大阪市立東成区民センターの指定管理者を募集します
2025年7月25日
ページ番号:657297

指定管理者の募集について
大阪市では、現在の指定管理者の指定期間が令和8年3月31日で満了する「大阪市立東成区民センター」について、令和8年4月1日から令和13年3月31日までを指定期間とする指定管理者を募集します。
募集要項は、令和7年7月25日(金曜日)から令和7年9月4日(木曜日)まで、大阪市東成区役所市民協働課において配布します。また、配布期間中は、こちらのホームページからダウンロードすることもできます。

募集施設

名称
大阪市立東成区民センター

所在地

指定期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)

募集要項等の配布

配布期間
令和7年7月25日(金曜日)から9月4日(木曜日)までの9時から17時30分まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く)

配布場所

説明会及び現地見学会

開催日
令和7年8月5日(火曜日)から令和7年8月13日(水曜日)までの間で開催(予定)
(注)開催時間等は参加申込受付後、申込者あてに別途通知します。

開催場所
大阪市立東成区民センター(大阪市東成区大今里西3丁目2番17号)

参加申込み
募集要項に示す所定の「説明会参加申込書」に必要事項を記入のうえ、令和7年7月31日(木曜日)17時までに、募集要項等の配布場所に持参又は募集要項に記載のメールアドレスあて送信してください。
(注)送付・ファックスによる受付は行いません。
(注)電子メールで送信する場合は、件名を「指定管理者現地説明会参加申込」とし、送信後に電話で大阪市の受信状況を必ずご確認ください。
(注)説明会への参加は必須ではありません。説明会で配布した資料がある場合は、後日こちらのホームページで公表します。

質問の受付・回答

受付期間
令和7年8月4日(月曜日)から8月14日(木曜日)17時30分まで

受付方法
募集要項にある「質問票」に必要事項を入力のうえ、募集要項記載のメールアドレスあて送信してください。
(注)電話や来訪による受付は行いません。

質問への回答
令和7年8月20日(水曜日)(予定)にこちらのホームページに掲載します。

申請の受付

受付期間
令和7年8月29日(金曜日)から9月4日(木曜日)までの9時から17時30分まで(土曜日及び日曜日を除く)

受付場所
大阪市東成区役所 市民協働課 4階41番窓口(大阪市東成区大今里西2丁目8番4号)
(注)必ず持参してください。送付、ファックス及び電子メールによる受付は行いません。

選定方法
選定会議における書類審査及び申請者プレゼンテーション並びにヒアリングにより行います。
申請者が1法人等であっても選定会議により審査し、指定管理者としての適否を判断します。

選定結果等
最も適当であると認められる法人等を、指定管理予定者として選定します。
選定結果については、申請者全員に書面で通知するとともに、大阪市東成区役所ホームページにおいて公表します。
なお、指定管理予定者選定後、指定管理予定者と協議を行い、万が一合意に至らなかった場合や辞退された場合は、審査順位が次の順位の法人等が指定管理予定者に繰り上がります。

指定管理者の指定
指定管理予定者は、市会での議決を経た後に市長が指定管理者として指定し、本市がその旨公告します。
募集要項
指定管理者募集要項(PDF形式, 449.20KB)
指定管理者募集要項別紙 提出書類一覧(PDF形式, 294.27KB)
指定管理者募集要項別紙 修繕対応リスト(PDF形式, 1.23MB)
指定管理業務の基準(PDF形式, 481.19KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
仕様書
指定管理運営業務仕様書(PDF形式, 449.88KB)
資料4 貸与備品一覧(PDF形式, 168.36KB)
資料5 業務詳細(PDF形式, 289.92KB)
資料6 文書管理一覧(PDF形式, 514.39KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考資料
(参考)大阪市区役所附設会館条例(PDF形式, 265.28KB)
(参考)大阪市区役所附設会館条例施行規則(PDF形式, 232.91KB)
(参考) 大阪市区役所附設会館利用料金等の減免に関する要綱(PDF形式, 114.08KB)
(参考) 東成区役所附設会館利用料金減免規程(PDF形式, 172.07KB)
(参考)東成区民センター使用許可等にかかる取扱要綱(PDF形式, 179.00KB)
(参考)東成区複合施設の維持管理に関する協定書(PDF形式, 6.30KB)
(参考)東成区複合施設の維持管理に関する協定書 別図(PDF形式, 1.04MB)
(参考)施設の利用率の目標設定の根拠について(PDF形式, 42.46KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
申請様式
様式1-1 指定管理者指定申請書(DOC形式, 63.50KB)
様式1-2 指定管理者指定申請書(連合体用)(DOC形式, 63.00KB)
様式2 指定管理者指定申請に係る誓約書(DOC形式, 64.00KB)
様式3-1 法人等の概要(DOC形式, 66.50KB)
様式3-2 職員研修実績(DOC形式, 62.50KB)
様式3-3 指定管理者申請団体役員名簿(DOC形式, 73.50KB)
様式4 会館に類する施設等の運営実績(DOC形式, 64.50KB)
様式5-1(1~6)事業計画書(管理運営)(DOC形式, 100.00KB)
様式5-2(1~6)事業計画書(事業計画)(DOC形式, 201.00KB)
様式5-3 事業計画書(施設の有効利用)(DOC形式, 60.50KB)
様式5-4 事業計画書(その他)(DOC形式, 61.50KB)
様式6-1 収支計画書(XLSX形式, 13.19KB)
様式6-2(1~3)収支計画積算明細(XLS形式, 37.50KB)
様式6-3 経費縮減策(DOC形式, 61.00KB)
様式7(1~2)応募団体の取組について(DOC形式, 71.00KB)
様式8 障がい者雇用状況報告書(公共職業安定所への報告義務がない事業主用)(XLSX形式, 36.16KB)
様式9 障がい者雇入れ計画書(DOC形式, 67.50KB)
様式10 指定管理者指定申請に係る説明会参加申込書(DOC形式, 64.50KB)
様式11 指定管理者指定申請に関する質問票(DOC形式, 62.50KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
(参考)協定書(案)
(参考)大阪市立東成区民センター指定管理業務協定書(案)(PDF形式, 344.68KB)
(参考)別紙1 収支計画書(PDF形式, 454.79KB)
(参考)別紙2 業務代行料支払額一覧表(PDF形式, 235.72KB)
(参考)別表 リスク分担(PDF形式, 311.35KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所市民協働課
住所: 〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所4階)
電話: 06-6977-9014 ファックス: 06-6972-2738