「東淀川魅力発見プロジェクト」を紹介します。
2024年7月9日
ページ番号:558279

まちあるきや写真展、私たちをご存じですか?!
東淀川区役所は、区民によって東淀川区の魅力を発掘し発信することを目的として、平成28年度に東淀川区が大好きな方を募集し、応募された区民や区内で働いておられる方が主体となって、「東淀川魅力発見プロジェクト」を立ち上げました。
この「東淀川魅力発見プロジェクト」は、街や人、歴史や文化など近すぎて見逃しがちな「魅力」を発掘・発信し、東淀川区内の皆さまにはもちろんのこと、たくさんの人たちに発信し伝えていこうと日々活動しています。
また、令和5年7月からはメンバーが自立して活動されていますが、これまでの活動についてご紹介します。

まちあるきの紹介


第1回まちあるきガイドツアー「昔なつかし機関車と亀岡街道をたどる」
まちあるきの報告とルートマップ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第2回まちあるきガイドツアー「梅薫る松山神社と昭和のなごりをたどる」
まちあるきの報告とルートマップ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第3回まちあるきガイドツアー「都会の小さな駅が見続けたまちの歩みをたどる」
まちあるきの報告とルートマップ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第4回まちあるきガイドツアー「江口の里・大隅の旧跡をたどる」
まちあるきの報告とルートマップ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


まちあるき「淡路・西淡路エリア」
まちあるきルートマップ「西淡路・淡路エリア」
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

まちあるき「柴島エリア」
まちあるきルートマップ「柴島エリア」
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

これまでの主な活動
平成29年11月19日(日曜日)及び26日(日曜日)
まちあるきイベント第1弾「まち歩きガイドツアー1『むかしなつかし機関車と亀岡街道をたどる』」開催
平成30年3月4日(日曜日)
まちあるきイベント第2弾「まち歩きガイドツアー2『梅薫る松山神社と昭和のなごりをたどる』」開催
平成30年3月10日(土曜日)
テーブルまちあるきイベント第1弾「東淡路と菅原のむかしをたどる」開催
平成30年5月12日(土曜日)
ものづくり現場拝見ツアー「小町人形株式会社・山田晒染工業株式会社」開催
平成30年8月26日(日曜日)
テーブルまちあるきイベント第2弾「小松・瑞光 昭和のにぎわい」開催
平成30年11月17日(土曜日)
まちあるきイベント第3弾「まちあるきガイドツアー3『都会の小さな駅が見続けたまちの歩みをたどる』」開催
平成31年2月10日(日曜日)から12日(火曜日)まで
100年前の東淀川の記憶「第1回 小林康夫さん色紙絵展」開催
平成31年2月18日(月曜日)
100年前の東淀川の記憶「第2回 小林康夫さん色紙絵展」開催
平成31年3月23日(土曜日)
まちあるきイベント第4弾「まち歩きガイドツアー4『江口の里・大隅の旧跡をたどる』」開催
令和元年8月18日(日曜日)
大阪市立東淀川図書館主催「みんなで東淀川区の魅力を発信しよう」にゲスト出演
令和元年10月1日(火曜日)
大阪市役所発行「令和元年・2年度大阪市くらしの便利帳」東淀川区版(p.12からP.13まで)編集
令和元年11月24日(日曜日)
大阪市24区創作落語プロジェクト「参地直笑in東淀川区」における落語家 桂文枝氏への話題提供(懇親会への参加)
令和2年2月22日(土曜日)
100年前の東淀川の記憶「第3回 小林康夫さん色紙絵展」開催、及び同時開催 記念解説「三千樋跡整”美”記念『淀川改修と三千樋』」
令和3年3月18日(木曜日)
東淀川区役所1階待合スペースにて、プロジェクトの紹介及びまちあるきの報告パネル展示
令和4年2月17日(木曜日)
東淀川区役所1階待合スペースにて、まちあるき(淡路・西淡路エリア)のルートマップ展示
令和5年1月19日(木曜日)
東淀川区役所1階待合スペースにて、まちあるき(柴島エリア)のルートマップ展示

メンバー募集
私たちは、「東淀川区の魅力を発掘し、発信したい!」という想いで平成29年3月に集まりました。
区民や区内で働いている有志で始めたこのプロジェクトは、地域の魅力を発掘するまち歩きを中心に活動を行っています。
もちろん、まち歩きだけがプロジェクトではなく、冊子制作や映像配信、オンラインマッピング、グッズ作り……と、まだまだやりたいこと、やれていないことがあります。
そうなんです、まだまだあるんです!
というわけで、プロジェクトメンバーは随時募集中されています。
あなたの住むまちの魅力や情報を、あなたの知識やスキルで輝かせてみませんか?
「この地域は庭みたいなもんや」「こういうことできますよ」「こんな人いてます」「実はこういう歴史があるんです」などなど、最低限のルールはありますが、やりたいことややれることがある人は是非ともご連絡ください。

ご連絡はこちらまで!お待ちしております。
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所地域課地域グループ
住所: 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所1階)
電話: 06-4809-9825 ファックス: 06-6327-1970
メール: higashiyodo-miryoku@city.osaka.lg.jp