地域のまちづくりコーナー
ページ番号:3281-30-2-0-0-0-0-0-0-0
地域のまちづくりコーナー 記事一覧
-
第6回東淀川みらいEXPO「 アイメイク「防災」~〈I make a BOSAI〉ワタシにもできる!~」を開催します。
2022年6月29日
東淀川区の地域づくりに興味のある方が集まり、意見交換や情報共有を行う交流会「東淀川みらいEXPO」を開催いたします。
-
東淀川区まちづくりフォーラム「Album(アルバム)~地活協の現在・過去・未来~」を開催しました。
2022年5月2日
2022年3月19日(土)、東淀川区民ホールにて、地域活動協議会設立9周年を記念して、今までの振り返り」と「コロナ禍の地域活動の現状」、そして「未来へつなぐ地域づくりの視点」について共有し、ともに考える
東淀川区まちづくりフォーラム「Album(アルバム)~地活協の現在・過去・未来~」開催しました。 - 東淀川区新たな地域コミュニティ支援事業 2022年4月28日
- 東淀川区内、17地域の地域活動協議会、躍進中! 2022年4月13日
- 地域活動協議会への補助金 2022年4月11日
-
もと西淡路小学校跡地検討会議を開催しました
2022年3月31日
学校配置の適正化(統合)により廃校となったもと西淡路小学校跡地のあり方を考え、今後の活用方策に関する検討を行うため、もと西淡路小学校跡地検討会議を設置しました。
-
「東淀川魅力発見プロジェクト」を紹介します。
2022年3月22日
東淀川区が大好きな人たちが集まって立ち上げた「東淀川魅力発見プロジェクト」を紹介します。
-
地域活動協議会の皆様、毎月「地活協活動状況アンケート」にご回答いただきありがとうございます!
2022年3月16日
令和2年度に引き続き、毎月区内の地域活動協議会に主な事業の実施状況を聞くアンケートを実施し、それらを報告書にまとめました。
-
あなたの会社は災害のとき事業継続できますか? BCPを作成しましょう!
2022年2月15日
災害時等における企業の事業継続計画が策定されていなければ、復興が遅れ、賑わいが長期間にわたり失われます。東淀川区は事業継続計画の策定を推進しています。
- 遠くの親戚より近くの町会 2022年2月4日
-
令和2年度東淀川区地域活動協議会活動状況アンケート集計結果・報告書【概要版】
2022年2月3日
東淀川区地域活動協議会の活動状況アンケート結果
-
地域連絡会議の資料を掲載します
2021年12月13日
地域連絡会議資料を掲載します
- 市民活動団体との協働推進における区役所職員のコンプライアンス上の留意点の対象団体の公表について 2021年12月8日
- NPOなどの団体や企業の皆様、市民活動に関する相談がございましたらお問い合わせください。 2021年12月2日
- 東淀川区新たな地域コミュニティ支援事業 2021年7月30日
同じ階層にある他のカテゴリ
- まちづくり計画
- 地域のまちづくりコーナー
- まちづくりお役立ち情報
探している情報が見つからない
