東住吉区空き家活性化サポーターについて
2025年3月18日
ページ番号:414290

東住吉区空き家活性化サポーター

東住吉区では、『空き家活性化サポーター』制度を策定し、空家所有者や地域の方々が、空家に関して気軽に相談できる体制を整備しています。
「空き家活性化サポーター」とは、空家利活用に理解と関心を持ち、東住吉区の空き家利活用のための活動(区民からの相談対応や利活用に向けた提案等)を積極的に行っていただける不動産関連事業者のことです。
空家を活用してまちの魅力を向上させることに力を入れて取り組んでおり、区内には、地域のみなさまがアイデアを出し合ったものや地域の雰囲気を活かした魅力的な店舗が増えてきています。この「空き家活性化サポーター制度」を活用して、みなさまを応援できればと考えています!空き家をお持ちの方、活用方法や管理面など是非一度ご相談いただき、地域みんなでまちの魅力を高めていきましょう!
相談料は無料です。お気軽にご相談ください。なお、相談の結果、サポーターの方に具体的にお仕事をお願いする際は、必要な経費がかかります。

サポーターの利用方法
空家所有者の方は、リストから相談したい内容に適したサポーターを選んで直接連絡しご相談ください。その際、「東住吉区 空き家活性化サポーターリストを見ました」とお伝えください。
相談のあったサポーターは、物件にあったアドバイスを実施。相談の結果、そのサポーターに具体的にお仕事をお願いする際は、必要な経費がかかります。
東住吉区 空き家活性化サポーターリスト
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

区役所の役割
空家所有者・利用希望者の方にサポーターリストの提供やサポーターに関する情報発信を実施します。
また、サポーター制度の成熟のため、事業者の方に向けた勉強会の開催やまちあるきの実施、サポーター同士の情報交換の機会の提供を実施します。
◎「空き家活性化サポーター」の登録は、事業見直しのため、新規登録の受付は中止しております。登録再開の際は、改めてホームページ上で周知いたします。
◎東住吉区の空家に関する取り組みについて→東住吉区の空家に関する取り組み
探している情報が見つからない
