウィンドウで開く

東成区長 
御栗 一智
(みくり かずのり)

万博と東成区百周年 カウントダウンが1ヵ月を切りました 。一緒に参加して盛り上げましょう!

 令和3年4月に区長として着任後、イベント会場や表彰式、紙面等のあらゆる場で「2025年・令和7年4月と言えば、何でしょう? 私たち東成区民にとって、とても大切なものです」とみなさんに問いかけてきましたが、いよいよ待ちに待った、来月の4月1日(火)に東成区百周年を迎え、4月13日(日)には大阪関西万博が開幕します。万博会場で区内の企業の方々が展示をされたり、府内すべての市町村が一体となって、「祭」をテーマにイベントを行う「大阪ウィーク~春・夏・秋~」等でだんじりや盆踊り、和太鼓、コーラス、菅笠細工等をご披露されるとのお話を最近、区内において、たくさん伺うようになってきました。冒頭の問いかけと共に「今回の万博は『見るだけじゃない 参加する万博へ』をめざします」とアピールし続けてきましたので、本当にうれしく思います。会場にて、出演されているみなさんへの応援をよろしくお願いします。

 百周年記念事業実行委員会からも「百年一首(カルタ)」や記念式典で取り組まれる「ぞうれっしゃがやってきた」の合唱団員の募集が行われました。先日、私も百年一首に応募しました。

 また、二百団体に到達しようとしている、SDGs宣言書も万博や百周年の様々な場面で披露させていただきます。これからもたくさんの催しや募集が行われます。たくさんのご参加をお待ちしています。

広報紙3月号については、こちら

大阪ウィーク~春・夏・秋~ については、こちら別ウィンドウで開く


ロゴを絵札にして応募しました。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東成区役所 総務課広聴・広報

〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所3階)

電話:06-6977-9683

ファックス:06-6972-2732

メール送信フォーム

  • トップページ
  • 過去の記事
  • 【みくりのじっくりひがしなり】万博と東成区百周年 カウントダウンが1ヵ月を切りました 。一緒に参加して盛り上げましょう!(令和7年3月号広報紙掲載)