ページの先頭です
メニューの終端です。

講演会「誰もが働きがいを持てる、働きやすい職場づくりをめざして~障がい者雇用を通じて見えてきた取組みのヒント~」を開催します(無料・事前申込要・手話通訳あり)

2025年11月21日

ページ番号:664103

東住吉区地域自立支援協議会

 多くの企業で働き方の多様化が進んでいる現代において、『誰もが働きがいを持てる、働きやすい職場づくりをめざして ~障がい者雇用を通じて見えてきた取組みのヒント~』を講演テーマに、インターネット技術を活用し、「時間や場所に縛られない働き方」と向き合ってきた企業目線からお話しいただき、「誰もが働きがいを持てる、働きやすい職場づくり」への取組みを一緒に考える機会にしたいと考えております。

講師

奥脇学(おくわきまなぶ)さん

2000年、有限会社奥進システムを設立。同社代表取締役。

Webシステム開発が専門で、役員2名・社員10名のうち役員1名・社員9名が障がい者。働きやすい職場づくりを行い、社員の働く意欲と技術力の向上に努めている。

公益社団法人 全国障害者雇用事業所協会 常務理事 近畿ブロック長

認定NPO法人 大阪障害者雇用支援ネットワーク 理事 など

奥脇学(おくわきまなぶ)さん
別ウィンドウで開く

開催日時

令和7年(2025年)12月23日(火曜日)午後3時から午後5時(午後2時15分開場)

開催場所

東住吉区民ホール(東住吉区役所3階 大阪市東住吉区東田辺1-13-4

※駐輪場のご用意はありませんので、公共交通機関でお越しください。

定員

150名(申込多数時抽選)

申込方法

次のいずれかの方法でお申込みください

  1. 申込フォームからの申込み別ウィンドウで開く
  2. 電話での申込み
電話での申込時は「自立支援協議会の講演会」への参加申込であること、氏名・連絡先(電話番号・メールアドレス等)をお申し出ください。

※聴講には事前申込が必要ですのでご注意願います。

申込期限

令和7年(2025年)12月16日(火曜日)午後5時30分

※申込多数時のみ、12月19日(金曜日)中に抽選結果をメールまたは電話で連絡します。

申込先

  • 電話での申込み 東住吉区障がい者基幹相談支援センター
    電話:06-6760-2671(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時30分)
    ※区役所での申込受付はしておりません。

主催

東住吉区地域自立支援協議会

チラシ「誰もが働きがいを持てる、働きやすい職場づくりをめざして~障がい者雇用を通じて見えてきた取組みのヒント~」

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東住吉区役所 保健福祉課

〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号

電話:06-4399-9857

ファックス:06-6629-4580

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示