近畿日本鉄道株式会社と東住吉区の取組
2024年7月31日
ページ番号:627277

ミューラルを体感!近畿日本鉄道・りそなグループキッズマネーアカデミーが開催されました!
令和6年7月24日(水曜日)、近鉄「針中野駅」改札前の地域活性化スペースHITONO-WA針中野で、「ミューラルを体感!近畿日本鉄道・りそなグループキッズマネーアカデミー」が開催され、東田辺地域の児童の方が参加しました。
近鉄沿線路線図を使ったゲームや地元の取組み、お金・働くことの大切さ等をグループで意見を出し合い相談をして、楽しみながらいっぱい勉強しました。
また、近鉄「針中野駅」改札前の地域活性化スペースHITONO-WA針中野に描かれているアートや関西みらい銀行針中野支店で現在制作中のアートを見学しました。


近鉄「針中野駅」のデザインが「iF DESIGN AWARD 2024」を受賞しました!

世界三大デザイン賞「iF DESIGN AWARD 2024」を受賞しました
東住吉区と連携協力に関する協定を締結している近畿日本鉄道株式会社が、長居公園の指定管理事業者(長居わくわくパークプロジェクトチーム)の一員であるヤンマーホールディングス株式会社と共同でデザインした、針中野駅のデザインが、世界三大デザイン賞である「iF DESIGN AWARD 2024」に選ばれました。
詳細については、以下のヤンマーホールディングス株式会社・近畿日本鉄道株式会社のプレス発表資料(令和6年3月15日(金曜日)発表)をご確認ください。

針中野駅ホームのデザイン
添付資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

近鉄「針中野駅」地域活性化スペースで健康測定会が開催されました
令和4年10月15日(土曜日)に、近鉄「針中野駅」改札前の地域活性化スペースで、認定特定非営利活動法人健康ラボステーションによる「健康測定会」が開催され、多くの方にお越しいただきました。
区民の皆さまの健康保持に資するため、当日は気軽にお試しいただける機械での糖化度測定や血流測定を実施しました。(有料で、近鉄南大阪線の定期券・各種KIPSカードで割引あり)
- 糖化度測定…腕を機械に乗せるだけで、体内のたんぱく質と糖の異常な結合により発生する“AGEs(最終糖化生成物)”を測定します。
- 血流測定…採血なしで薬指末端の毛細血管の様子をモニターを通じて見ます。見え方に応じて生活習慣のアドバイスも行います。


- 認定特定非営利活動法人健康ラボステーションHP
~針中野駅での健康測定会について~

近畿日本鉄道株式会社ホームページに、東住吉区エリア紹介ページが掲載されました
令和4年3月に、東住吉区は近畿日本鉄道株式会社と連携協力に関する協定を締結しました。
本協定に基づいたまちづくりを進めるため、近畿日本鉄道株式会社が、ホームページ上に東住吉区エリア紹介ページを掲載しました。東住吉区の紹介のほか、長居公園の指定管理事業者(長居わくわくパークプロジェクトチーム)の一員であるヤンマーホールディングス株式会社と共同で、針中野駅の内装等を、長居公園をモチーフとしたデザインにリニューアルする取組なども紹介されています。
ぜひ下記のリンクよりご覧ください。
- 近畿日本鉄道株式会社 東住吉区エリア紹介ページ
近畿日本鉄道株式会社が作成している東住吉区エリアの紹介ページ
「針中野駅と長居公園をつなぐ地域活性化プロジェクト」

近鉄「針中野駅」に全長7mのミューラル(壁画)が登場!

“アートのあるまち、南大阪”プロジェクト 第2弾
令和4年7月27日(水曜日)からスタートした、
近畿日本鉄道株式会社による【“アートのあるまち、南大阪”プロジェクト】
その第2弾として、針中野駅に新しくできたアートスペースで、「MURALのある駅、針中野」をテーマにした全長7mのミューラル(壁画)が完成しました。
ボタニカル(植物)アーティストとして幅広くご活躍中のSaori Ohwada氏が、針中野駅が最寄り駅となる長居植物園で感じたイメージをアクリル絵の具で描き上げました。
詳細については、以下の近畿日本鉄道株式会社のプレス発表資料(令和4年9月13日発表)をご確認ください。
Saori Ohwada氏 作品例
制作場所(針中野駅コンコース)
添付資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

近鉄「針中野駅」がリニューアルしました!

針中野駅が生まれ変わります
令和4年3月に、東住吉区は近畿日本鉄道株式会社と連携協力に関する協定を締結しました。
本協定に基づいたまちづくりを進めるため、近畿日本鉄道株式会社が、長居公園の指定管理事業者(長居わくわくパークプロジェクトチーム)の一員であるヤンマーホールディングス株式会社と共同で、針中野駅のデザインをリニューアルする取組を実施しています。

長居公園をモチーフとした駅ホーム・コンコースデザインのリニューアル

針中野駅ホーム

針中野駅コンコース(イメージ)

“アートのあるまち、南大阪”プロジェクト
さらに、令和4年7月27日(水曜日)から【“アートのあるまち、南大阪”プロジェクト】がスタートしました。
その第1弾として、針中野駅に新しくできたスペースで、「GALLERYのある駅、針中野」をテーマに、大阪美術専門学校の生徒や「ともいきアート工房」に所属するアーティストによる芸術作品を展示します。
詳細については、以下の近畿日本鉄道株式会社のプレス発表資料(令和4年7月19日発表)をご確認ください。

針中野駅アート設置スペースイメージ
添付資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東住吉区役所 総務課政策企画・政策企画グループ
〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号
電話:06-4399-9976
ファックス:06-6629-4533