地域のまちづくりコーナー
ページ番号:3281-30-2-0-0-0-0-0-0-0
地域のまちづくりコーナー 記事一覧
- 東淀川区新たな地域コミュニティ支援事業 2025年4月8日
-
チャレンジ!!オープンガバナンス(COG)
2025年4月1日
「データ・デザイン・デジタルで地域課題解決に市民が迫る!」がコンセプトのチャレンジ!!オープンガバナンスに東淀川区として参加しています。
- 地域活動協議会への補助金 2025年3月18日
-
「もと西淡路小学校跡地の今後の活用」に関するアンケート調査の結果について
2025年3月17日
少子高齢化、価値観・働き方の多様化などにより、コミュニティのカタチは大きく変わろうとしています。
持続可能な地域活動や未来のコミュニティづくりにつなげるため、広く区民の皆さまの率直なご意見を
お聞かせください。 - もと西淡路小学校跡地活用にかかるマーケット・サウンディング(市場調査)について【終了しました】 2025年3月17日
- 遠くの親戚より近くの町会 2025年2月19日
-
あなたの会社は災害のとき事業継続できますか? BCPを作成しましょう!
2025年2月6日
災害時等における企業の事業継続計画が策定されていなければ、復興が遅れ、賑わいが長期間にわたり失われます。東淀川区は事業継続計画の策定を推進しています。
-
東淀川区まちづくりフォーラムを開催!
2025年1月18日
少子高齢社会が進み、ひとり暮らし率が高い現代社会において「共助」は、ますます重要になります。
そこで、基調講演や事例紹介により、時代に合ったご近所の関係性のあり方について考え、これからの地域活動に必要となる視点について学ぶフォーラムを開催します。 - 市民活動団体との協働推進における区役所職員のコンプライアンス上の留意点の対象団体の公表について 2024年12月27日
-
東淀川みらいEXPO~組織と立場を越えた、繋がりづくりと意見交換の場~
2024年11月13日
東淀川みらいEXPOは、東淀川区で住む人、学ぶ人、働く人などが立場を越えて繋がり、サスティナブルな地域社会を目指して語り合う、意見交換の場です。
- 【開催終了】「第50回東淀川区民まつり」を開催しました! 2024年10月21日
- NPOなどの団体や企業の皆様、市民活動に関する相談がございましたらお問い合わせください。 2024年8月30日
-
「東淀川魅力発見プロジェクト」を紹介します。
2024年7月9日
東淀川区が大好きな人たちが集まって立ち上げた「東淀川魅力発見プロジェクト」を紹介します。
-
もと西淡路小学校跡地検討会議を開催しました
2022年12月1日
学校配置の適正化(統合)により廃校となったもと西淡路小学校跡地のあり方を考え、今後の活用方策に関する検討を行うため、もと西淡路小学校跡地検討会議を設置しました。
同じ階層にある他のカテゴリ
- 東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり
- まちづくり計画
- 地域のまちづくりコーナー
- まちづくりお役立ち情報
- 地域づくりアドバイザー採用情報
- 2025年 大阪・関西万博
探している情報が見つからない
