【説明会は終了しました】矢田南部地域の整備計画についての説明会を開催します(第1回)
2022年2月9日
ページ番号:548245
- 令和4年2月9日 説明会で寄せられた質問に対する回答を掲載しました。
- 令和3年12月27日 説明会の動画のリンクを掲載しました。
- 令和3年12月15日 説明会は終了しました。 当日の配布資料を掲載しました。質問の受付について追記しました。
- 令和3年11月24日 質問の受付について追記しました。
東住吉区では、矢田南部地域(矢田五丁目)に存在する約35,000㎡の未利用地を有効活用し、地域の魅力を向上させ、にぎわいを創出し、交流を促進するまちづくりを行うため、平成30年に「東住吉区矢田南部地域まちづくりビジョン」を策定しました。
このビジョンに掲げる将来像を実現するため、開発事業者募集プロポーザルを実施し、令和3年4月に開発事業者を決定しました。
このたび、開発事業者の整備計画について、次のとおり説明会を開催いたします。事前申込は不要で、どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。
日時
令和3年12月14日(火曜日)
午後6時30分から午後7時30分まで(予定)
(開場は午後6時から)
(注)説明会は終了しました。
場所
大阪市立やたなか小中一貫校 1階 多目的室(正門入って右手)
(注)お車での来場はご遠慮ください
内容
- 矢田南部地域におけるまちづくりについて
- 整備計画について
- 質疑回答

当日の配布資料(令和3年12月15日掲載)
説明会配布資料1(PDF形式, 1.01MB)
説明会配布資料2(PDF形式, 1.26MB)
説明会配布資料3(PDF形式, 1.33MB)
説明会配布資料4(PDF形式, 1.77MB)
別紙(PDF形式, 162.36KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

- 説明会の動画(YouTube)
説明会当日の音声・資料を動画でご覧いただけます。

質問の受付
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、説明会会場での口頭による質疑応答は行いません。事前に質問がある場合は、次の方法により受け付け、説明会会場において、可能な範囲で回答します。
なお、説明会終了後も引き続き、12月28日(火曜日)まで質問を受け付けます。
(注)質問の受付は終了しました。
受付期間
令和3年11月24日(水曜日)から令和3年12月28日(火曜日)午後5時まで
提出方法
質問は次の方法のいずれかでご提出ください。
- 電子メール メールアドレス:こちらで受け付けます。件名に「【質問】矢田南部地域の整備計画について」と記載し、本文に質問内容を記載してください。(WordもしくはPDFファイル形式での添付も可)
- ファックス 東住吉区役所総務課(06-6629-4533)で受け付けます。なお、様式は不問です。

質問に対する回答(令和4年2月9日掲載)
回答
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
その他
探している情報が見つからない
