酒害教室
2025年9月3日
ページ番号:458789

アルコール関連問題からの回復をめざしていくための教室です
「アルコールをやめたい気持ちはあるけどやめられない」「身近な人の飲酒の仕方で困っている」という方は多いのではないでしょうか。
この教室には、アルコールをやめている、またはやめ始めているといった、アルコールと向き合っている方が多く参加されています。現状や体験談を語ることで断酒を継続し、回復につながっていきます。
東淀川区の酒害教室では、依存症専門の精神保健福祉士からのアルコールに関するお話もあります。
回復の形や方法を知ることができます。ご参加をお待ちしています。

対象者
・アルコール関連問題があり、回復をめざしているご本人
・アルコール関連問題があるご本人への対応方法に悩んでいるご家族
・アルコール関連問題があるご本人やご家族にかかわっている関係機関の方
・アルコール関連問題の知識や解決方法を学びたい方
など、幅広い方の参加が可能です。

内容
当月のテーマについて精神保健福祉士からの講話と、参加者からの体験談

予約
不要

費用
無料

日時
毎月第1水曜日 14時から16時まで
酒害教室(令和7年度)
令和7年度 酒害教室(PDF形式, 898.82KB)
令和7年度 東淀川区酒害教室の日程等が載っています。ご参加前にご確認ください。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

場所

問合せ先
東淀川区保健福祉センター 健康相談
電話:06-4809-9968
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所 保健福祉課健康・健診・感染症(保健企画)グループ
〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所2階)
電話:06-4809-9882
ファックス:06-6327-3462